つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

新宿ナイアガラの滝

2021年10月02日 | 池さんぽ
 新宿ナイアガラの滝

 新宿西口の副都心のビル街の先に新宿中央公園がある。その公園内の「新宿ナイアガラの滝」と前の広場は、公園のシンボル的な存在でドラマや特撮アニメの撮影でも登場する。

 元々当地は、現在隣接する熊野神社の敷地の一部であり、戦前には小西六写真工業(現:コニカミノルタ)の工場敷地などになっていた。それに、戦後新宿副都心計画の一環として、淀橋浄水場の跡地と併せて、西新宿に勤めるサラリーマンなどへの憩いの場として公園として整備されています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三木ヒロシ・猿のモノマネ

2021年10月01日 | 演芸
    猿のモノマネ演技をする三木ヒロシ氏

    宮田章司師匠の一門会で、三木ヒロシ氏が出演した。バナナの叩き売りの口上をしているときに、宮田章司師匠は一門の三木ヒロシをステージに呼び出した。三木ヒロシの猿のモノマネは天下一品である。

    初めて見たのは、10年前に群馬県の万場の鯉のぼり祭りに来たとき宴会で披露してくれた。今では浅草の木馬館などに多く出演をしている。

    三木ヒロシの猿のモノマネは、バナナの皮をむき食べる仕草である。足の膝を少し曲げ、猿が二本足で歩く姿で会場内爆笑に包まれる。手に持ったバナナの皮を口で上手にむいていく。食べる仕草をしながら手で顔をなでる様子など猿ソックリである。最後にはバナナを食べた後、皮を客に向って投げて更に爆笑である。猿の動作をよく観察している三木ヒロシ氏のモノマネであった。
(2011年)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする