中央に立てかけてある赤い物体は鍋敷きだ。
材質といい、形といい、スプラッシュ傘立てに似ている。
色が同じ赤だから、よけいそう思えるのかもしれない。
鍋を置く小さい鍋敷きは前からあった。
でも、熱い天板を置く場所に困っていた。
間に合わせで、もう1枚の天板を裏返しにして
その上に載せたりしていたが……。
この鍋敷きは直径が30cmあるから、天板を置いても安定する。
使わないときは上のように立てかけておけば、
インテリア的にちょっとおしゃれな飾りにもなる。
それに、折り曲げ自在だから、下のようにフルーツを載せてもいい。
料理の本を載せて、花びらを1枚折り曲げておけば、
本が閉じてしまうのを防ぐこともできる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/80/ee715b59c2496bdf3cda6b914e187e21.jpg)
ただ、耐熱温度が200℃しかない。
オーブン料理は200℃を超えることもあるからだいじょうぶかな。
まあ、オーブンから出せば、天板の温度は急激に下がるし、
耐熱温度にも余裕を見てあるだろうから、きっとだいじょうぶだろう。(希望的観測)
![にほんブログ村 住まいブログへ](http://house.blogmura.com/img/house80_15_femgreen.gif)