社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

11月7日(水) 芸人のラジオの面白さよ。

2018年11月08日 15時27分02秒 | 2018年

 7時起床。青空が見えるので洗濯物を外に干し、追加で洗濯もする。今週は曇り予想が続いているので、日差しは貴重だ。

 洗濯を終えて、妻と娘と3人でお散歩に出掛ける。先日私がウォーキング中に見つけたお店を目的地に、菊名方面から回って妙蓮寺駅を目指す。娘はベビーカーに乗せられてご機嫌斜めだが、文句を言っていたのは最初だけで、その後は諦めたのかおとなしく景色を眺めていた。

菊名池公園の紅葉も、前回より少しだけ進んだ気がする。

 菊名池公園から妙蓮寺へ回り、目的地のカフェ「茶寿」に到着。

 今日は、ガレットを食べる。妻はサーモンクリーム、私は定番とハムと卵を注文。テーブルの上に突進しようとする娘をやり過ごしながら食べる。美味しいが、ゆっくりと味わうことは難しい。しかしまあ、こういう状況もそう長く続くものではないから、今しか味わえない貴重な経験として捉えたいところだ。娘は、周囲の備品や家具、その部品など新しいものに興味津々で、いちいち触っては笑い、楽しそうにしていた。外の知らない世界に興味を持つというのは大切なことだ。

飲み物はほうじ茶とルイボスティー。有機茶葉を使っている。

ハムと卵のガレットには野菜が入っていないので、サラダがついてくる。味噌風のドレッシングが美味しい。

 こちらの店主さんにも7ヶ月のお子さんがおり、先日保育園の入園申込をされたそうで、保活の大変さについて共感し合う。今は既に認可外の保育園に預けてお仕事をされているそうだ。そうか、自営業では「子どもが産まれたので1年育休取りまーす」なんていうわけにはいかないのだ。私たちのような気楽な稼業とは違う。そう考えると、一律に4月入園ではなく、年度途中でも比較的枠が空いていて受入態勢の整っている認可外保育園の持つ役割というのは大きい。

 帰宅する妻と娘と別れ、ウォーキングに出掛ける。まずは先日も通った細い裏路地を歩いて白楽方面へ出て、そこから東神奈川の方向へ歩く。新しい道を歩くの楽しいし、ラジオを聴きながらなので疲れも感じない。今日は、TBSラジオの「おぎやはぎのメガネびいき」を聴きながら歩いた。芸人さんのラジオはどこで笑ってしまうかわからないので、外を歩いている時には注意が必要だ。

路地にはみ出すように飛び出て来ている。

古き良きコインランドリー。何かのドラマで出てきそうな雰囲気だ。あと、なぜか良い匂いがする。

東横線の踏切を渡り、南へ。

こんな詐欺が流行っているのか。やるほうも結構リスクがあるな。

これくらいの公園が家のすぐ近くにあったら嬉しいのだが。

壁がこうなっている保育園は多いし、ベタだなと思うが、何だかんだで見るとほっこりする。

 東神奈川の駅を越えて反町公園まで歩き、園内を散策しながら休憩。この時期、自然の多い公園を歩くのは楽しい。

 東神奈川駅まで戻り、駅前からバスに乗る。当初は終点の中山駅まで行って喫茶店に行こうかと思っていたのだが、思った以上に時間が掛かりそうなので、途中の小机駅で降り、新横浜へ折り返す。

 帰りに近所の和菓子屋「三吉野」に寄り、おにぎり(梅・おかか)と焼き団子、あんころ餅を買って帰る。おにぎりは具だくさんで、梅のほうは酸っぱすぎるくらい。そして、ここのあんころ餅は本当に美味しい。ただ、その分食べ過ぎてしまう。ウォーキングの帰りにこれを買っていては意味がない。

 娘は最近本棚が大好きで、色々な本を取り出そうとする。取り出して読むのならいいのだが、噛んだり破いたりしてしまうので、目が離せない。洗濯カゴでガードをしても、ソファーの上から回ろうとしてみたり、カゴを押しのけたりして突破していく。本が好きなのは親として嬉しい限りだが。

 ようやく本を諦めたと思ったら、今度はゴミ箱を漁って納豆パックを取り出し、床を滑らせて遊び始めた。「それダメ」と言いそうになるのをぐっと堪えて、しばし見守る。口に入れる様子もないし、純粋におもちゃとして遊んでいるようだ。こういう姿を見ていると、子どもの発想力はすごいなと思える。

 娘を寝かしつけてから夕食をとり、再度ウォーキングへ。今度は、同じくTBSラジオの「山里亮太の不毛な議論」を聴きながら歩く。冒頭の30分くらいずっと「ポケモンGO」の話をしていて、私からすると全くわからない話題なのだが、さすがは山ちゃん、めちゃくちゃ面白かった。そして、昼夜合わせて走行距離10キロ越えを達成した。