社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

11月5日(月) 雨が降ったりやんだり。

2018年11月06日 07時45分09秒 | 2018年

 8時起床。朝食は昨日のすき焼きのしめに作ったうどん。昨晩はお腹がいっぱいでほとんど食べられなかったので、今朝の朝食になった。見た目はあれだが、味は美味しい。

 午後から雨が降るという予報だったので、早めのウォーキングに出掛ける。昨日途中までしか聴けなかったオードリーのオールナイトニッポンを聴きながら、東神奈川駅まで歩く。40分強で、3.6キロだった。

 喉が渇いたので、駅前で見つけた喫茶店「アップ」で休憩。ロイヤルミルクティーを注文したら、本格的なものが出てきた。これは良いお店を見つけたかもしれない。

きちんとしたマドラーがついてくるのも最近は珍しい。

 東神奈川駅前にあるパン屋「Pain de U」で昼食用のパンを購入し、帰りはバスで帰る。ただ、バス停から我が家までは1キロ以上あるし、ちょうど雨が降り出してきたので、結構つらかった。

 帰宅し、妻と一緒に昼食。それぞれのパンをシェアして食べる。このほうがたくさんの種類を食べられていい。

合鴨とカマンベールチーズのサンド。刻んだピクルスが入っていて、それが良いアクセントになっている。これは美味しい。

パストラミビーフのサンドイッチ。こっちのBLTサンドのほうが断然好きだ。

塩パン。シンプルな味かと思いきや、バターのおかげで濃いめの味になっている。個人的にはあり。

ソーセージとメイプルシュガーのパン。ソーセージの塩味とメイプルシュガーの甘みが合う。アメリカンドック的な味のバランスだ。

焼トマトのパン。トマトの酸味がチーズとよく合う。ピザ的な発想だろう。

ラズベリークリームパン。ラズベリーの酸味とクリームの甘みがぴったり合う。酸味が甘みに負けていないのが良い。これが一番の当たり。

クリームパン。これがお店一番の名物だそうだ。シュークリームの外側がパンという感じ。

 午後、お昼寝。午前中にウォーキングをして、その後にお腹いっぱい食べたら、そりゃこうなる。

 最近は、意識的に娘にたくさん本を読むようにしている。本人が喜ぶというのが一番の理由なのだが、赤ちゃんの頃から本を読み聞かせることで、自ら本を読む習慣が作られるという研究結果があると知ったことも大きい。また、どんなにぐずっていても本を開くと笑顔になって寄ってくるので、ご機嫌取り代わりにもなっている。ただ、今は絵本が5冊くらいしかないので、本人ではなく読んでいるこっちのほうが飽きてきてしまっている。まあ、そもそも赤ちゃん用の絵本は起承転結のないものがほとんどなので(え?こんな終わり方?というものが多い)、そもそも面白くないのだが。

 新たに導入した娘の寝かし付けのルーティンが、まだうまく機能していない。「1.本を読む。2.家の中の家具や備品などにおやすみの挨拶をする。3.寝室に行って今日一日の生活を振り返って聞かせる。4.眠らせる。」という流れを試しているのだが、結局最後のところでうまくいかない。単純に、寝ないのだ。理由はおそらく、眠くないから、に尽きると思う。ルーティンがどうのこうのという以前に、当たり前の話として、眠くないのに眠らせることは難しい。今日も結局、寝室で娘が眠くなってぐずるのを待ってから抱き上げ(無理やり抱っこをすると余計にぐずる。娘のほうから抱っこして欲しいと寄ってくるのを待つのが大切だ。)、家の中を歩いて回ったらすぐに眠りについた。こちらが主導して寝る時間を決めてリズムを作るべきという考え方も大切だし、いずれは必要なことだとは思うのだが、現時点では、10時とか11時とかにならない限り、本人の眠くなるタイミングを尊重してもいいのではないかと私は考えている。いずれにしろ、これからも試行錯誤は続く。