社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

11月15日(日) しっかり休養を。

2020年11月17日 12時19分11秒 | 2020年

 7時起床。

 ここ2週間くらい若干ながらも続いていた娘の鼻水と咳が強くなっている。そして、私も妻も喉をやられてしまった。例年なら「また娘から風邪もらっちゃったよ」で済むのだが、今年はちょっぴり怖い。

 朝食は鮭そぼろ卵かけご飯。ちなみに、妻と娘はきちんとしたご飯を食べている。私は朝はこれくらいでいい。

 妻が娘を連れてお散歩に出掛けている間に、部屋の掃除と追加の洗濯を済ませる。

 洗濯物を干し終わり、ちょっと休憩のつもりで布団に入ったのだが、気付いたら16時だった。やはり体調が万全ではないのだろう。

 寝ている間に終わってしまった競馬だが、馬券は朝に買っておいた。ただ、結果的には買い逃したほうが良かった(1,700円購入で330円の払戻)。

 少し遅いが、おやつに昨日「こがさかベイク」で買ってきたパウンドケーキを食べる。定番のアールグレイと季節限定のマロンを買ってきたのだが、今日はアールグレイを選んだ。ちょっと大人向けの味かなと思いきや、娘がすごい勢いで食べている。確かに、昨日も思ったが、このパウンドケーキはかなり美味しい。

 夕食は妻が鍋を作ってくれた。私の大好きな豚バラ鍋である。これはいくらでも食べられる。

 イカのバター炒めも美味しかった。一緒に入っているジャガイモは義父の畑で採れたものである。ただ、娘はイカばかりを選んで食べていた…。

 妻とお喋りをしながら自然番組を観ていたら、娘がテレビの前に立ちはだかって「ブブー!」と邪魔をしてくる。テレビを観ていないで私に構え、ということらしい。こういうことも出来るようになったか。

 入浴と洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。あまりに眠ろうとしないので妻に叱られ、珍しく私の布団で眠った。嬉しいが、ちょっと熱い。

 23時半過ぎに就寝。まだ喉の痛みと咳が残っている。気を付けないと。


11月14日(土) 相武台前ってどこ?

2020年11月16日 19時11分50秒 | 2020年

 7時起床。

 朝食までの時間にこっそり馬券を購入する。買い目は昨晩のうちに決めてあった。

 妻が歯医者に行っている間、娘と一緒に散歩に出掛ける。朝が早いためか公園は貸し切り状態で、娘はいつも以上に走り回っている。私も基本的には一緒に走り回っていたが、合間に落ち葉を拾って集めたり、適宜休憩を挟んだ。そうでないと体力が追い付かない。

 昼食は、妻が中華丼を作ってくれた。私の大好きな一品である。

 義父が栽培し、先日(私が北海道出張の間に)娘が遊びに行って掘ってきたサツマイモも食べる。

 娘がお昼寝に入ってから、13時過ぎに家を出て町田へ。今日は前の職場の先輩・後輩たちと会う。正式な会は夕方からなのだが、その前に暇な有志だけで集まることになった。

 まずは、カフェ「44 APARTMENT」へ。本当は以前私が通っていた「The CAFE」に行きたかったのだが、満席で待ち客が外まで並んでいた。しかし、ここも同じ系列店だそうで、確かにメニューや雰囲気の良さに共通するところがある。

 注文は、町田在住の後輩がおすすめする、地元の焼菓子店「こがさかベイク」が作っているパウンドケーキ(アールグレイ味)。町田市の名産品にも指定されているそうだ。アールグレイの香りが強く、しっとりした食感ながら食べ応えもあって美味しい。

飲み物はアイスカフェモカを選んだ。

 せっかくなので、「こがさかベイク」のお店にも足を延ばし、このあと合流する後輩ご夫婦へのお土産を購入。ついでに私個人でも家へのお土産にパウンドケーキ2種類のセットを購入した。

 小田急線に乗り、相武台前へ移動する。

 まだ時間に少し余裕があったので、喫茶店「東京珈琲」に入る。レモンスカッシュを注文したら、搾ったレモン果汁にソーダ水を注いでガムシロップで甘さを加えるタイプの本物が出てきて、テンションが上がる。レモンスカッシュはこの作り方が一番美味しいと思う。

 後輩ご夫婦とも合流し、「Osteria GiGi」に入る。後輩ご夫婦の知人がやっている、おふたりにとってはたくさんの思い出があるお店だそうだ。アットホームで落ち着いた雰囲気があり、とても居心地が良い。

 バーニャカウダに始まり、牡蠣や鰹のカルパッチョ、お肉にピザ、パスタと、美味しい料理を食べながらたくさん話をする。

 あっという間に3時間が経過した。ずっと笑っていたような気がする。企画してくれた後輩に感謝である。

 22時半過ぎに帰宅。

 朝買っていた馬券の結果は、2,600円分の購入で2,380円の払戻(マイナス220円)だった。数字だけ見ればまずまずの結果だが、内容的には1頭大穴の複勝が当たっただけで、それがなければ完全なボウズだった。

 入浴と洗濯を済ませ、1時過ぎに就寝。


11月13日(金) 手持ち無沙汰。

2020年11月15日 07時49分08秒 | 2020年

 6時45分起床。

 妻と娘を見送ってから身支度を整える。朝食は抜き。

 9時過ぎに出勤。

 昼食は割烹「以志井」の西京焼き弁当。週に1度はこれを食べないと気が済まない。

 定時で退社し、新幹線で新横浜に帰ってくる。

 なぜかやけにお腹が空いたので、セブンイレブンでおでんとおにぎり(たらこ)を買って、帰宅してすぐに食べる。コロナ禍の影響で店頭でのおでん販売がなくなり、代わりにレンジでチンするタイプの商品が出ていた。さすが、対応が早い。味も店頭のものと同じだ。

 娘を保育園へお迎えに行く。時間は掛かるが、娘が喜ぶので自転車は使わず歩いて帰ってきた。

 ほどなくして妻も帰宅。入浴を済ませてから、デザートに実家の母が送ってくれたりんご(王林)を食べる。大湯ファームという青森の農家さんが生産されたもので、シャキシャキ感が強く、果汁も溢れるくらい入っていてとても美味しい。

 娘を寝かしつけてから夕食。昨晩遅かったからだろう、夕方くらいからかなり眠気が強く、今日は寝落ちするだろうと思っていたのだが、お腹が空いていたので何とか起きてくることができた。生協で届いた冷凍のハンバーグが美味しい。

 23時半過ぎに就寝。


11月12日(木) 本物のお好み焼き。

2020年11月15日 00時19分08秒 | 2020年

 6時45分起床。

 妻と娘を見送ってから身支度を整える。今日は娘が「おとうさんとごはんたべる」と言い、ずっと私の膝の上で朝食をとっていたので、朝のオペレーションが大きく変わった。時間的な余裕はなくなったが、娘に求められるのは嬉しいことである。

 9時過ぎに出勤。

 昼食は「魚金(其の弐)」の限定・鯛御膳定食。鯛のお刺身(胡麻和え)、カマ焼き、あら煮がセットになった豪華な定食である。特にカマ焼きが美味しかった。脂身の甘さがたまらない。

 定時で退社し、東海道線と京浜東北線を乗り継いで桜木町へ出る。今日は前職の競馬部メンバー6名+後輩との飲み会がある。

 会場は野毛の老舗お好み焼き屋「みかさ」。地元横浜だけでなく、市外や県外にもファンの多い名店である。

 最初はジンギスカンから。ジンギスカンといっても、ここのは豚肉である。玉ねぎやもやしと一緒にさっと火を通してから、タレにつけて食べる。豚肉の脂の喉ごしが最高に美味しい。

 お好み焼きは「牛玉子てん」と「五目てん」の2種類を。これを食べると「みかさ」に来たなーと実感できる。

 続いてはもち明太もんじゃ。もんじゃ焼きにお餅と明太子がここまで合うのはなぜなのだろう。

 食事のラストはいか焼きそば。焼きそばもこのお店では食べないわけにはいかない。

 デザートは「あんず巻き」。クレープ生地を鉄板で焼き、餡子と杏をのせて巻いて食べる。私はこれが大好き。

 競馬の話に留まらず、各自の近況や仕事の話などで盛り上がり、気付いたら3時間以上が経っていた。このメンバーでの飲み会はどれだけ時間があっても足りない。

 22時半過ぎに帰宅。すぐに入浴を済ませ、洗濯機を回す。私以外の分は既に妻が洗濯を済ませておいてくれたので助かった。

 日付が変わる頃に就寝。


11月11日(水) 久しぶりの朝のワンオペ。

2020年11月13日 08時26分59秒 | 2020年

 6時起床。朝のワンオペに気合いが入っているのだろう、目覚ましより30分以上早く起きた。

 娘が寝ている間に歯磨きとシャワーを済ませる。

 6時半過ぎに娘も起床。彼女も目覚ましより早起きだ。母親の不在で不機嫌かと思いきや、普通に「おはよー」と起きて来た。懸念していたおねしょもしておらず、「おふとんにおもらししてないよ。わーいわーい!」と喜んでいる。私も一緒に「わーいわーい」と喜ぶ。小さいことかもしれないが、このような達成感を得て、自分で自分を褒めてあげられるような体験は大切だと思う。(親も含め)他人の評価に惑わされず、自分で自分を評価(承認)できる人間になってもらいたい。

 昨晩から悩んでいた娘の朝食は、バナナ、みかん、ヨーグルト、とうもろこし入りの練り物、チキンナゲットと、娘の好物だけで固めた。かなり難易度低めである。娘は大喜びで、今書いた順番(=好きな順番)に食べていった。

 食後のトイレもしっかりでき、着替えをして保育園へ向かう。昨日同様、娘は歩いて登園できるのが嬉しい様子だったが、途中から抱っこを要求してきて、結局道中の半分近くを抱っこで歩くことになった。しかし、何はともあれ送迎もスムーズに終了。久しぶりの朝の送迎なので、夜のお迎え時には会えない先生やお友達、そのお母さん、お父さん方と顔を合わせることができたのも新鮮だった。

 帰宅は7時50分。私は6時、娘は6時半に起きて、7時半に家を出て、この時間に家に戻って来られた。自転車を使ったら10分は早く戻れるだろう。会社に向けて家を出なければならない時間は8時半なので、今日のタイムスケジュールならかなり余裕があるということがわかった。まあ、今日は有休を取ってしまったので、ここからの身支度は急がないのだが。

 前述のとおり、今日は有休休暇を取った。朝のワンオペで疲れそうだからという非常に軟弱な理由と、法律で定められた年間5日の有休取得を達成するためという全うな理由がある。

 朝イチで駅前の整形外科へ。先日痛めた腰について診察と治療を受ける。慢性的な痛みはないのだが、横になっている時(特に寝返りをする時)や身体をひねる動作の時に痛みが走ることがあるので、念のために見て頂いた。診察の結果、レントゲンで気になる所見はなく、いずれは痛みもなくなるだろうとのことだったが、ぎっくり腰は癖になりやすいので、痛みを感じる動作や急な動きは極力控えたほうがいいそうだ。治療(電気を当てるやつ)をしている最中にも、療法士さんから同じようなアドバイスを頂いた。

 昼食は何か美味しいものが食べたいなと思い浮かんだのが「パン日和あをや」と「八〇八」で、パンよりご飯の気分だったので後者を選ぶ。

 新横浜から「八〇八」のある善行まで行くのは結構めんどくさい。横浜線で長津田に出て、田園都市線に乗り換えて中央林間へ。

 中央林間から小田急線に乗り換えて善行に到着。本当はJRに乗って藤沢経由のほうが早いのだろうが、せっかくなので小刻みに色々な路線に乗れる経路を選んだ。

 「八〇八」は、善行駅のすぐ近くにある農家レストランである。中越さんという藤沢の農家さんが経営しているお店で、地場野菜を使った美味しい料理が食べられる。

 毎回同じなのだが、野菜のかき揚げ丼を注文。食前には菊芋青汁を飲んで血糖値の上昇を抑える。全然苦くない。

 野菜のかき揚げ丼は、野菜だけとは思えない食べ応えの一方で、各野菜の味の個性がしっかりと感じられる逸品である。私は特に玉ねぎと人参が好きだ。美味しい野菜が食べたくなったら、ここに来れば間違いない。

 とあるデザートを求めて、再び電車の旅を始める。まずは小田急線で登戸へ。

 登戸で南武線に乗り換え、稲田堤へ。

 京王稲田堤まで歩き、京王線で調布へ出る。

 目的地は調布駅前にある喫茶店「シャノアール」。最近ここでビッグパフェが復活したという情報を手に入れた。どうやらその情報は正しかったようである。

 ビッグパフェは、学生時代に馬場下町の交差点近くにあったシャノアールでよく食べた。

 チョコレートのビッグパフェを注文。やはり、その名に違わぬ大きさである。ソフトクリームの重量感がハンパない。一方で昔と違う点もあり、中段に入っているコーンフレークがグラノーラに進化していた。ドライフルーツもしっかり入っている。何だかこういうところに時代の流れを感じる。もうひとつ時の流れを感じさせられたことといえば、食べ終えてお腹がぱんぱんになったことである。昔はペロリと平らげていたはずなのだが、終盤からちょっと苦しかった。胃が劣化したのだ。でも、美味しかった。

 再び京王線に乗って京王稲田堤へ移動し、歩いてJRの稲田堤へ。南武線に乗り、今度は武蔵溝ノ口で下りる。

 溝の口から東急田園都市線に乗り、あざみ野へ。新しい2020系車両がやってきてテンションが上がる。

 あざみ野からはブルーライン(横浜市営地下鉄)に乗り、新横浜へ戻る。今日は小刻みにたくさんの電車に乗った。近場をぐるぐると移動していただけだが、こういう乗り方をすると非日常感があって楽しい。

 帰宅し、少しお昼寝をする。

 娘を保育園へお迎えに行く。今日も一緒に歩いて帰ってきた。少し寒いが、娘も喜んでいるし私も楽しい。

 ほどなくして妻も帰宅。娘は大喜びで出迎えていた。やはり、1晩だけとはいえ母がいなかったのがかなり寂しかったようだ。

 妻が名古屋のお土産に「スガキヤ」のレトルトラーメンを買ってきてくれた。お土産屋さんやドラッグストアなどを何件か回って見つけてくれたらしい。ありがとうございます。

 入浴と洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。娘は母と一緒に寝られるのが嬉しいようで素直に布団に入り、そのまますぐに眠ってしまった。

 夕食はスガキヤラーメン。そうそう、この味だ。

 日付が変わる頃に就寝。