社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

8月19日(月) 命に触れる。

2024年08月21日 08時02分07秒 | 2024年

 5時半起床。自然と目が覚めた。

 肌寒いくらいの涼しさである。湿気もなくて本当に快適だ。これがずっと続けばいいのに。

 7時過ぎに出発し、弟家族の貸別荘へ合流する。

 ベランダで弟からもらい煙草をする。美味しい。

 朝食は昨日の買い出しで調達しておいた。

 地元で製造されたウインナーが美味しい。

 ノンホモ牛乳は自然と膜が張るほど濃厚で、甥っ子が特に気に入ったようだった。

 スーパーでこの牛乳が買えるのは羨ましい。

 朝食後は鬼ごっこタイム。昨日からやる約束をしており、鬼役の私が子どもたちを探す。氷鬼という私の知らないジャンルの、しかもオリジナルルールが満載で鬼役にとってかなり不利な条件だったが、姪っ子がスパイとして隠れ場所を教えてくれたこともあってどんどん見つけていく。朝から走り回って疲労困憊だが、子どもたちの歓声・奇声に包まれて楽しかった。

 娘の小学校に電話を掛け、休業期間中の台風前に学校に置かれていた朝顔たちを避難させたことを報告する。勝手なことをして申し訳ありませんという気持ちで報告をしたのだが、担任の先生は逆に感謝してくださってホッとした。お返しするのはこちらの都合に合わせていつでも大丈夫とのことなので、娘の鉢と同じタイミングで夏休み明けにすることにした。それまでの1週間、大切にお世話させて頂きます。

 10時前にチェックアウトして、「那須高原 南ヶ丘牧場」へ。牧場や釣り堀などの融合した施設である。

 入場してすぐの場所にチョウザメの泳ぐ池があった。かなり大きい。しかもニジマスと一緒に泳いでる。

 餌やりをする。食い付いて来るのは動きの速いニジマスで、チョウザメは優雅に漂っている。

 まずは釣り堀でニジマス釣りをする。当初は怖がって「お父さんと一緒にやる」と言っていた娘だが、最終的には餌を付けるところから1人で出来るようになり、見事に2匹を釣り上げた。

 掛かった瞬間の手に伝わる生命力が強い。

 釣った魚は全て買取なので、私たちは合計4匹でストップ。下処理と味付けをしてもらい、自分たちで炭火焼きにする。ここだけ暑い。

 釣った時点では少し小ぶりかなと思ったのだが、ホクホクの身がしっかり詰まっていて美味しかった。

 釣り堀が混雑していたのと、私たちが早々に釣り上げてしまったことで弟家族と魚を焼くタイミングが大きくズレてしまい、娘が食べている間に姪っ子ちゃんたちが焼き上がり待ちの時間を利用して別のアトラクションへ行ったのが羨ましかったようで、娘のご機嫌が急激に悪化する。どうしようもないことなのだが、娘には申し訳ないことをした。

 妻が根気強く娘を励ましてくれたおかげで何とか気を取り直すことができ、うさぎの散歩。

 散歩とは言いつつも、うさぎは暑さを苦手としているので、避暑用の穴で休憩しているところを眺めたり撫でたりするのがメインである。

 ロバと馬の餌やりもする。一見地味だが娘はこれが相当楽しかったようで、餌のおかわりをして熱心にあげていた。

 続いては、モルモットとのふれあいコーナー。モルモットも可愛かったが、娘は亀に触れたのが嬉しかったようである。我が家にはペットがいないのでこのように動物と触れ合う経験は貴重だし、先の釣り堀のように命を頂くことを意識する機会も大切にしたい。

 最後にみんなでソフトクリームを食べる。希少なガーンジィ種の牛乳から作る名物のバニラも濃厚で美味しかったが、期間限定のヨーグルトが酸味たっぷりの爽やかな風味で印象的だった。

 母と弟家族とお別れし、那須塩原駅へ戻ってレンタカーを返却する。

 15:03発のやまびこ214号に乗り、酷暑の東京へ戻る。娘が「もっとみんなと一緒に遊びたかったなぁ」と呟いている。

 新横浜へ戻り、駅ビルに入っているお弁当屋さんで夕食を買ってから17時過ぎに帰宅する。なんだこの暑さは。

 洗濯機を回し、入浴を済ませてから夕食。私は「富士鶏肉弁当専門店わいず」というお店の信玄どり飯西京焼弁当を選んだのだが、これが期待を大きく超えて美味しかった。

 鶏肉の西京焼きはこれまでに何度も食べているが、この西京焼きは特別に美味しいと思う。

 2回目の洗濯をしながら、普段より少し早めに娘を寝かしつける。娘は一瞬で眠ったが、私も一緒に寝落ちした。

 22時半過ぎに何とか復活し、寝室から這い出て洗濯を完了させる。

 今回の旅行前に実家の福島へ帰省していた義妹からお土産に頂いた「ままどおる」を食べる。私の中ではもらって嬉しいお土産No.1である。ありがとうございます。

 日付が変わる頃に就寝。今回の3世代旅行も楽しかった。企画して誘ってくれた母と、準備や現地での買い物に食事の準備、子どもたちのお世話など、色々と気を回して協力してくれた妻に感謝である。


8月18日(日) 酷暑を逃れ那須高原。

2024年08月20日 17時02分08秒 | 2024年

 6時半起床。

 朝顔の水やりをする。今日は普段より少し多めに。

 朝食は豆乳ヨーグルトとソイプロテイン。

 8時過ぎに家族3人で家を出る。今日から1泊2日の那須旅行である。現地で埼玉から車で来る母と弟家族(弟・義妹・長男・次男・長女)と合流することになっている。

 東海道新幹線で東京へ出て、9:16発の東北新幹線なすの255号で那須塩原へ。涼しい!と言いたいところだが、多少は暑さがマシかなくらいである。

 駅前でレンタカーを借り、ベーカリーレストラン「ペニーレイン」(BAKERY PENNY LANE)で母と弟家族と合流。娘は従兄妹たちと会えて大喜びである。

 那須塩原駅周辺はそうでもなかったが、那須高原まで来ると一気に涼しくなった。特に日陰の涼しさは爽快そのものである。

 たくさんのトンボが森の中を飛び回っている。娘や甥っ子たちはそれを追いかけたり、どんぐり拾いをしたりと待ち時間を楽しんでいた。

 ベーカリーレストランということもあって、メニューはパンに合う洋食が中心。私はビーフシチューを選んだ。お肉が柔らかく自家製ソースも濃厚で美味しい。

 妻は那須鶏のモッツアレラパイ包み。さすがはベーカリー、パイ生地だけで食べても美味しい。

 甥っ子たちが食べていたチーズフォンデュやカレーライス、娘のハンバーグも本格的だった。こういうお店が家の近くにあったらいいのだけれど。

 食事を終え、那須ロープウェイへ。現地に着くまで私も乗る気だったのだが、那須岳が霧に包まれているのを見て足がすくむ。高所恐怖症なので、霧の中をロープウェイで進むのは怖すぎる。

 みんなを見送る。一瞬で霧の中へ吸い込まれていった。

 売店でアイスコーヒーを買い、休憩。

 霧のおかげもあるのかもしれないが、珈琲はアイスではなくホットにすれば良かったと思うほど涼しい。酷暑による疲労感に慣れさせられているので、涼しいとこんなに身体が軽いのかと驚いた。

 ロープウェイで上った先(9合目)もやはり霧に包まれていたそうである。(写真は妻が撮影)

 飛び回るトンボたちと戯れながら休憩。本当に身体が軽い。

 戻ってきたみんなと合流し、今日の宿泊先の貸別荘へ。宿の方曰く「少しだけ離れた場所にある」という2軒を借りたのだが、その「少し」が「山道を車で10分」という地元基準なので移動が大変だった。ただ、建物やそこから見える景色はこれぞ避暑リゾート地という素晴らしさである。

 スーパーへ買い出しに行き、早めの夕食。焼きたての宇都宮餃子など地域感のある食品を色々と買ってきたのだが、子どもたちの一番人気はごくごく普通の炙りチキンだった。

 食事を終え、「那須サファリパーク」のナイトサファリへ。

 甥っ子たちと同様ハイテンションでスタートした娘だったが、最初のキリンへの餌やりで手を舐められたのが怖かったようで号泣してしまった。

 娘を抱っこしながら、しばらくは私が餌やりをする。泣いている娘の前では言えなかったが、めちゃくちゃ楽しい。

 中盤からは娘も元気を取り戻し、直接口にはあげないものの外へ投げる形で餌やりを楽しんでいた。

 最後に登場したゾウには大興奮で歓声を上げていた。何だかんだで楽しめたようで良かった。

 21時過ぎに貸別荘へ戻る。朝から娘が従兄妹たちと一緒に寝ると意気込んでおり、当初は入浴と歯磨きをしてから弟家族のいる別荘へ娘を連れて行く予定だったのだが、山道が霧に覆われて視界がほどんどないのと、そもそも娘が半分寝落ちしているような状態だったのでやめておく。その代わり、明朝早い時間に連れて行ってあげよう。

 私が入浴を終えると、娘は既に眠っていた。入浴後の歯磨きをしてすぐに眠ったそうである。

 妻や母と話をしてから、23時前に就寝。もっと話をしていたかったが、眠気に勝てなかった。


8月17日(土) 台風一過。

2024年08月19日 08時02分07秒 | 2024年

 5時半起床。

 玄関に避難させていた朝顔や苺の鉢を庭の定位置へ戻し、たっぷり水やりをする。約1日半、光の少ない環境だったが、今朝も綺麗な花を咲かせてくれている。今日は存分に光合成を楽しみたまえ。

 もう一度寝ようかと思ったが、何となくそのまま居間でダラダラ過ごす。それにしても朝から暑い。フェーン現象おそるべし。

 朝食は豆乳ヨーグルトとソイプロテイン。

 妻と娘と交代で布団へ戻り、二度寝をする。

 昼食は、大口のインドカレー屋「ヒマールキッチン」から出前を取る。

 娘は初めてのインドカレーである。辛さのないキッズカレーとはいえ、口に合わない可能性もあるなと思っていたのだが、「これ美味しい!」と期待以上のリアクションだった。ただ、ナンよりもご飯で食べるほうが美味しいそうだ。

 午後も家族揃ってゴロゴロして過ごす。妻がお昼寝しているところに娘と私も合流し、妻の身体を枕にしてスマホゲームに勤しむ。

 早めの入浴を済ませてから夕食。今日から福井県産米「あきさかり」が登場。

 1粒1粒の存在感が感じられるしゃっきり系のご飯である。私はとても好き。

 おかずは豚しゃぶを中心に。お昼がカレーだったので、妻が野菜多めのメニューにしてくれた。

 洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。

 日付が変わる頃に就寝。


8月16日(金) 被害なし。

2024年08月18日 08時02分07秒 | 2024年

 7時起床。

 朝顔の様子を確認し、家のランプを集めてきて玄関を明るく照らす。水やりは出来ないが(その分昨日の夕方にたっぷりやった)、少しでも光合成が出来ますように。

 朝食は豆乳ヨーグルトとソイプロテイン。

 妻は在宅勤務、娘と私はお休みで、家族揃って台風が過ぎるのを待つ1日になる。

 しばらく居間でダラダラしていたが、眠気に襲われて布団に横になる。一昨日、朝顔のメンテナンスのために庭で1時間半ほど過ごしてから身体の重さが抜けない。その時には特に辛さは感じていなかったが、危うく熱中症になりそうだったのかもしれない。

 昼食は、妻が素麺を作ってくれた。「休みなんだから作ってくれてもいいんですよ?」というド正論を笑顔と「ありがとうございます!」の繰り返しで突破し、食べさせて頂く。

 雨風はお昼前後の一時激しくなったが、それも長くは続かず、全体的に思っていたほどではなかった。良かった。

 午後もお昼寝。食べることと寝ることだけに時間を費やす。

 朝顔の花の色が普段と少し違うように見えるのを娘に教える。「環境が変わったのがわかっているのかねぇ」などと話をしていたら、妻から「当ててるライトの光で違う色に見えるんでしょ」と一蹴され、「今は文系が話をしています。理系は入って来ないでください」、「娘ちゃんは文系かわからないでしょう」という小競り合いをする。

 入浴を済ませてから夕食。餃子を中心に、私は夏バテ対策として納豆も食べる。

 洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。

 出来れば今夜の内に朝顔を元の場所に戻してあげたかったのだが、まだ少し風が残っているようなので明日の朝まで延期する。

 日付が変わる頃に就寝。


8月15日(木) ダブルヘッダー。

2024年08月17日 08時02分07秒 | 2024年

 6時半起床。

 一時的に朝顔の鉢が増えたので、朝の水やりが2往復必要になった。

 朝食は豆乳ヨーグルトとソイプロテイン。

 妻を見送ってから、娘を放課後キッズクラブへ送っていく。

 9時から在宅勤務を開始し、10時から外部研修機関のコンプライアンス研修をオンライン受講する。テーマは「アンコンシャス・バイアス」で、所要時間は3時間。テーマ的にも散々擦られたものだし、見知らぬ人とのグループワークもあるということで辟易していたが、同じグループになった方が良い方ばかりで有意義な意見交換ができ、思っていたよりもはるかに楽しかった。

 研修終了後、「龍園」へ昼食を食べに行く。午後のちょうど一番暑い時間帯ということもあって、焼けそうである。

 とりあえずジンジャエールで喉を潤す。

 ランチメニューの中から唐揚げ定食を選ぶ。ご飯が大盛りでびっくり。次回から定食ものを注文する時には半分にしてもらおう。

 どの料理も美味しいお店なのでどんな唐揚げが食べられるのか楽しみにしていたのだが、ごく普通だった。

 食事を終え、放課後キッズクラブへ娘をお迎えに行く。

 午後は通常勤務。娘が観ているヒカキンTVの音を聞きながら書類を読み、電卓を叩く。

 勤務終了後、家中の雨戸を閉め、朝顔に水やりをする。

 娘と一緒に入浴。暑いので早めに上がる。

 妻が帰宅後、朝顔や苺の鉢を玄関内に避難させる。

 夕食はまさかの唐揚げ。胃が悲鳴を上げそうだが、妻の作る唐揚げは美味しい。

 洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。

 日付が変わる頃に就寝。