
【地図】千代田区鍛冶町1-2-13
2007年7月11日 午後3時頃訪問
新橋寄って打合せが終わって、次の現場までちょっと時間が有ったので、近くにあった課題店を攻めて見ます。
なんですか?2軒目ですよ・・・それが何か?いやいや切れてないですよ。切れてない・・・別に小力の物まねをやりたかったわけではないのです。
というわけで麺家大斗。
こちらは東池袋大勝軒系のつけめんが食べられるお店です。
東池袋大勝軒系はさらに細分化しているのですが、こちらのお店は七福神というお店の系列みたいですね。
というわけで、普通盛りでも300gあるというつけめん、大勝軒的に言うともりそば!
もりそばも中華そばも同じ630円というのは東池袋的ですね。
つけめんはラーメンの100円から150円高く価格設定するのが普通のようになってきましたが、これはうれしいです。

さてさてやってきましたもりそば。
なかなかのボリュームですな。

つけだれは濃い目のスープに少々酸味が加えられています。
この下にチャーシューとメンマが沈んでいます。

麺は自家製ということなのですが、とても丁寧に作られているらしく、工場で作られたように整った麺です。
玉子が多く使われているのがプリプリ感が強い麺で自分もこんな麺が作れたらなあ~と思います。

さてさて、濃い目のつけだれなので、この太麺が合います。
豪快に作られていますが、決して大雑把なのではありません。

写真はちょっと崩れてしまいましたが、チャーシューもホロリと美味い!

メンマ好きとしてはこのメンマもいいですね。
大勝軒系のメンマは乾物のものを一週間ほどかけて戻す丁寧に作られたものです。

麺が食べ終わって最後はつけだれにスープを足してもらう割りスープもあり。
豚骨、煮干の味が引き立てられて味が活性します。
いやいや、美味しいもりそば、ごちそうさまでした。

