先日家族で某公園に遊びに行きましたところ、ジュズダマがいっぱい実をつけておりました。
このジュズダマなのですが、ジュズダマの固い身を取って、芯を抜いて糸を通して正に数珠球を作って遊んだのですが、このジュズダマ・・・って鳩麦のことなんですね。
まあ正確に言うと近種なんですけど・・・
【ハトムギ】Wikipediaより
それを知ってからというもの一度作って見たいものが・・・
そう
自家製鳩麦茶!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/36/50605f66092defa8851c95de7ca44f1d.jpg)
というわけで、公園で家族総出で採ってきました。
がんばって取って結構あると思ったんですけど、意外と少ないですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bb/9f1e7ed0b71518c2ef5fd628f8256520.jpg)
これをざっと洗って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6c/3d8d8a27285ba1017577eb5d19c4c681.jpg)
フライパンで乾煎りして焙煎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/d94f711f4cab5cc6fe9e869a0bc75890.jpg)
良い色になってきたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/67fecb7bb47daf9483e24e4d65e46073.jpg)
水から煮出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b0/4300aa6e097d1fbf82a99ea27bb4861a.jpg)
沸騰したら火を止めて、このまま冷まします。
瓶に移し変えて冷蔵庫で冷やしたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/dd/afec8456f0602e3322fe49ee89d18abc.jpg)
完成!
ちゃんと麦茶してますねえ。
これだけ苦労したのに出来上がりは1リットルに満たないあたりがなかなかコストパフォーマンス悪すぎですが・・・そうやって考えると簡単に麦茶が買えるってすごいことなんだなあ・・・と思って見たりして・・・。
どれどれ一口・・・うん美味しい!鳩麦の香ばしさ、そして甘味があります。この甘味はペットボトルの麦茶とかには無い高級感がありますねえ。
家族にも評判がよく!来年はもっとたくさん採ってもっと楽しめるようにしよう。
ということで合意!
自家製鳩麦茶、なかなかおススメですよ!
おそまつさまでした。
ではでは
↑手っ取り早く買っちゃってもいいんですけどね・・・。
登録しています
このジュズダマなのですが、ジュズダマの固い身を取って、芯を抜いて糸を通して正に数珠球を作って遊んだのですが、このジュズダマ・・・って鳩麦のことなんですね。
まあ正確に言うと近種なんですけど・・・
【ハトムギ】Wikipediaより
それを知ってからというもの一度作って見たいものが・・・
そう
自家製鳩麦茶!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/36/50605f66092defa8851c95de7ca44f1d.jpg)
というわけで、公園で家族総出で採ってきました。
がんばって取って結構あると思ったんですけど、意外と少ないですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bb/9f1e7ed0b71518c2ef5fd628f8256520.jpg)
これをざっと洗って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6c/3d8d8a27285ba1017577eb5d19c4c681.jpg)
フライパンで乾煎りして焙煎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/d94f711f4cab5cc6fe9e869a0bc75890.jpg)
良い色になってきたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/67fecb7bb47daf9483e24e4d65e46073.jpg)
水から煮出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b0/4300aa6e097d1fbf82a99ea27bb4861a.jpg)
沸騰したら火を止めて、このまま冷まします。
瓶に移し変えて冷蔵庫で冷やしたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/dd/afec8456f0602e3322fe49ee89d18abc.jpg)
完成!
ちゃんと麦茶してますねえ。
これだけ苦労したのに出来上がりは1リットルに満たないあたりがなかなかコストパフォーマンス悪すぎですが・・・そうやって考えると簡単に麦茶が買えるってすごいことなんだなあ・・・と思って見たりして・・・。
どれどれ一口・・・うん美味しい!鳩麦の香ばしさ、そして甘味があります。この甘味はペットボトルの麦茶とかには無い高級感がありますねえ。
家族にも評判がよく!来年はもっとたくさん採ってもっと楽しめるようにしよう。
ということで合意!
自家製鳩麦茶、なかなかおススメですよ!
おそまつさまでした。
ではでは
![]() 国産はとむぎ100%使用!60袋入りでお得です!国産はとむぎ美人茶 お徳タイプ (60袋) 価格:1,680円(税込、送料別) |
↑手っ取り早く買っちゃってもいいんですけどね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/670846c4a62979cba72a0c1ebf33aeef.png)