岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

【南の島へ家族で行ってきた】くんやという民宿 27

2011-10-24 07:37:26 | 旅レポ


今回私たちがお世話になったくんやという民宿は、私たちのような家族連れが利用するには非常に良い民宿でした。

基本的には何度か登場しているように、一棟貸し、平屋の一軒家を丸々使えます。
玄関を入ったところが大広間というかダイニング、奥にキッチン。
六畳間の部屋が二つあります。
もちろん風呂付で洗面所には洗濯機も設置されています。
キッチンは鍋やフライパンが豊富にあり、食器類も完備。調味料なども前の利用者が置いていったのか?豊富にありました。
と、文章での説明もなんなので、写真つきでどうぞ。



玄関をあけるとそこには広々としたダイニングキッチン。
外には民宿の表記が無く、このダイニングにでっかく「くんや」と書かれた看板があります。



リビングのテレビはしっかり地上波デジタル対応!




玄関にはなぜかサンダル関係も充実。




襖を隔てて六畳間が二つ。
もちろん布団完備。
ちなみにちゅんがはるるを虐待しているように見えますが、悪ふざけです。念のため・・・。



ヤシガニの剥製が印象的な床の間。




六畳間二つを囲うように繋がっている廊下は、ぐるりと家を一周しています。
子供たちが駆け回りたいの理解できます。
ベッドを利用したい人のために折りたたみ式のベッドも四つほどあります。



洗面所の洗濯機は乾燥機つきで雨の日も安心。



物干し関係も充実。









そしてキッチンも一通り、というかかなりそろってます。





食器関係も申し分なし!



冷蔵庫にはにも調味料関係が入っているので食材さえあればほぼ問題なし。
このときは先客が泡盛を置いていっていました。



ジョッキが冷凍庫で冷えていますねえ。



カセットガスコンロがあるので、鍋物とかも出来ちゃいます。
初日の鉄板焼でもこれを使いました。

このほかにも



タオル関係は民宿側で用意してくれてます。



蚊取り線香関係は重要です。結構虫いますよ。

このほかにも庭にバーベキューコンロがあったり、駐車場も1台分あったりと至れり尽くせりな内容。
着替えを食材を持ってくれば別荘のように使えてしまいます。
子供が多少騒いでも、ホテルや旅館のように気を使うこともなしで、正に我が家のためにあるような宿でした。



最後はみんなでオリオンビール!(子供たちのは空き缶です)

くんや最高!
おせわになりました。

■2011.09.23_10:50

【関連記事】
【南の島へ家族で行ってきた】まとめ&スペシャルサンクス!

登録しています

【南の島へ家族で行ってきた】早朝の白保の浜、そして朝食 26

2011-10-24 07:02:58 | 旅レポ



おはようございます。
キャンプの興奮が冷めやらぬ白保の朝。

朝食前に家族で浜までお散歩。
目的は白保の浜



途中、人の家の庭に生えているパパイヤを観察したり



沢山の白ヤギさんにご挨拶。
実はこの白ヤギさん昨晩はるると夜の散歩をした時にも会ってます。



そして白保の浜までやってきました。
塩が引き気味の時間なので浅羽の生き物観察が出来そうです。




「白保」というだけあって確かに浜は珊瑚、貝殻などの石灰質で真っ白。



何かを見つけたはるる。



海綿かなんかですかね?



潮が引いた平らな岩場にはアオサ(アーサー)がたくさん生えてました。



これ取って味噌汁にでも入れようかなあ・・・。



こんなところにシャコがいました。って写真だと判りにくいですね。



そしてここにカニが・・・

カニが・・・

待てカニ!



よし!カニゲット!
写真だと判りにくいですがずんぐりした感じの、如何にも硬そうなカニ。
人数分4尾捕まえたので、こっちこそ味噌汁に入れてやります!

と、白保の散歩は何故か最後はカニ捕獲大会になってしまいました。




くんやに戻る途中に見つけたクモの巣&クモ・・・超デカかった。

さて戻って朝食です!



けさの朝食はこちら



八重山そばの汁なし、というか焼きそば風・・・具なし!



エンサイと島豆腐、ヒラかまぼこの炒め物。
浜で採ったハマアサガオの葉っぱも入ってます。



具沢山の味噌汁。
さっき捕ったカニも入ってます。
カニは少数ですが毒のある種類もあり、ちゃんとしたチェックが必要です。
調べたところイワオウギガニという種類のカニ・・・殻が恐ろしく固くて、食べるところが少なくて、イマイチ。
あんまり出汁が出ているわけでもなく、味噌もあんまり・・・「無理して食べなくてもいい」というのが家族で出した結論。

・・・後日調べて判るのですが、このカニ・・・毒があるらしい・・・中毒しなくてよかった・・・。

と朝食が終わったら、今度は急いでチェックアウトの準備!
慣れ親しんだくんやとのお別れの時間も迫ってまいりました。

■2011.09.23_09:32

【関連記事】
【南の島へ家族で行ってきた】まとめ&スペシャルサンクス!

登録しています