岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

納豆アレンジレシピいろいろ

2021-01-03 21:16:43 | レシピ
最近、私の周りで納豆アレンジが流行りだしました。
きっかけは筋子納豆でした。
青森県の郷土料理、かの文豪太宰治も好きだったという逸品です。
必要なのは納豆と筋子だけとのこと。
なんだか簡単でおいしそうなので、やってみましょう。



【筋子納豆】

すべてはここから始まりました。
ということで、納豆とねぎをマゼマゼして、筋子を絡めます。



オン・ザ・ライス

アレンジして卵黄を乗せましたが、いらなかったかもなあ。
納豆と醤油漬けの筋子を混ぜるだけなのが正調みたいですが、これも美味しかったです♪



【いか納豆】

そういえばいか納豆は鉄板ですよね。
居酒屋メニューでもポピュラーです。
ちなみに、いか卵黄ってのもありますから、卵黄は必須でしょう♪



うん、間違いのないヴィジュアルです。
美味しくないわけがない!



【まぐろ納豆】

いかをやったらまぐろもね♪
いか納豆があればまぐろ納豆もある居酒屋メニュー。

卵黄ともみのりを乗せました。



これも、多分に漏れず、間違いない美味しさ。
海苔が良かったですね。
今思うと、ねぎの代わりに糸切りのしそなんてよかったかなあ?と思ったりして。



【納豆チャーハン】

目先を変えて今度はご飯の方をアレンジ。
普通納豆チャーハンっていうと、納豆も一緒に炒めてしまうレシピが多いと思うのですが、今回はチャーハンはチャーハンとして作り。
まぜまぜした納豆を上にトッピングしてます。

この納豆チャーハン、実は有楽町の名店ミルクワンタンで有名な鳥藤のコースに登場するメニューなんですよね。

チャーハンは玉子、ねぎ、ベーコン、紅生姜をトッピングして、中華、というより大衆食堂的なものを目指しました。
その方が納豆に合いそうな気がしましたので。



パラパラチャーハンにねばねばが絡むのが面白い食感♪
時々混ざる紅しょうががアクセントになってて良いですねえ。



【納豆カレー】

最後は、今度はカレーにトッピング。
前の日の残りのカレーにトッピングしてみました。

納豆は味付せずに、まぜまぜしただけ。

カレーにチーズをトッピングして、電子レンジでちょいとあたためチーズを溶かして、その上に納豆を、その上から刻んだパクチー、ガラムマサラと一味唐辛子を散らします。



納豆とカレーご飯をよく混ぜでいただくと美味しいです。
残り物のカレーの活用でしたが、キーマカレーとかそれ用調整したカレーで作ったら立派な一品になりそうです。


【まとめ】
というわけで、突如始まったアレンジ納豆ブーム。
納豆+αのお手頃レシピで楽しめるので、今後いろいろ広がりそうです。

良いものが出来たら、またこちらで紹介していきたいと思います。

おそまつさまでした。

ではでは







登録しています


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siganaioji3)
2021-01-04 07:45:24
おはようございます😊
羨ましいばかりの納豆メニューですねぇ✨私は以前よく納豆オムレツも作っていました!中をトロフワに仕上げると美味しいですよ〜♪
返信する
Unknown (iwaYoh)
2021-01-04 09:44:25
>siganaioji3さんへ
コメントありがとうございます。
納豆オムレツ美味しそうですね!
今度やってみます♪
返信する
美味しそう (りんこ。copelonmaru)
2021-01-05 12:13:00
いつも楽しく拝見いたしております。

どれも、美味しそうですが、カレーだけは、出来ないです。
ココ壱のメニューにもあるし、美味しいのだろうと思いますが・・。

あんこは好き、パンも好き、でもあんパンは好きじゃない、っていう感じです。
返信する
Unknown (iwaYoh)
2021-01-05 12:33:27
>りんこ。さんへ
いつもコメントありがとうございます。
まあ、納豆カレーは登場した時から賛否ありますよねえ。
納豆+α、お手軽なので、いろいろ試してます♪
またネタが溜まったら、やるかもです♪
返信する

コメントを投稿