
こんばんわ・・・いや・・・おはようございます。
本日は鹿島港に来ています。
もちろん釣りです。狙いはフグ。ショウサイフグです。
何度かレポートしているので知っている人も多いと思いますが、大き目の針が付いた錘の下に引っ掛け針を付けたカットウ仕掛け、錘に付いた針に貝のアオヤギをつけて、それを食べにやってきたフグを引っ掛ける、という釣りの中でもかなり乱暴な釣りです。
とにかく底に錘をつけたらしゃくりあげるのを繰り返す釣りなので、フグのほかにもたまたまその辺にいた魚を引っ掛けてしまうことも多く、ホウボウ、カワハギ、ヒラメなど外道が楽しみな釣りでもあります。
それにしても・・・眠いです・・・
昨日は仕事をしていまして、定時できっかり切り上げて、帰宅後仮眠してから出発しようと思っていたのに・・・
意外と仕事が終わらずにずるずると・・・
なのでほとんど眠らずに深夜1時、O俣氏と鹿島港へ出発。
午前3時に到着して、船宿が開く5時くらいまで仮眠しようと思うも・・・。
到着して、現地集合のA井氏、栗O氏に連絡をすると、釣座(釣船の座る位置)争奪戦がすでに始まっておりました。
船宿のある鹿島新港には釣り船が居並びます。
本日御世話になるのは幸栄丸さん。
船ごとに立て札が立っていて、我々は「フグ」の立て札が立っている船を見つけて希望の釣座に荷物を置いて釣座を確保!
ちなみに11月初旬のこの時期、フグも解禁していますが、なんと行っても今のブームはヒラメ!
幸栄丸さんも乗合2隻、仕立(貸切)1隻の合計3隻出ていました。
あとはアジやタイの五目、マダコも出てたようです。
一連の準備が終わってこれから出船します!

って顔が疲れてます。
というわけで午前5時半出船。
出船してポイントまでは30分ほど。
船長の合図を待って、カットウ針に青柳をたっぷりつけて、海底まで落とし、ひたすらシャクる!
シャクる! シャクる!! シャクる!!
・
・
・
釣れねえなあ・・・先の寝不足、波の高さ・・・そしてこの釣れなさと相まって・・・やってきました!
船酔いくん
今日ねえ・・・酔い止め忘れちゃったんですよ~・・・。
せめて1尾は確保してから死のう・・・と思うも・・・その1尾を待たずしてダウン!
開始から30分。
まず1回目のダウンです。
しばらくして復旧。

O俣氏も心配そうです。
それにしても本日底の方の潮の流れが早いのか仕掛けが流されてお祭りが頻繁に起こり、またそのおかげでアタリ(魚の感触)が全く判りません。
そんななか、何とか1尾を揚げて・・・またダウン・・・酔い止め忘れの苦しみを存分に味わっております。

そんなこんなで時折ダウンを繰り返しながらも何とか4尾をゲット。
正直今日こそは2桁に届きたかったのですが、それには遠く及ばず・・・。
魚の神に魅入られた男O俣氏が14~5尾揚げたのが私ら4人の中では一番の釣果。
例によって10尾以下の人にはお土産が・・・今回は以前船長が釣ったフグの冷凍もの。
そうそう、フグを釣った時にみんなに「捌くの?」って聞かれるのですが、この辺は心配なく。
釣れたフグは船宿でフグ取扱い免許を持っている人がいて、頭を落として皮を剥いで内臓を抜き、解毒してから渡してくれます。
だから、ふぐちり(鍋)なら、そのままぶつ切りするだけ、そのぶつ切りに片栗粉をまぶして揚げればから揚げ、と釣った後が取っても楽なのが良いです。

帰港後の鹿島新港は波も穏やか、防波堤で陸釣りをのんびり楽しんでいる人も多くいました。
それにしても・・・・もっと釣りたいよなあ~・・・とO俣氏と話しつつ帰宅の徒につくiwaYohであります。
おつかれさまでした。
ではでは
![]() 見てわかる!はじめての船釣り 価格:1,260円(税込、送料別) |

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます