はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

皮膚科医師からのアドバイス

2011-08-12 |  健康、美容


ケーキデコのお手伝いをしてくれている リネットさんから

こんな話を聞いた。



彼女は 食後に 気分が悪くなり

嘔吐や下痢をする事があった為

消化器系の医者(gastroenterologist)にかかり

いろいろと検査を受けたが

原因が 分からないまま 何年も経っていたという。






去年 顔に出来ていた しみが 

   かゆくなり 気になった 彼女は

皮膚科で検査をした所 

  皮膚癌である事が分かった。




その時 彼女のメデイカル リコードに目を通していた皮膚科の医者が

彼女が持つ胃腸系の症状 を知り

こう話したという。


”もしかして 君は 小麦アレルギーがあるかも知れないから

小麦を食べるのを止めて しばらく様子を見てみるといいよ。”
 と、、、。



リネットさんは 医者の言うとおり 

食品に含まれている 小麦 グルテン に気をつけていると

嘔吐も下痢も起こらない生活になったという。


”シミの異常変化で 皮膚科医にかかった事で

  今までもっていた 嘔吐や下痢の原因 が分かるとは

   思っても見なかったわ”
 

と リネットさんが目を見開いて話した。


アレルギー患者は 皮膚にその症状が出ることが多い為

皮膚科の医者は アレルギーの知識が豊富である事から

こんな適切な アドバイスを受ける事が出来たようだ。





その医者曰く

”皮膚科ドクターは アレルギースペシャリストなんだよ。”  と、、、。





リネットさんの皮膚癌のほうは 処置もしてもらい

今の所 問題はないようだ。


彼女の大きな 減量 は 

   この特別なダイエットが 始まりだったとも話していた。




小麦アレルギーの症状は 


・アトピー性皮膚炎などを主症状とする、いわゆる食事性アレルギー

・baker's asthma という製粉あるいは製パン業者にしばしばみられる喘息性アレルギー

・セリアック病といって、欧米人に見られるアレルギー性腸炎

・アナフィラキシーショック(小麦依存性かつ運動誘発性のもの)


                  (ネット参照)




写真は家のガーデンで採れたキャベツやピーマン

今晩は チキンとそれらの野菜を ホイズンソースと豆板醤 で炒めた。


仕上がりに 水で溶いた片栗粉を入れたら

  ソースが絡んで もっと 美味しく出来たと思う。






これはアツアツのご飯と一緒に食べると

最高に美味しいが

夜の炭水化物を少なくしている私達は 

   おかずだけ、、、と ビール、、。笑


最近 また お腹が目立ち始めたバッキーと私


今のうちに 小さくするよう 心がけ ないと

年齢が年齢だけに 難しくなる。




この他 ローカルの トウモロコシも頂いた。


採り立ての野菜は 栄養満点 ですよね。




私のバイタリテイーの秘訣2 は  バイノーラル ビート を使っての 瞑想

で、、、今から 座って来ます。


今日も訪問ありがとう


応援クリック よろしく

人気ブログランキングへ

良かったら こちらも、、、


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村