はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

天国にいるような、、

2013-09-13 | 食べ物
 

”Wake up to a beautiful day”  と


今朝の天気予報が始められたように

   心地よい気候 に恵まれた

ここイリノイ州西北部、、、。

 冷房もきり  久しぶりに 窓を開けた。



バッキーが 夕べ

手造りの チップスとワカモリを持って帰って来たので

今晩は 彼の大好物である海老

  バターとにんにく で炒め

数日前に作ったサルサも加えて


     


こんな感じで タコスサラダ風 にして頂いた。

  


野菜は レタス、ケール、トマト アボガド、、、、


 これに ブラックビーンズを入れたら

  きっと 食べがいもあって 美味しくなってたかも、、と


    今頃 気付いた。


     



ところで こうしたサラダには

  今まで カットされた袋入りのもの を 

 使っていたけど

それらが どのような処理をされ

  店の棚に並んでいるかを読んで、、、

利用する気持ちが なくなった。



下記がその記事 

販売されているカット野菜は黒ずんでしまったり

しおれてしまったら売り物になりません

そこで変色防止、殺菌・消毒などの処理が施されます

コンビニやスーパーで売っているサラダ全体、

また袋詰めの野菜全体に共通していえることです。

通常であれば、

カット野菜は次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)の水溶液につけて

変色を防止します。

次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)は

特異な臭気(いわゆるプールの臭いや漂白剤の臭いと言われる臭い)を有し、

酸化作用、漂白作用、殺菌作用があります。

ただでさえ栄養素のない野菜なのに、

この段階で野菜の持つ水溶性ビタミンは、

さらに溶液に流れます。

さらにシャキシャキ感を出すためにPH調整剤につけます。

カット野菜には、次亜塩素酸ナトリウムの表示はありません。

表示義務が免除されているからです。


 


海老が大好きなバッキー、、、、、。

 海老を口の中に入れては

”I'm in heaven”  と


  天国にいるようだ   って、、、。笑 

 
ケールをこうして サラダにして食べるのは

 バッキーには 青臭い ようだけど

  海老入りだから 又 食べたい、、、って、、、。笑


 2日に1度更新のブログが 

また 毎日になってしまってる、、、まあ いいか、、

あっ でも 明日はケイズが来るので お休みします、、、。


 今日も訪問ありがとう

良い週末を~~~~~~~~


 にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へにほんブログ村