はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

子供部屋は、、、

2014-08-26 | Yoga、瞑想、ブライトアイさん


疲れを感じることが少ない私なのに

今回 帰宅するや

    ずんと 重い疲労を感じ

たいした事もせず 数日を過ごした。


暑さや湿気もあるかもしれないが

栄養不足や ちょっとした エモーション emotion

あちこちに溜まっているのかも知れない、、、

、、、、、、、、 とも、、、、、思われる。 



娘の住む街に ホットヨガを見つけたので

明日から通い始めることにした。

トライアウトの最初の1週間は無料

  その後は1か月リミットなしで65ドル

  (今、円高で1ドル80円らしいけど

     100円1ドルとして計算すると、、6500円)


新しいクラスを楽しみにしている。ワクワク


  日本ではホットヨガに行くのは 

   若者がほとんど とも聞くけど

アメリカ(私が参加したCOやCA )では 年配の人も多く

  75歳のおばあちゃんが

”ホットヨガを始めて 喘息がなおった。” と

  言っていたのを聞いた事もある。






けいちゃんが生まれる前に始めた瞑想、、


彼女が2歳くらいの頃からは

我家に泊まったけいちゃんのベッドサイドに座って

瞑想をするのが習慣になっていた。


傍に誰かがいることで

小さなけいちゃんは 安心して 眠りにつけるようだったし

ベッドサイドに座っているのは

娘から 注意されていた 添い寝 ではない、、、、し、、。

 けいちゃんも寝て 私は瞑想できて、、と

  これこそ 一石二鳥



いつからか

 ベッドタイムになると

 ”瞑想してね” が口癖になっていたけいちゃん、、。

 

それを耳にするカメ君が

瞑想する時に私が使うクッションを

ズルズルと 引きずり

寝室に持って行き


"Ba-Chama,Can you do meditation?"

舌足らずに 言って

  クッションを 二人のマットレスの間に置いた。


なんか めちゃ 可愛いかった。  笑


  

(右下にちらっと見えているのが、、、それ)

始めて7ー8年になる瞑想で

心は軽くなって来た、、、。

  
                   

 今朝は大雨

雨漏りもなく 無事過ごせている事に  かんしゃ

  
40年も経つ 古いトレーラーがどんなものか

  知っている人は  そう思いますよね  笑


今日も訪問ありがとう
良かったら応援クリックもよろしくね。
  にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村