はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

数はマインドスナックで、、

2014-08-29 | 次女の子ども

無料でダウンロードしたアプリは

Mind Snacks から出ているもので

日本語だけでなく スペイン語はもちろん

ドイツ語 ポルトガル語他 幾つかの

他国語も学べるようだ。



その中で私が選んだものは

日本語で数を学ぶもの

数は1から20まで

日本語と英語の数字で出来たゲームが

幾つかあり スピードも加わる。

それで気がせるのか

"Hachi" と言われ

1 を選択することが多いけいちゃん、、、



英語でtwelve と書かれた数字を

自分で読み

ローマ字で書かれた "jyuni"を選んだりする作業を見ては


さすが1年生 なんて 感心したり、、、


、、、てか ローマ字も良く読めてるよな、、

、、、 と びっくりもする


子供の成長って 速いですよね


こんな風にどんどん 知識も猛スピード

ついて行って

呆け に 向かって突っ走っている私は、、、


すぐに追い抜かれそう、、、汗





このゲームにも カナを使うゲーム がある。

画面に出た"かな"を使って

指定された番号に組み立てる。

まだ ひらがな を知らないけいちゃんは

一人で出来ないので

私が指で刺して 教える。

ゲームしたさに

タブレットのスクリーンから目を離さないけいちゃんだ。





先生と面談した日

キンダーのカメ君は



1から100までの数 を習っており

数字が書かれたカードをランダムに見せ

数を読ませる練習を

  家でするように言われていたので

日本語と英語が混乱しないよう

このアプリで 日本語でよまれた数字は

     英語で伝え

カメ君がこのゲームをしたがる時は

そうやって遊ぶ。


このマインドスナックは アプグレードした時は

有料になるみたい。


日本語をほとんど知らない二人は

長い期間無料版で遊べそう、、、だ。


水曜日に アイオワにやって来たバッキー

けいちゃんたちの ベッドを組み立ててくれたり


この家に たった一つある タンスをなおしてくれたり、、、


Mr. Fix 大活躍でした。


そうして夕方

皆で 1日早い私の誕生日のお祝いをかね


レストランへ、、

この店では バースデーのお祝いに

サドルにのせられます。


こちらは


同じくサドルに乗った2-3年前のバースデー




今日も訪問ありがとう
良かったら応援クリックもよろしくね
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村