娘1がコロラドで住むようになった20年前から、
飛行機に乗る機会が増えた。
一度、帰りのフライトで
乗継便に遅れ、航空会社が手配したホテルで1泊し
翌朝の便で帰った事があった。
空港で雑魚寝させられた訳でもなく、
ホテルのレストランで利用できるバウチャーも頂き
これと言って不満は感じなかった。
荷物が遅れた事も1度あったけれど、
翌日、家まで配達してもらったので
その時も大した不満は持たなかった。
最近のニュースで耳にしたことに
フライトの遅れやキャンセルがあった場合、
航空会社は直ぐに客に払い戻しをする事が
義務つけられるようになるというもの。
そのニュースを聞いて、
”いいニュース” とは思えず
この事で更に航空チケットが上がるかも知れない。と心配になった。
🌿 🌿 🌿
夕方になっても胃が重かったので
夕飯は軽く済ませた。
>もし乗り継ぎ出来なかった場合ホテル代負担なし、乗継便の手配なしって事にもなるんでしょうか?
そうなると困りますよね
特に乗り継ぎの手配なしは
娘夫婦が乗ったフライトが大幅に遅れたため航空会社からクレジットがあり次回の旅に使った事がありましたが そういったものを受けるか支払い戻しをとるかは客が選択できるとは読みました。
小さいお子さんとの帰国は大変でしたねその上そんな問題も出て
私も一度韓国経由で帰国したことありました
大阪空港?に着いた時はザンビ
*サニーさんへ
国内線で3時間以上の遅れだと払い戻しになるようですが、そんなことが義務つけられると料金を上げないとやっていけませんよね
フライトに問題が見つかったのに無理して飛んでほしくもないし
こんな事でも格差が大きくなっていくようでうんざりです。
これまで地味に働いてきた私達夫婦 これから旅行もして楽しもうと思っているのに。
*すみれさんへ
最初の花の写真は店でみたものです
可愛いですよね
U街の家は黒いヘイしか覚えていないし 祖父の親戚もよく知りません。
いろんな花も咲いていたんですね。
昔住んでいた家の庭は1年中花が咲き庭に色がついていました。冬はクラブアップルの赤い実が白い雪のなかで綺麗でした。
前のオーナーがプラントしてくれたんですが感心しました
カラフルですね。
u町の家の庭に赤色のガーベラが2本咲いていました。イチゴも植えてありましたが、誰が植えたのかな?あの頃はおじいさんの甥や姪が、出入りしていたので
その人達かな?
庭の木々も、松、百日紅、やつで、剪定されていました。
わが家の庭にも、ライラック、芝桜、カラー、しゃくなげ、紫蘭など、次々と咲いています。草も、勢いよくでてきました
運賃上がりますね。本当これは単純に喜べません。
私は一度まだ4歳と2歳の子供達を連れて日本へ帰る時にオーランドで急病人が出た為乗り継げなく、ホテルに泊まっても翌日のフライトは満席でキャンセル待ちだったので、韓国経由で日本に帰った事があります。
私達夫婦はけいちゃんとかめくんの子守を楽しみましたが行き来が少なくなり寂しいものです。
ふたりとも車を運転するので遊びに来ること出来ますがバイトやスポーツで忙しいのか来てくれたことがありません。
今年の夏休みに期待です。
日本でも飛行機が遅れたりとかするんですね
アメリカは多いと思います
それでも困ったことがない私はこのような義務つけで更に値上がりするのではと思うとこんなルールは要らないです。
空の旅が昔のように贅沢なものになっていくんでしょうかね。
孫たちが近くに越してきて気忙しくしております、
飛行機の延滞や欠航もしくは条件付きフライト?(場合により引き返す事があるかもって)
色々経験してますが、回数重ねるとそれも慣れてくるものですね、
飛行機諦めて陸路で移動とか目的地を変更したりとか経験しました。
雑魚寝は辛いけどホテルを手配してくれるなら楽かも…
運賃値上げは嫌だけど仕方ないのかなぁ?