私が働く店では木曜をBOGO Thurthday と呼び
商品一つ買うと二つ目が無料になるセールを毎週やっている。
今週の木曜日は寿司のボゴセール(BOGO Sale)だった。
英語を話さないチューさんと二人で、240ロールの寿司を巻いたよ。
金曜、職場に行って
どのぐらいの寿司が売れたのか見るのが楽しみだ。
夕飯はバッキー担当
焼け具合が完璧なホットサンドイッチを作ってくれた。
美味しかった分 気兼ねなく3分の1残した。
捨てるのは勿体ないけど
身体が必要としていないのに無理して食べる必要はないよねぇ。
サンドイッチにレタスのサラダをつけてくれ、
私が好む食べ合わせを考えてくれているのが分かって
何より嬉しかった。
明後日の日曜日はイースター
今年は義理妹の幼馴染の家に招待されている。
皆それぞれが一品持っていく事になってるんで
生春巻きにしようかと考え中。
皆さんも楽しいイースターをお過ごし下さい。
ぽちっとね
子供が大きくなり、イースターイベントをしなくなったので、毎年忘れてしまいます。
巻き寿司を巻くのは大仕事ですね。
商品1つ買うと2つ目が無料っていいですね。
こちらでも そんなセールをやって欲しいです。
バッキーさんはバランスの取れたメニューを作ってくれます。
そちらの国では 復活祭や感謝祭などを大切に守り
受継いでいます とてもいいことですね。
私も忘れていてマーケットのアプリの数字が動かないので休みだと気付きました。
残り物の食べ物捨ててるんですか?
私も忘れていてマーケットのアプリの数字が動かないので休みだと気付きました。
残り物の食べ物捨ててるんですか?
イースターの会食はされないんですか?
我が家は家族が集まるホリデーの一つなので
数週間前から声がかかります
ゆっくり焼くのがコツだと言われ 性格的にそれをしない私のはこんがりでなく焦げになります
#くりまんじゅうさんへ
寿司子と仕事をする時は300近くの寿司を作れるんですが この日は仕事を新しく初めたチューさんだったので 240まで行ったことに自分でも驚きました
ただ セールの対象になる寿司は8種類でさほど時間をかけずに仕上がるものでもありました。
家族が集まる祭日が1年に4つあります とても大切な事に思います。
#サニーさんへ
今までで最も多く作ったのは300だったと思います。
寿司マシーンがあるので早くはなりましたね
寿司は24時間後には捨てるようになってます。
勿体ないですがね
バッキーが務める会社でもドーナツなど残ったものは捨てるようになってますね
その理由が残ったものを安くして売ったりすると従業員がそれを目的に多くつくることもある でした。