はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

ただの演技

2024-01-15 | 夫婦を愉しむ

日曜の今日は

私達が応援するフットボールチーム ”パッカーズ”の

プレイオフゲームがあった。

 

相手はパッカーズより成績が良いダラス カウボーイズ

 

ビール瓶片手にバッキーと居間に座って

アンテナでも観れるFoxで試合観戦をはじめた。

 

パッカーズは調子良く、あっという間にタッチダウンを決める。

 

”パッカーズがタッチダウン決める度に

昔の写真をフェイスブックにアップしよう” と

そんな事を思いついた私は

”Packers" と検索ワードをいれてみた。

 

スクリーンに出た写真の中に25年前の物で

義弟3の息子がまだ乳児だった時の写真があった。

 

 

義弟3はシカゴベアーズのファンなので

嫌がらせに

彼の息子にパッカーズのよだれかけをつけ写真を撮ったのだ。😝

 

その義弟にもう一度 見せつけよう と😝

それをフェイスブックに載せる最初の写真に決めた。

 

 

今日、

調子が良かったパッカーズは

この日、7回のタッチダウンを決め

その度に写真を探す私はスマホとニラメッコ 

ゲームをちゃんと観ていない。😂

 

 

パッカーズが5回のタッチダウンを決め

35点差でリードしていた時

 

”おい 俺にも投稿させろ。” と

バッキーが言い出した。😁

 

バッキーは自分のフェイスブックアカウントを持っていないので

私達はアカウントを共有しているんでね。

 

 

何を投稿するかと思ったら

パッカーズのジャージーを着ているバッキーが

警察官に両手首を背中で組まれ

テーザー銃をむけられている写真 と一緒に

”カウボーイズを虐待しているパッカーズは

逮捕されるべきだ” と投稿していた。😂

 

 

 

勿論 写真は”演技”

 

バッキーは犯罪など犯していない。😂

 

その写真は6−7年前?にバッキーが友人たちとパッカーズの試合観戦に行った時の物。

 

    

 

広い駐車場があるスタジアムでは試合が始まる数時間前から

テールゲートパーティーて言うパーティーがあって

駐車場で飲んだり食べたりする。

 

それだけでなく

パッカーズのホームタウン グリーンベイでは

通りに立ち並ぶ家々のガレージでも

ファンたちがパーティーを開くらしい。

 

どこもかしこもお祭り騒ぎの為

警察官が自転車に乗って見回り?を

しているのも多く見かけると聞く。

 

 

バッキーが友人たちと訪問したガレージパーティーで

家の主が

見回りをしていた一人の警察官と親しそうにしていたので

 

”あの警察官は僕のジョークに協力してくれるかな” と

突然そんな事を思ったバッキーが

 

”僕を逮捕する格好をしてくれ” と

その警察官に頼み撮ってもらった写真なのでした。😁

 

今日、バッキーの運転で街までドライブをした。

フィールドの間を走る田舎道は風で飛ばされた雪が積り

閉鎖されているものもあった。

 

明日も気温が低いようだ。

 


ちょっと安心することがあった

2024-01-14 | 終の棲家

青空が見えた土曜日は風が吹き荒れ

地ふぶきで運転も困難。

 

 

”これから気温が低くなるから

積もった雪が氷る前に除雪し終えないといけない。 ”  と

 

金曜の夕方帰宅したバッキーは

スノーブロワーでドライブウェイの除雪を始めた。

 

すっかり陽は落ち暗いので

照明係をかってでた私も着込んで外に出た。

 

 

 

そんな作業をしていると、

家の前の郡道を走っていた一台のトラックが止まり

バッキーに話しかけてきた。

 

そのトラックの前部には大きなショベルのような物がついている。

 

  写真まで撮った自分を今頃笑う。てか 悪い印象を与えたかも😅

 

以前住んでいた住宅地では 

そこに住む知人の息子さんが

こういったトラックを持っていて

我が家のドライブウェイまで除雪しに来てくれていたので

この人ともそんな話になるのかな と

そんな事を思いながら

話をする彼らを離れて見ていた。

 

その青年は

丘の上に建つ家に住む青年で

”次回から我が家のドライブウェイの除雪をしてくれる話になったぞ。” 

バッキーが嬉しそうに私に言った。

 

毎回のようにローカルニュースで

除雪作業時の心臓麻痺の話がされるので

心配事が出来た私には大助かり。 

 

 

アイオワでは

 

 

4人で雪だるまを作って雪遊び。 

 

高校生のけいちゃんとかめくんが

まだこんな雪遊びをしているのが何か嬉しかった。

 

私が幼稚園児だった時の写真の1枚に

大きな雪だるまと園児や先生も交えて撮った記念写真がある。

 

高知に雪が積もるのは珍しい事だから

初めての雪遊びを楽しんだ自分を想う。

 

大人になってからも雪だるまを作るのは好きで

12年前は、こんなどでかい雪だるまを作った。

 

 

どうやって 頭を上にくっつけたんだろう と

想像するだけで腰が痛くなる。😂

と思ったら

けいちゃんたちが小さいだけの事だ。😂


さぁーっと流れた

2024-01-13 | 有り難い事

今朝起きると、雪が又一つ深く積もっていた。

 

車の回りの雪を広範囲にショベルでかきはしたけれど

バックして車を出しているとドライブウェイの途中でスタック。

前にも後ろにも進まない。

 

 

職場に電話連絡すると店長がすぐに出た。

 

”車がドライブウェイでスタックしてしまって” と

状況を報告するや

”いいよ、いいよ、。 今日は家にいれば良い。” と

すぐにそう返ってきた。

 

きっと この朝は従業員から休む連絡を受け続け

このセリフを繰り返し言っていたのかも知れない。😂

 

それに 天候の悪い日は客も来ないからコストカットには良いか。

 

そう考えると私も休みやすい。

 

    

 

仕事を休む事を バッキーに伝えると

車がドライブウェイでスタックした事を知るや頭から怒鳴る。

 

売り言葉に買い言葉

自分の言いたいこと言って電話を切ってやった。😜

 

ムカついていると、色とりどりの野鳥が

庭に吊るした餌箱の回りに集まって、順に餌を頬張っているのが見え

その光景にムカつきがさぁーーっと流れ落ちた。

 

 

自分でも驚くほどの速さで心がスッキリ。😁

 

 

自然に恵まれた環境にいることに感謝!


シンプルにスッキリ

2024-01-12 | 終の棲家

青空が顔を出した今日、近所を散歩した。 

 

 

とうもろこし畑は白い砂丘のよう

 

大した距離を歩いていないのに

顔が痛くなったので折り返した。

 

 

家の前を通るこの郡道は7時前には道路の除雪もされ助かる。

 

 

 

今日は部屋の片付けや掃除に精を出したよ。😜

 

手で床の拭き掃除 😂

 

ユーチューブで片付けの動画を観ていると

”物が見えると生活感が出る。” と言われていて笑った。

 

アメリカに来た当時、バッキーの伯母さんで

不動産をしていたJ伯母さんの家を訪れると

”料理をしないんだろうか?” と思うほど

キッチンに物がなくてピッカピカだったのが忘れられない。

 

そうしてあの頃よく行き来していた義理妹1夫婦の家も

いつも片付いていた。

 

アメリカに来て1−2年後に

大学時代のバイト先で知り合った人が

日本から遊びに来てくれた事があった。

 

その友人を義理妹1の家に連れていくと

“キッチンの流しがピカピカね。”と驚いていたのも思い出される。

 

私の周りのアメリカ人には片付けが上手な人が多い。

そういう家を訪問すると 

ごちゃごちゃしていない分こっちも落ち着く。

 

今日は洗濯機の上にある棚の中に手を加えた。

 

 

この1年に使わなかった物を捨て、取り出しやすいように片付けた。

使い心地が良く

この状態を保つことも出来たら

入れ物のバスケットを揃えよう。

そしたらもっとスッキリしそう。

 

棚の中も片付いていると気持ちが良いし

物を探し回る事も少なくなる。

 

物忘れが酷くなるシニアは

暮らしていくのに必要な物はなるだけ少なくし

整頓しておくに限るだろうから

そういう工夫を最、生活に取り入れようと思う

 

 

夕飯は中華のテイクアウト

 

     

 

今晩の夜中から土曜日の朝までの30時間

雪が降り続く予報が出ている。

 

火曜日の雪と違い 気温もかなり低くなるらしい。


ピンクアウト

2024-01-11 | 病気や老い

何の予定もなかった今日

天候は悪くなかったけれど雪道を運転する気持ちにはなれず

どこにも行かずに、1日家の中でぐーたら。

 

 

覚えたいラインダンスの練習をユーチューブでしたぐらい。

後はリクライナーチェアーに座って

ユーチューブで日本の番組を観ながらウトウト。

 

つくづく 自分は何の予定もないと

ダラダラと貴重な1日を過ごしてしまう と 反省

 

    

     ↑ ネットより拝借

 

けいちゃんとカメくんが通っている高校のバスケットボールチームは

2010年から毎年 

1月のホームゲームの日を ”ピンクアウトデー” として

ピンクのTシャツを販売し、その売上

乳がんを病んだ患者さんやその家族をサポートする団体に

寄付している

 

 

例年のようにその団体に寄付する予定だった今月

一人の女子学生が白血病と診断された事から

今回のピンクアウトデーの売上は

その生徒の家族に贈られることになったと言う。

 

 

 

白血病と聞き

同じ病の治療を受けていた娘1が

その副作用に随分辛い思いをしてきたのが思い出され

胸が痛む。

 

病んでいる女子学生の苦しみが少しでも和らぐよう

祈るばかりだ。

 

そうして皆のサポートが生徒に勇気を与えてくれると良い。

 

 

 

私達もその日の試合観戦に行く予定だったし

なにより白血病を病んでいる学生をサポートしたく

2枚のTシャツをオーダーした。

 

”シャツのサイズは何にする?” とバッキーに訊くと

 

”年とっていくと身体は小さくなるだけだしXLでいいか。” と

いつものXXLよりひとサイズ小さめをオーダーした。

 

確かにバッキーは痩せた。

 

体重を落とす必要はあったので食事に気をつけてはいたけれど

食べる量が私より少なくなっている。

 

今晩などお皿に盛った半分の量しか食べれなかった。

 

   

お代わりした私と比べると

身長が20センチ低い私の4分の1しか食べていない。


あちこちストーム

2024-01-10 | Buck& Me中年夫婦の毎日

 

予報よりかなり少ない積雪量に

 

”なぁーんだ” と夫婦で顔を見合わせた今朝。

 

 

 

ところが

雪は降り続きスノーフレークスが徐々に大きくもなり

見る見るうちに店の駐車場が雪に覆われていった。

 

この日の作業を早めに終わらせ仕事を早めにあがった。

 

冬 フロリダで過ごす知人が

スノーストームが中西部を襲うニュースを知り

 

 

雪と違って日差しをショベルする必要はない😂 と

FBにあげていた所

その翌日には

彼女達が過ごすフロリダを竜巻や嵐が襲い

強風に吹き荒れるヤシの木の動画がアップされていた。

 

 

 

バッキーはこの雪の日 

オフイスや店そしてガススタの雪かきに忙しくしていたらしく

そんな時間が楽しかったよう。

 

頭を使う仕事より身体を使う仕事が楽しめるようだ。

 

    

 

        今晩も柔らかい夕飯。

歯の調子が悪くて、柔らかいものばかり食べている。

今晩はツナ缶で作るキャセロール

 

夕飯前にバッキーはスノーブローワーでドライブウェイの除雪

 

 

雪は水分を含み重たかったこともあって 

この作業が結構大変だったみたい。

 

そんな事を話しているとローカルニュースで

ショベルやスノーブローワーで除雪中の心臓麻痺が多い と

注意があった。

 

性格上、無理をするバッキーは要注意。


脳腫瘍摘出術3年後

2024-01-09 |  私の仕事

今晩から明日の夜にかけて

15センチから30センチの雪が降る予報がでている。

一番に心配なのは停電

ジェネレーターは容易したので冷蔵庫と小さなヒーターは使えると

バッキーが話していたけれど

井戸水の我が家は停電になると

水が出なくなるのでトイレ用にバケツに水を貯めた。

 

     

 

   バッキーの具合が悪いのでスープ。

   サラダはエビとアボカドとブロッコリー

 

 

月曜、職場に行くと

ベーカリーマネージャーのパン子さんだけが働いていた。

 

”今日はお一人なんですか?” と訊く私に

 

”売上が落ちてきてるから

労働コストをカットしないといけないの。” と

パン子さん。

 

”私も仕事が早くに終えたらあがるようにしますね。” と伝えた。

 

この日にしなくてはいけないオーダーを終わらせ、

パン子さんと一緒に

焼けたパンやクッキーのラッピングをして働いた。 

 

老人ホームにいる奥さんを訪問する度に

ドーナツを持っていく認知症のナツオさんの奥さんが

とうとう亡くなられたらしい。

妻が亡くなった事さえ忘れてしまうナツオさんは

今もドーナツのオーダーに来るらしくて

その度に奥さんが亡くなった事を伝えなくてはいけない と

心重そうに話される。

 

ナツオさんは今も一人暮らしをされ 車も運転されているのが

私には気になる。

 

 

 

3年前に脳腫瘍摘出術をしたパン子夫さんの話もあった。

 

現実味のない思考が多くなって突拍子もない願いを言うらしく

その対処に困っているようだ。

 

そうかと思うと1日の殆どを眠って過ごすパン子夫を見て

自分が働いている昼までの時間

医療専門職?の人が訪問してくれないかどうか

ドクターに訊いてみる と話していた。

 

うまく事が運ぶと良い。

 

イリノイ州は65歳以上の家族の介護をしている場合

介護費が州から出ると聞く。

 

障害を持った家族はどうだろうとみると

パン子夫さんのように腫瘍で

脳や身体に障害を持った場合も

介護費が家族に支払われる場合もあるらしい。

詳細は見ていないのでフルタイムで働いているパン子さんが

その対象になるか

ウォーカーを使えば歩行は出来るパン子夫さんの場合どうか

分からないけれど

調べるだけでもすれば良い。


笑顔でいたら

2024-01-08 |  つぶやき

昔、州外に住むバッキーの伯母さんからの手紙に

”イジーはいつも笑顔だった。” とあって

 

アメリカに来た当時 私は笑顔になるような

楽しくて心地いい時間を人と過ごすことは

数少なかったので

その伯母さんが持つ私の印象はちょっと以外だった。

 

 

あの頃、

どうこの人たちの中に入っていけば良いのか分からなかった私は

笑顔を向けるしかない と

その場を繕うため笑顔になっていたのかも知れない。😜

 

日本人あるある ですよね。😁

 

 

一人で家にいる時間

これと言った感情もなく、ぼんやりしている時に

両口角を上げて、首を長くし、顎を上げ気味にして笑顔でいると

自然と自分の周りにある心地いいものに気づき

そんな想いに包まれたりするから 面白い。

 

 

 

 

日曜の今日、シカゴ・ベアーズと

グリーンベイ パッカーズの試合があったので

ベアーズファンの知人の家であるパーティーに呼ばれ

二人で行ってきた。

 

 

 

パーティーには

然程、親しくない人も多く集まっていた。

 

2−30代の若い人達が多かった事もあってだろう。

 

顔のたるみをごまかす為😜

口角を上げ笑顔を作って試合観戦をしていた自分に笑う。😂

 

でもそんな笑顔でも

笑顔でいるだけで

心地いいものしか目につかなく楽しい時間が過ごせた。

 

 

バッキーが応援するパッカーズはこの日の試合に勝ち

プレイオフ出場が決まった。

 

フットボールのチャンピオンを決める今年のスーパーボールは

2月11日

 

 

今日のパーティーでは最後まで残って

 

久しぶりのダーツは まあまあの出来だった。


こんなことして

2024-01-07 | ラインダンス

朝起きると 外は銀世界。

 

 

夜中 何度かトイレに目を醒ますバッキーは

仕事が休みの前夜だと

目を醒ました深夜、居間でテレビを観たり間食したり😂して

ひとりで数時間過ごす事があるので翌朝は遅くまで寝ている。

 

バッキーが起きてくるまで

覚えたかったラインダンスやその曲の動画を観て

 

 

 

ステップを真似たり

歌詞を追いながら声を出したりして過ごした。

 

 

 

 

エドシーランの曲は私にはハードル高すぎ!

舌が追いつかなくてリズムに乗れない。😂 

 

無理しすぎると酸欠になって頭がフラフラ😂

 

バッキーは

 

 

今晩は昨夜作っておいたチリ

 

   

 

チリにアボカドを入れる私に

文句めいたことを言っていたバッキーだったけど

チリをお代わりする時、アボカドを加えていた。 

 

”美味しいでしょ!” と言うと

 

”チリでアボカドの味が消されるんで食べれるぞ。” と😂 

 

そんな土曜でした。

 


2つのミリオンドル

2024-01-06 | アメリカのニュースあれこれ

あっという間に金曜日

元旦の月曜日,仕事が休みだったので

今週は火曜日と金曜日の2日しか働いていない。

 

だからと言って歯の治療ぐらいで

何をした訳でもなく

ただ 時間だけが過ぎて行った。

 

 

 

 

職場からの帰り道、ラジオで

シカゴのフットボールチーム”ベアーズ”の社長で

CEOでもあるキャビン夫婦の慈善財団が

シカゴのLurieチルドレンズホスピタルに

ミリオンドル寄付した話がされていた。

 

 

癌や血液の病を持った子どもたちの治療で

家族にかかる経済的な負担を軽くする為に使われるよう。

 

 

この話に白血病の治療を受けていた娘1が

同じ病院で治療を受けていた患者さんを心配していた事を思い出した。

 

その患者さんは娘のように

日帰りができる距離に住んでいなかったので

”治療中のホテル宿泊費も大変だ。”  と。

 

     

      今晩も柔らかい魚

 

帰宅してスマホをチェックしていると

大谷翔平選手のインスタページに

ドジャーズと大谷選手がミリオンドルを能登半島の被災地に寄付される ニュースを知った。

 

ちょっと前に大谷選手が

チームメイトの奥さんにポルシェを贈った話を知った時は 

正直 ちょっとガッカリしたので、今回のこのニュースを喜んだ。

 

大谷選手からの寄付に被災地の人々は励まされたことだろう。

勇気や希望を持たれたことだろう。

 

 


高校で銃乱射があった

2024-01-05 | アメリカのニュースあれこれ

今朝 アイオワ州にあるペリーという名の人口約8千人の街の高校で

17歳の生徒による銃乱射事件があった。

 

なんでも生徒はハンドガンとショットガンを手に持っていたらしい。

 

ニュースで警察官が簡単なつくりの爆弾?を

近くで見つけたとも報道されていた。

 

すると バッキーが

”ファームボーイだったら爆弾の材料なんてすぐに見つかるし

ユーチューブで作り方を見つけたらいいだけや。” と言う。

 

 

 

 

今日は冬休みが終わって初登校の日でもあった。

 

乱射があったのは学校が始まっていない時間ではあったけれど

ブレックファーストプログラムで高校のカフェテリアで

朝食を希望する6年生から12年生(多分)が集まってはいたらしい。

 

亡くなったのはミドルスクールの生徒で6年生

怪我をしたのは4人の生徒たちと学校管理者

 

   

    ネットより拝借↑

事件のあと 生徒たちが親御さんたちに引き渡された公園に

その夜、町の人々が集まり祈りを捧げている。

 

以下は一人の女子高校生の話

 

朝食を食べにカフェテリアにいた時に銃声が聞こえ

大慌てでその場を離れ廊下を必死で逃げていた時

先生が現れて ”ラン” と私に大声で言い

ドアを開けたので

そこから 避難訓練で使うシェルターに向かって走って行って

そこに隠れていたけど。

 

”犯人が逃げる立場にたった時 

このシェルターに逃げ込むかもしれない” と

 

そんな事を考えて不安でたまらなかったと話していた。

 

読んでいるだけで身体が震えてくる。

 

命を落とした6年生 そして加害者でもある青年の冥福を祈ると共に

全ての人々が苦しみから解放されますように

 

 

今晩はフィッシュタコス

 

    

魚は真空パックでAldiで売られているタラピア

 


後悔しないように

2024-01-04 | 夫の良い顔弱い顔

本日 やっと 我が家にもネットが繋がった。

 

10ヶ月もネット無しで暮らしてきた自分に驚く。

 

と言っても 

スマホやバッキーのホットスポットを使ったりしていたので

全くネットなしと言う訳ではなかった。😜

 

 

”家でネットが使えるようになったら 

つい 仕事をしてしまいそうだ。”

 

言っていたバッキーは

その通り 😂

ネットが繋がった今日、

椅子に座ると膝の上でラップトップを広げる。

 

 

”仕事してるのぉ?” と訊く私にバッキーが

”気になってなぁ。” と 肩をすくめて言う。

 

 

退職を前にした今のバッキーの立場なら

私でも同じことをするだろう。

 

100%の自分を残すため後悔しないように

最善を尽くす。

 

そういう点で

私達は同じ世界に住んでいる。

 

    

 

退職まであと162日

 

   🥹      🥹      🥹     

 

今日 歯の治療をしてきた。

これと言った痛みを持たずに

暮らしてきた私にとって

治療後の痛みはきつく つい しかめっ面になってしまう。

治療費は高かったけど

2ヶ月分の年金で支払えた と考えると気は少々楽ではある。


今年は自分にお金を使おう

2024-01-03 | 終の棲家

2日は仕事始めだった。😜

 

スーパーはクリスマスやニューイヤーズイブで

12月の売上が良かったけれど

それが過ぎると

特にベーカリーの売上は1月、ぐんと下がる。😭

 

新年の抱負に

”減量”をあげる人が多いのも影響しているかなぁ?😜

 

 

 

でもね 2月のバレンタインデーが来ると 

又 クッキーやケーキが売れるようになるんです。 😁

その後は春のイースター そして母の日、、と続く。

 

こういったお祝いに

街の老人ホームや団体が大きなオーダーを入れてくれるので

店としては大助かり。

 

そういうオーダーは広告の機会になるから

一つ一つ きちんとした仕事をしなくては勿体ない。

 

    

 

 

今年しておきたいことに歯の治療がある。

 

ステーキが大好きな私は

いつまでも自分の歯で噛んで食べたいから。😜

 

目や耳の検査も今年中にはしたい。

 

今年はそういう事にお金を使おうと思う。

 

 

家に関しては、夏に予定しているパーティーの前に

 

窓のブラインドを新しくする。

ドアをペイントする。

食べ物他キッチンの物を収納する小さなパントリーをつける。

 

ラグも欲しいけれど、気に入った物が見つかってからでいい。

 

居間にはもう一脚 椅子も必要だけど

これと言って欲しい椅子がないから急いで買う事はしたくない。

 

私は主にキッチンのチェアーに座ってブログしながらテレビを観る。

 

 

 

バッキーと一緒にテレビやビデオを楽しみたい時は

この↓ 座禅用のクッションに座って観るか

 

 

マッサージシートクッションをつけたこの↓アウトドアチェアーに

 

座っている。😂 

 

見た目は悪いけど困ってもいないし

椅子は自分にあった物をゆっくり探そうと思う。

 

明日は歯科


元旦に

2024-01-02 | ラインダンス

元旦早々 ラインダンスの集まりが街のバーであった。

 

それを知ったバッキーが

 

”オイ 今日は元旦だぞ。元旦まで集まるんか” と驚いて言う。

 

”今月、二人のリーダーさん達がフロリダに行かれるし

元旦だからって月曜の集まりを中止しないで

皆で集まってラインダンスでお祝いしようって

そういう事よ。” と私

 

 

そんな今日は

図書館の練習に顔を見せない別のグループの人も何人か来て

小さなバーの一部屋を私達で占領していた。

 

帰る時、名前も知らない別のグループの人たちに

”いつか 又お会いできますように。” と言うと

 

”ええ 又お会いしましょうね。” と

それは良い笑顔で一人の婦人が返してくれた時

彼女の温かい気持ちに包まれ

1−2秒間、時間がそこで止まったようだった。

 

こういう心地よさは身体の奥まで吸い込んで染み込ませたい。 😁

 

 

些細なことだけど 嫌な気持ちになる事もあった。

”もしかしてこの人、私に嫌がらせをしてるのかなぁ”

などと

相手の事を一人であれこれ憶測し始めても

自分が落ちていくだけ

こういう時は考えないに限る。

 

 

ベッドに横になったら今日あった心地いい事を繰り返し思い出そう。

 

自分を落としれるような事は思い出すのを止めよう。

 

そうして

自分に自信を持って、ありたい自分を心に描いていよう。


イブパーティーは

2024-01-01 | 嬉しかった事

イブの夜の予定が決まって良かった と思っていたのに

翌日、何だか気が進まなく気持ちが重かった。

 

最近 これが多いのは自分が年をとったと思うからでしょうかねぇ。😁

 

 

夫婦で家で過ごす大晦日も

それはそれで好きな過ごし方だけど

週末はいつもそんな風に過ごしているから

ニューイヤーズ・イブは

いつもと違った過ごし方をしたい気持ちもあるにはあるんだけど、

行く気が失せ気が重かった。 

 

 

 

でも約束したからには行かない訳にはいかないので身支度。

 

実はバッキーもこのパーティーに行きたくなくなっていて

時間が迫ってくると表情がどんどん硬くなっていった。😂

 

 

そうして

二人共行きたくないのに ”止めようか” とは、お互いに言えなかった。😂

 

6時から始まるパーティーに40分ほど遅れて目的地に着いた。

 

 

私の街のラインダンスのメンバーでこのパーティーに参加したのは

私ともう一人だけだった。

 

彼女は以前 ジャズダンスをしていたらしく

とってもダンスが上手なんだけれど

ラインダンスは私のように始めたばかり。

二人共知らないステップのダンスが多くて

私達は丸いテーブルに座って

ダンスホールで人が踊るのを見ていた。

 

 

 

それが誰からともなく

”テンポがゆっくりだから私達にも踊れるかも” と

言い合い、ふたりでダンスホールに出るようになった。

 

その時の自分はステップに集中せず

カッコよく踊っている人の動きの真似をしようとして

めちゃくちゃ踊り ステップも覚えられず

ダンスホールでモタモタうろうろしていた。 😂

 

 

それでも楽しかった。

 

 

このパーティーではラインダンスの指導もあり

バッキーもダンスホールに出たんですよ。😁

 

 

それがすごく嬉しかったかなぁ。

 

 

パーティーは10時にあがるので

そこからまっすぐ帰宅して新年を迎える前に

 

    

年越しそばも食べれた。

 

そんなイブの夜でした。