「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

夏休み行事

2006-07-30 22:14:09 | その他
 遠野中第17区行事(松崎町駒木地区)が30日開催された。
 中学生18名、地区会長でもある私、夏休み前の父兄会の総会で、夏休み行事として何をするか、地区の父兄に計っておりましたが、ある父兄から地元のお寺さんである福泉寺のことはほとんど知らない、ましてや子供達はお寺さんとの関わりが皆無に近いことを提言されておりましたが、ここは私の得意分野、早速住職さんにお願いして、福泉寺境内の見学と法話をお願いした次第です。





まずは西国八十八箇所霊場のお参り、正味1時間と思いきや30分で走破、本来は各番所にて丁寧に手を合わせるのが基本ながら・・・それでも画像のように真剣に手を合わせる場面もございました。





 八十八箇所のお参りの後は福泉寺住職による法話・・・・最初に般若心経一巻、光明真言を読経、真言宗たる福泉寺檀家の生徒は僅か3名のみ、太鼓に鐘の迫力に度肝を抜かれてに相違ない・・・と思うくらい、神妙に手を合わせておりました。

 法話は福泉寺開山物語を主に・・・地域に根ざした福泉寺の歴史と仏教の大切さを説くありがたい、しかも私のようないい加減な大人も心が洗われるような法話でもありました。

 つづいて駒木地区コミュニティセンターへ移動して、北小学校地区子供会との合同でジンギスカン大会、法話の後の肉食・・・私としては抵抗がありましたが、これもまた現実の世界、仏様も許してくださるのでは・・・・。


中学生の面々


小学生の面々




小学生、中学生・・・30分も食べますと席を立ち各々自由に遊びまわる隙を狙って大人と交換・・・。


少し暗くなったところで小中と関係なく花火大会・・・大人達はアルコール付け・・・汗

 以前は海岸への海水浴やら地引網をひくといった変わった試みもございましたが、最近は地元でスポーツ大会の後、焼肉をして楽しむといったことが主でもあります。
 今回、初めて福泉寺において住職さんの法話、そしてお寺さんの一部ではありますが参拝といった普段経験することのない試みをいたしました。
 境内では好き勝手にはしゃいでいた中学生も本堂に入ってお経が始まると何故か静かになる・・・これは新しい発見でもありました。
 日頃経験したことのない、知らない世界だったかもしれません。
 それだけ家でも神棚や仏壇に毎朝手を合わせていない、そんなことが垣間見られた瞬間でもありました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする