「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

ふりかけ最高 (・ω・)bグッ

2009-05-27 19:00:01 | 思いで
 夕方に自宅周りの草刈作業を行う、大した面積ではないが久し振りということで、たいへん疲れた・・・・。
 一番風呂に入って汗を流し、普段はしない晩酌ながら本日は350缶を1本いただくも、どうも食欲がイマイチ・・・。

 こんな時は、これに限る・・・・




 ふりかけである。
 特に「のりたま」は少年の頃から食べ親しんだ変わらぬ味、熱いご飯にタップリと・・・・食欲のない朝、おかずがちょっと・・・という時はこれに限る・・・。


 丸美屋の「のりたま」
 1960年(昭和35年)発売・・・なんか誰かさんと同じ年輪を重ねているような・・・汗
 「のりたま」は商標登録されているれっきとした名称、他社は同じような商品でも「のりたま」の使用はできないという。
 「のりたまご」とか「たまご」という類似名で対抗しているようですが、やはり「のりたま」の名は不滅でもあるようです。
 親父になった今でも美味しいと思ってますから・・・・笑


 さらに画像では「味道楽」・・・こちらも丸美屋のふりかけ・・・これもなかなか美味い、できればもうひとつ「すきやき」というふりかけがあるが、これも揃えておきたいところです・・・笑
 
 子供の頃、おかずがなくてもふりかけで美味しく食べた記憶、親父になっても忘れられぬ味で今も大好きである。


 しかし何かおかずが欲しいということで、ワラビの煮付け・・・。
 これも最近ほぼ毎日食べている・・・






 そういえば昔、ふりかけにエイトマンのおまけシールが付いておりました。
 家を建て替える前まで10数枚あったような・・・はて・・・?・・・何処に仕舞ったのだろう・・・・

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする