「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

初夏の高清水から

2010-06-01 18:06:12 | 遠野

 高清水展望台から

 

 

 今日、6月1日は夏服に衣替えの日、中学生、高校生の制服をはじめ、市内事業所等でも盛夏服への衣替えということで、形の上では夏という季節が到来といった場面です。

 まっ、毎年の事ですが、朝晩は少し肌寒いと感じることでもありますが、日中は気温も結構上がることもありますので、しっかりと体調管理には気をつけながら過ごしてまいりましょう・・・

 

 

 ということで、ほぼ快晴に近い日和、少し今年は遅ればせながらという思いもありますが、例年画像取材にこの時季の遠野を高台から狙っております高清水に行って来ました。

 盆地の中の田園風景、特に水田に水が入れられ田植え直後の遠野な風景は欠かすことはできない思いでもあります。

 

松崎町松崎・土淵町方面

 

松崎方面

 

松崎町光興寺・白岩方面

 

白岩(新張)R283バイパス

 

松崎町白岩、光興寺・土淵町谷地

 

 とにかく良いお天気、高清水牧場界隈には山菜採りの車が数台、展望台にはテレビ局クルーかな?丁度取材を終えて下山の準備中、間もなく引き揚げて行きました。

 平日ではありましたが案外賑わっておりました。

 また、ここ数日、春の雲海が早朝出現といった場面のようで翌朝が晴天の予報で少し気温が低めの朝は狙い目かもしれません・・・といいながらも夜明けが早い時期ですので、自分的には今時期の雲海狙いは難しいものと思われます・・・・汗

 

 

 お昼近く、高清水から降り、薬研渕橋付近で野鳥でも狙おうと橋脚の下を覗いていると・・・・?

 何故か不自然な形の石が・・・・?

 

 

望遠で狙ってみると・・・・カメ・・・亀のようだっ・・・!

 

 

鶴は千年、亀は万年・・・笑

鳥よりは目出度いモノを撮った・・・・・・

なんか良いことが起こりそうな・・・

 

 

本日はカメラ2代体制にて撮影。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする