「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

初夢

2012-01-02 14:19:53 | その他

 元日の当直勤務を終え、2日朝に帰途につくと・・・

 

小峠(R396号)は濃い霧に包まれておりました。

外気温はマイナス3度

 

小峠 綾織側

 

 

雪が降るとか、そんな感じはなく路面も雨でも降ったのか?濡れている状態、一部凍結も・・・

時間と共に青空も見えだしている正月2日の午前中というところですね。

 

 

さて・・・タイトルの初夢ですが・・・

 初夢は何時見る夢なのか?・・・大晦日から元日にかけてみる夢が初夢という感じではありますが、正月となって元日から2日にかけてみる夢、或いは初売りとか、初なんとかとなる2日にあやかって2日から3日にかけて見る夢というお話もないわけではない。

 私は1日から2日にかけての説と考えておりますので、元日での当直の夜に見た夢が初夢ということになりますが、残念ながら夢はみたのですが、なんの夢だったか忘れてしまいました・・・

  

 初夢とくれば・・・

 

「一富士、二鷹、三なすび」ですが・・・

 

一 富士

山梨県身延から(2006身延参拝で撮影)

 

二 鷹

近所でノスリを撮影(昨年撮影)

 

三 なすび(茄子)

我家で撮れた夏野菜(当然ながら夏に撮影)

 

 なかなか、富士山に鷹、そして茄子との接点もなく、まっ茄子は畑で作っているので無関係ではないですが、富士山と鷹は、なかなか夢に出そうにもない。

 いつかはみてみたいと思ってましたが、ブログをはじめ、写真も撮るようになると猛禽類の鳥を撮ってみたいと思うようになって、近年はトンビ以外の鷹も撮れるようになったというか、ノスリですが、そんなことから鷹は頭の片隅にいつもあると云っても過言ではありません。

 さらにブログでのお付き合いで静岡県の方と知り合いになった関係で、その方のブログで富士山の写真を見る機会が多くなって、いつしか富士山に憧れるというか、カメラで撮ってみたい衝動に駆られているので、こちらも鷹同様、初夢にみないということはない存在となっております。

 ですから、初夢で縁起が良いとされる「一富士、二鷹、三なすび」も夢ではない、良い一年の幕開け、兆しで一年は安泰、もしかすると宝くじが当たるかも?みたいな期待がありましたが、元日から2日にかけての夢は忘れてしまって、ほんと残念です。

 2日から3日にかけての夢も期待かな?さらに節分の夜とか旧暦も期待ということにしますかね・・・

 

 

 正月の帰省は無し、成人式に合せての帰省という長男ですが、2日に急遽帰省とか、少しだけ賑やかなお正月を取り戻せそうな雰囲気でもありますが、2日は高校同級生達とのプチ同級会なので、ご対面は3日朝となりそうです・・・

 

 

皆さんの初夢話やら今年の夢がありましたら、ご披露ください。

 

ちなみにとらねこオヤジさんは・・・

 

 今年は仕事的には新がつくイベントがある年でもあるし、家庭というか個人的にも25年の節目でもあって、春先にひとつのイベントを思案しているところです。

 カメラもフルサイズ狙い、レンズも、もう1~2本ゲット、県外への乗り鉄、撮り鉄の旅もしたいし・・・その前に大腸の内視鏡検査が間もなくあって、まずはこちらをクリアしてから・・・とにかく健康であってこそですから、まずは健康管理も少し本気で取り組みたいと思ってます。

 

ということで新年会へ出掛けて参ります。

 

〆はカツ丼かな・・・大汗・・・・・・

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする