「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

霧氷!小烏瀬川

2012-01-26 18:21:08 | 遠野

 今朝(1/26)のアメダス観測点の最低気温は氷点下15.5度、今季最低気温となりましたし、勤務地も氷点下14度と、かなり冷え込みました。

 遠野では寒いを「シバレル(すばれる)」と表現しますが、それどころではなく、「すみる(凍る)」「すみだ」と言った方が合っております・・・

 

小烏瀬川沿いの霧氷(松崎町)

 

当直明けで帰宅してから速攻で撮って参りました・・・(午前9時半過ぎ)

 

川の両端は凍っておりますし、気温より水温が高いので湯気みたいに霧(水蒸気)が発生しております。

最低気温をマークした時間は、もっと凄かったと思います。

 

 

その霧や水蒸気が凍って霧氷が形成されます。

 

 

 

 

 

霧氷というより樹氷的な雰囲気もしますが・・・

マクロレンズに変えて撮影・・・。

 

 

午前10時現在でも氷点下10度、陽が出ているとはいえ、寒過ぎです・・・。

 

そんな中・・・

 

またしても・・・

 

寒いせいか、逃げる気配なし・・・。

 

撮り放題のはずが手がかじかんで、こちらが撤退!

次回に期待ですね・・・

 

 

霧氷といえば・・・

 

ちょっと古い話ですが、歌手 橋 幸夫さんのモノマネで漫才コンビ「ザ、ぼんち」のぼんちおさむ さんが・・・「むひょおぉ、むひょうおぉ~」・・・とやっている姿を思い出してしまう・・・・・・

 

ちょっとどころではなく、結構古いですね・・・

 

寒いのに少し風もあって、前日降った雪が木枝からサラサラと降り注ぐ・・・。

福泉寺境内

 

天気は良かったですが、本日も真冬日・・・。

氷点下10度、雪原の中の愛車・・・

赤カブおごごスッケ号・・・

赤カブおごごひゃっけ号に改名するべがな・・・笑

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする