「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

初一眼デジ撮り

2012-01-05 19:36:40 | 遠野

 2012年のお正月はいかがだったでしょうか?

小生のお正月は、ブログ記事のとおりで昨年と、ほとんど変わらずといった具合ですが、長女、長男(2日夜帰省)が帰省してなくて、少しだけ寂しいお正月となりました。

長男は成人式、長女も長男の成人式に合せて帰省予定とか?我家のお正月は成人の日前後となりそうですが、オヤジの仕事関連の新春恒例のイベントがあったり、医療機関での検査を控えていたりで何かと忙しない雰囲気となっており、オヤジだけは、お正月気分になれそうにない・・・

 

そんな中、青空は見えるものの寒風が吹きすさぶ正月5日、一眼デジカメに望遠(100-400)を装着しまして、今年初の撮影に繰り出してみました・・・

 

釜石道(高速道)遠野IC工事が進行中!

昨年晩秋辺りから何やら文字が見え隠れしてましたが・・・

「ようこそとおのへ」・・・の文字。

 

猿ヶ石川沿いからその全貌がみえますが、国道を走行する車からは、しっかりみえるのだろうか?観てる余裕はなさそうな雰囲気もしますがね。

 

鉄道の釜石線からは、なんとかみえそうな・・・?

 

旧道、愛宕橋~我丸の中間辺りから撮影・・・400mm(640mm)

 

 

望遠撮影なら「鳥っこ」をと猿ヶ石川沿い(松崎町光興寺)を流していると・・・

 

雉(キジの雄)

キジは珍しい存在ではないのですが、それでも、遇いたい時に遇えるものでもなく、ましてや、なかなか撮れる鳥でもない。

距離は30メートルくらいか?望遠だから成せますね・・・(トリミング実施)

 

 

そのまま附馬牛へ・・・

「とうさん、とうさん!すべっつぉ、気つげで乗ってがんしぇ」

 

一旦、帰宅して午後に再度、近場で撮影・・・

 

午後3時過ぎ・・・

大柳橋付近より

 

近くの水田から白鳥の群れが飛び立つ・・・!

 

その中の一羽を狙い撮り・・・(トリミング)

 

 

 

ご年配方

 

犬の散歩

 

 

 

陽も暮れて冷え込みも厳しく・・・

家路を急ぐ・・・

 

 

☆☆☆☆☆撮影場所☆☆☆☆☆

☆綾織町新里

☆松崎町宮代

☆附馬牛町上柳

☆土淵町谷地

☆松崎町駒木

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする