重端渓(附馬牛町) 10/9
一部紅葉がはじまったようです。
冷夏の影響か?
7月前半は真夏日が連続する気候でしたが梅雨明け前から夏の暑さがなく、米の出来に影響があるのでは・・・そんな心配もありましたが、なんとか収量に大きく影響は全体的には無い雰囲気、それでも例年よりは稲刈りは遅れ気味という感じです。
今回の三連休に稲刈りも進むものと思ってましたが、まだまだ進んでいない状態、今週中にはピークになるのかな?
「まんずまんずだなっ」
「んだ、えがっだ」
笑
そんなやりとりが聞こえてきそうですが、果たして・・・?
15年ぶりの市長選、さらには市議の補欠選に衆議院選と収穫の秋、そして色付きはじめた盆地の里に選挙カーからの声が聞こえる、そんな日々となってますが、紅葉の様子見に出かけて参りました。
重端渓
色付きはじめという段階かな?
自宅に戻り・・・
福泉寺
いい感じに色づいているところもありますが全体の2割程度。
昨年よりは少し早めに推移している雰囲気。
福泉寺の秋のお祭りは平日開催となり、今年は関わることはできそうにないですが、紅葉はちょうどよいところかもしれませんね。
15日頃に、全山歩いて観測したいと思います。
ブログネタとしてはSL撮りも終了、次は紅葉話題が数回続きそうです
(;^_^A
秋も深まりにけり・・・ですね。