あらためまして、 新年明けまして おめでとうございます。
少しだけ寒かったけど穏やかな大晦日となりました。
年末に二女夫婦が里帰りとなりましたので、人並みにちょっとだけ美味いものを食べて飲んで・・・。
年末年始用に求めた会津中将はけっこう美味かったなあ~、そしてオールドパーのハイボールも・・・。
夕食後は定番紅白歌合戦を観ながら転寝もラスト近くの桑田佳祐、野口五郎、佐野元春、世良公則、Char、そして大友康平にハマ オカモト、原 由子の同級生達(1955~1956生)による歌が良かったですし、安全地帯も泣けましたね。
素晴らしかったです。👏
23時45分、義妹家族が来たので福泉寺に元朝参りに出掛ける。
若い連中は除夜の鐘衝きをしてから愛宕堂、本堂、山腹の観音堂へお参り。
久々にお隣の「はやちね食堂」で年越した(笑)ラーメンでも食べようと向かうも店は開いてなくて、仕方ないので家でおっ家内さまに蕎麦を作ってもらい二女夫婦と共にいただきました。
寝たのは2時前後くらいとなりました。
元日の朝は5センチ程度の積雪がありましたが、黙っていても融けると思うも運動がてら40分程度雪掻きを行いました。
元日から雪掻きというのもなんですが、良い運動となりました。
我家は二女夫婦に加え二女が飼っている猫二匹も里帰り
朝はゆっくり寝ていられないほど、廊下や部屋を走り回って大暴れ
(;^ω^)
来た日はまだ家猫の茶々と馴染めず隠れたり威嚇したりしてましたが、翌日からは慣れて仲良くなっておりました。
おかげさまで賑やかな年末年始となった我家ですが、初売り等何処へも出掛けず家でのんびりとなりました。
そして三箇日の最後、3日は・・・
初温泉ではありませんが初日帰り入浴として地元の入浴施設に浸かって来ました。
飲む前に入る・・・(^^ゞ 年末からの教訓としておりますが・・・
新春恒例の新年会へ参加となりました。
今年は行動制限が無いとはいえ、新型コロナ第8波が拡大中ですし、小生も含めて色々諸事情や所用の同級生も多い印象なので静かに少人数、しかも比較的短時間という結果になりました。
最終的には8名となりましたが、いつもの歌合戦も演歌メインで1時間程度でマイクが置かれました。(;^_^A
どうも盛り上がりに少し欠ける新年会ではありましたが、色々とお話も聴けて良かったと思います。
帰宅したのは21時30分頃で良い子の時間となりました。
(笑)