1月も下旬、新年となって早くも1カ月が過ぎようとしております。
荒谷前~岩手二日町
久々の撮り鉄となりますが、まずは地元の路線ということで、車体が夕陽に反射してギラリと輝く光景を狙って15時台後半の下り列車撮りとなりました。
待ち時間が少しありましたので、風紋というか雪紋?を10数枚撮って時間潰しとしました。
11月中旬~12月下旬ならともかく、陽も長くなって15時台ではギラリは期待できない雰囲気でしたね。
今の季節なら時間問わずで雪煙を舞いながら疾走する姿や、フロント部分が真っ白となり雪や氷をまとった姿に迫力を感じる姿も期待できますが、今回はダメでしたね。
なので素早くモードダイヤルを操作してTVモードにして流すことにしました。
ちょっと近づき過ぎかな (;^_^A
70-200の望遠着けて撮りましたが画が大きくなってしまった。
次の下り列車は約1時間後、日没ギリギリか?上手くいけばギラリより撮ってみたいと思っている茜色、オレンジ色か?撮れるかもと綾織駅手前に移動して待つことにしました。
16時30分頃か・・・
陽が西の山々・・・厚い雲の中に沈んでいき夕陽を浴びた列車は撮れなかったです。
2月10日過ぎか?この頃なら陽が西の山々に沈む時刻が17時前後かな?
その頃にリベンジしたいと思います。
先週につづき、またまた大槌へ
今回は普通のラーメン、中華そばなら此処が美味いとハマっている末広食堂へ、おっ家内さまと入りました。
半チャーハンとのセット
チャーハンも美味いしラーメンは最高・・・と個人的に思います。
ただ半チャーハンとはいえ少々お腹が苦しくなりましたので、次回はギョーザとラーメンにしようかな?