卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

露天風呂 水沢温泉

2012-03-10 00:34:08 | 温泉(秋田県)
ドナルド・キーン改め、鬼怒鳴門さん、日本国籍取得おめでとうございます。
素晴らしい日本人が一人増えたので、薄情な日本人は海外へでも永住していなくなって下さい。
それにしても笑える当て字ですな。ま、どうでもいい話。



先週末に田沢湖方面へ行った時に訪れたのが、その名も「露天風呂水沢温泉」です。


場所は「水沢温泉郷」の真ん中あたり。
県道127号線から一本外れた旅館が並ぶ通りにある。


田沢湖スキー場の麓にある「水沢温泉郷」においてこちらは比較的新しめで、日帰りもしやすいので人気の施設である。


隣の「水沢山荘」と同じ系列で、宿泊も出来る施設だがここはほぼ日帰り客がメインだと思われる。


以前、火災で旅館部を全焼したらしい。その為施設は新しいのであろう。


先月に一度訪れたのだが、駐車場にものすごい車の数が停まっていたのでパスする事にし、しかしやはり入るべきだったと少し後悔してしまったので改めて早い時間に訪れる。
冬季の夕方時はスキー客で大変混みます。


その日はちょうど3月3日の桃の節句だったので、フロントでは甘酒を無料で振舞ってました。
自分は甘酒が好きじゃないので断りましたが(笑)


フロントでお支払いしてから浴場へ。


浴場は内湯が2ヶ所と、打たせ湯、小浴槽、露天風呂が2ヶ所。

カランは12ヶ所あります。


お湯は青み掛かった白濁で、硫黄臭と硫化水素臭あり。

 

内湯は右手がぬるめ浴槽で、42度の15人ほどのサイズ。

隣の左手は熱め浴槽で、45度の15人ほどのサイズ。

どちらも源泉掛け流しされています。


右奥に打たせ湯もあり。

左奥に「障害者も利用出来る浴槽」と書かれた43度の浴槽もある。
ここは1人サイズだが、おそらく加水しているだろう。


そして名物の露天風呂です。
こちらは田沢湖が眺められる景色抜群、開放感も最高です。

右手がぬるめ浴槽で、41度の20人ほどのサイズ。

左が熱め浴槽で、46度の20人ほどのサイズ。

もちろんどちらも源泉掛け流しされています。

どちらも浴槽が1mほどの深さがあるので注意です。


この日は天気がとてもよかったので、露天風呂でのんびりとリラックス。
青空の下では一層お湯の色がスカイブルーに映えます。


この広い4ヶ所の浴槽に良質な硫黄泉がドバドバ掛け流しは見ていて気持ちいい。

施設名そのものの露天風呂は最高でした!人気なのも納得です。


 


オススメ度(温泉評価)・☆☆☆☆


泉質・含硫黄-カルシウム・マグネシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉[硫化水素型](低張性中性高温泉)
泉温・58.6度(源泉掛け流し)
効能・高血圧症、動脈硬化症、慢性皮膚病、切り傷、糖尿病、通風など

料金・500円
備品・ボディソープ、リンスインシャンプー、無料ロッカー、無料ドライヤー
施設・日帰り、宿泊、湯治、売店、広間

住所・秋田県仙北市田沢湖生保内字下高野73-15
電話・0187-46-2111
立寄時間・9:00~20:00(土日祝日は~21:00)
定休日・なし