卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

武蔵屋@津軽ラーメン街道 (卒業)

2012-03-31 00:17:12 | ラーメン屋(期間限定出店)
最近車から異常な音が稀に出る。キチューンとかカシューンとかパシューンとか。何が悪くてそんな変な音出るんだか・・・。
明日また高速乗るけど大丈夫かしら?ま、どうでもいい話。



先日、エルムの津軽ラーメン街道にまたもや行ってきました。
目当てはもちろんこちらの「武蔵屋」です。


こちらは東京吉祥寺の横浜家系ラーメンのお店です。


土曜日の18時頃に訪れましたが、新店の割には結構閑散としてました。


ラーメンメニュー
「ラーメン(680円)」「チャーシューメン(830円)」「スペシャル(900円)」です。

各種大盛り100円増し。

各種トッピング「味玉子(90円)」「生卵(90円)」「のり(90円)」「ホウレンソウ(90円)」「ねぎ(90円)」増しです。

サイドメニュー
「キャベチャ-(90円)」「ライス(50円)」です。


家系の醤油ラーメン1種類のみしかありません。潔くていいですね。

ライスは50円でおかわり自由なのも安い。おしんこもある。

「世界一うまいラーメンライス」と書いてあるので、せっかくだからライスも頼みます。


今回は「スペシャル」とライスを注文しました。950円也。

スペシャルはチャーシューメンに味玉子をトッピングしたもので、通常のラーメンより220円増しと安いのもあり、50円でライス食べ放題なのでおかず目的です(笑)


スープは豚骨メインです。
濃厚だけど鶏油がそんなに使用されてないのでさほど脂っこさは無かったです。
家系だけど万人受けしそうな飲みやすいスープに仕上がっています。

麺は平打ちの太麺。
この麺が個人的にはイマイチでした。

具はチャーシュー、メンマ、ほうれん草、のり、味玉子。
このチャーシューは個人的に好きではなかった。


ライスを思いっきり大盛りにして、ザーサイキムチを乗っけて、スープぶっかけて、胡麻ふりかけて、チャーシュー載せて、のりで巻いてとご飯が進みます。

卓上にはニンニク、ショウガ、豆板醤、酢、醤油タレ、胡麻、胡椒があるのでお好みで。


そんなわけで美味しかったです。
でも家系の豚骨醤油としては若干の大味さを感じました。


余談ですが、ラーメン食べてる途中に友人から飲みの誘いの電話がきました・・・。
もう10分早く電話してくれればトッピングも増やさないしライスも無しの「ラーメン」だけ注文したのに・・・。
ま、たらふく食べた後にたらふく飲みましたが(笑)



オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆★(3.5)


住所・五所川原市大字唐笠柳字藤巻517-1 津軽ラーメン街道内
電話・なし
営業時間・11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日・なし