卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

藤崎老人福祉センター 西豊田温泉

2013-06-08 00:11:02 | 温泉(南津軽群)
隣の家の飼い猫が何故か我が家の小屋で産んで子育てしてるという・・・。
迷惑だけど可愛いので当分そっとしてあげます。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「西豊田(にしとよだ)温泉」に行ってきました。



場所は、藤崎町役場の左隣にあります。



藤崎町の老人福祉センター施設にある温泉で、老人以外も誰でも利用出来ます。


約1年半振り、3度目の入湯です。


温泉の入り口は建物の右側の横から入ります。


さっそく浴場へ。

客層はやはり高齢者が多いですね。
20時頃だというのにカランが満杯に近いほどの人気っぷり。



浴場は主浴槽とジャグジー浴槽があります。


シャワー付きカランは17ヶ所、独立式シャワーが2ヶ所あります。
カランのお湯も温泉使用しています。



お湯は極緑色で、微塩気、モール臭、ツルツル感あり。


アメーバ型の主浴槽は45度の10人強サイズ。

ドバドバ源泉掛け流しでかなり熱め。


ジャグジー浴槽は42度の3人サイズ。

トポトポ源泉掛け流し。


源泉掛け流しだけあって、さすがにこの時期はかなり熱め設定でした。

主浴槽が熱過ぎるので本来は興味ないジャグジー浴槽も重宝します。


軽めに浸かりましたが、浴後はポカポカでした。



老人福祉センターながらとても良いお湯なので地元民に人気があるのは当然ですね。


寒い時期に来た方がちょうどよく入れるかもしれませんので時期を見て訪れましょう。



オススメ度(温泉評価)・☆☆☆


泉質・ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・48.9度(源泉掛け流し)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・250円
備品・有料ドライヤー
施設・日帰りのみ、大広間、会議室

住所・藤崎町西豊田1-3
電話・0172-75-3232
営業時間・9:00~21:00
定休日・毎月15日(15日が日・祝日の場合は翌日)