卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

めんどころ 心(閉店)

2013-06-09 00:14:33 | ラーメン屋(弘前市)
弘前の日本料理研究会が岩木高原豚と清水森ナンバを使用した「ひろさき豚辛焼」をご当地グルメとして売り出していくようで、市内42店舗にて提供するとの事。
もちろん食べては無いが、見た感じではまるで魅力を感じない豚丼である・・・。
昔から食べられていた郷土食じゃないんだから、新開発メニューならもう少し冒険してインパクト重視じゃないとまず食べてももらえんよ。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「心(しん)」に行ってきました。



場所は、弘前市城東の国道7号線のすきやのある交差点を県道268号線に曲がり田舎館方面へ。
しばらく直進し、P-CLUBの交差点を右折し、県道128号線を200mほど進むと小さな橋があり、その手前に住宅地に入る小路があるので右折すると右手にあります。



約1年前にオープンしたラーメン屋です。


今回で3度目の入店です。


閉店15分前でしたが快く迎えいれてくれました。

ちなみに客はゼロでしたが。



こちらは券売機制です。

店内座席はカウンターが9席ほどと、小上がり席4人掛けが1ヵ所あります。


卓上には座る前から盆が置いてあり、箸とレンゲも置いてあります。和食屋みたいです。



50歳くらいの店主1人でやってました。

店主は洋食屋みたいな格好してます。

鳥居式らーめん塾を経て自身のこちらの店をオープンさせています。



ラーメンメニュー
「にぼし醤油ラーメン(630円)」「濃いめの醤油ラーメン(650円)」
「味噌ラーメン(650円)」

「つけ麺(700円)」

各種大盛100円増し。

各種トッピング「味玉(100円)」「のり(50円)」「エビ辛(100円)」増し。


サイドメニュー
「ライス(100円)」「ライス大(150円)」



今回は「濃いめの醤油ラーメン」の大盛りを「のり」トッピング、あと「ライス」を注文しました。計900円也。




スープはいわゆる豚骨と煮干のダブルスープの出汁です。
つけ麺の濃厚豚骨スープと、醤油ラーメンのあっさり煮干しスープとのちょうど中間にあたるのが濃いめの煮干しラーメンのスープだが、個人的にはもっと豚骨の割合が多い方がいいかなと。

麺は中細麺。
このスープだとつけ麺用の太麺にした方が良いかと。

具はチャーシュー、メンマ、ねぎ、きくらげ、糸唐辛子、そしてのりです。

のりはオンザライス用にトッピングしました。



そんなわけで美味しかったです。


ここの売りはつけ麺(釜揚げうどんスタイル)だと思うが、つけ麺の濃厚スープのラーメンがあったらいいなと思いました。


味噌ラーメンも美味しいらしいので次回挑戦してみようと思います。



オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆★(3.5)


住所・弘前市末広5-4-7
電話・非公開
営業時間・11:00~14:00/17:30~20:00(木曜日は昼のみ)
定休日・月曜日(祝祭日の場合は火曜日)