年とったのが理由なのか、最近腰によく汗かくようになった・・・。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「やまや」に行ってきました。
場所は、田舎館村前田屋敷の県道110号線沿い。
ローソンから黒石方面へ50mほど進むと左手にあります。
もともと弘前市和徳にあった看板の無い隠れ名店だったやまやが移転して約1年ですかね。
久し振りに訪れました。
っても実は先月も行ったんですが、まさかの写真撮り忘れしたのでまた再訪しました。
写真撮らずに食べたのでよほど腹減ってたのかな?(笑)
旧店舗時代は高齢の店主が1人で営業してて、しかも健康状態がよくないのもあって営業してたらラッキーってなもんでしたが、移転してからは順調に営業しているようですね。
11時頃に入りましたが、さすがに空いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/82/21626de8bdfde47b867000875ef6f0c7.jpg)
店内座席はカウンターが3席、テーブル席4人掛が2ヶ所、小上がり席4人掛が2ヶ所あります。
77歳の喜寿らしい店主はとても元気そうです。
先月と同じく奥様もいました。
お孫さんは結局見た事無いですが・・・。
店主は命懸けてラーメン作ってます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8e/4f51340a8bffa4e3b5a456dbc3e612cd.jpg)
ラーメンメニュー
「ラーメン(500円)」のみ。
大盛不可なので、腹いっぱい食べたい人は二杯食べましょう。
メニューはラーメンのみなので、入店すると勝手に作ってくれますが、一応「一つ」と伝えます。
ちなみにレンゲは冷水機の近くに置いてあるのでセルフで取りに行きましょう。
2分程とすぐ出されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/13/bdd9764e3df33f7d17eb04486b4feafa.jpg)
スープは煮干メインで節の香りもする魚介中心の出汁です。
しっかり醤油の効いた味で、あっさり且つコクの強いスープです。
麺はゆるい縮れの中細麺。
手打麺だと思いますが、ツルツルした食感が絶妙です。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
以前のチャーシューは固めでしょっぱかったですが、最近はそんなに固くも無く塩気も抑えられていました。
ロースチャーシューは4枚も、メンマも量が多くて具沢山!
そんなわけでものすごく美味しかったです!!!
この堂々たる存在感のある味、素晴らしいです!
どんなに才能と知識があろうとも、若いラーメン屋の作り手はこの味はまず出せないでしょう。
帰り際「ごちそうさまでした」と伝えると、店主は「サンキュー」と返してくれました。
まだまだ若くて安心しました(笑)
津軽ラーメンではここが一番好きなので、できるだけ長く続いていってほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bf/2048abfc77a0d841be0e6b4f8bb1512b.jpg)
オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆☆
住所・田舎館村前田屋敷字東中野2-7
電話・0172-58-3373
営業時間・11:00~13:00くらい
定休日・月曜日
先日こちらの「やまや」に行ってきました。
場所は、田舎館村前田屋敷の県道110号線沿い。
ローソンから黒石方面へ50mほど進むと左手にあります。
もともと弘前市和徳にあった看板の無い隠れ名店だったやまやが移転して約1年ですかね。
久し振りに訪れました。
っても実は先月も行ったんですが、まさかの写真撮り忘れしたのでまた再訪しました。
写真撮らずに食べたのでよほど腹減ってたのかな?(笑)
旧店舗時代は高齢の店主が1人で営業してて、しかも健康状態がよくないのもあって営業してたらラッキーってなもんでしたが、移転してからは順調に営業しているようですね。
11時頃に入りましたが、さすがに空いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/82/21626de8bdfde47b867000875ef6f0c7.jpg)
店内座席はカウンターが3席、テーブル席4人掛が2ヶ所、小上がり席4人掛が2ヶ所あります。
77歳の喜寿らしい店主はとても元気そうです。
先月と同じく奥様もいました。
お孫さんは結局見た事無いですが・・・。
店主は命懸けてラーメン作ってます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8e/4f51340a8bffa4e3b5a456dbc3e612cd.jpg)
ラーメンメニュー
「ラーメン(500円)」のみ。
大盛不可なので、腹いっぱい食べたい人は二杯食べましょう。
メニューはラーメンのみなので、入店すると勝手に作ってくれますが、一応「一つ」と伝えます。
ちなみにレンゲは冷水機の近くに置いてあるのでセルフで取りに行きましょう。
2分程とすぐ出されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/13/bdd9764e3df33f7d17eb04486b4feafa.jpg)
スープは煮干メインで節の香りもする魚介中心の出汁です。
しっかり醤油の効いた味で、あっさり且つコクの強いスープです。
麺はゆるい縮れの中細麺。
手打麺だと思いますが、ツルツルした食感が絶妙です。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
以前のチャーシューは固めでしょっぱかったですが、最近はそんなに固くも無く塩気も抑えられていました。
ロースチャーシューは4枚も、メンマも量が多くて具沢山!
そんなわけでものすごく美味しかったです!!!
この堂々たる存在感のある味、素晴らしいです!
どんなに才能と知識があろうとも、若いラーメン屋の作り手はこの味はまず出せないでしょう。
帰り際「ごちそうさまでした」と伝えると、店主は「サンキュー」と返してくれました。
まだまだ若くて安心しました(笑)
津軽ラーメンではここが一番好きなので、できるだけ長く続いていってほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bf/2048abfc77a0d841be0e6b4f8bb1512b.jpg)
オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆☆
住所・田舎館村前田屋敷字東中野2-7
電話・0172-58-3373
営業時間・11:00~13:00くらい
定休日・月曜日