弘前市駒越の「ラムラ」が最近「ドラゴンリゾート」としてリニューアルオープンしたのだが、お祝いの花がずらりと並んでいる。岩木川河川敷道路は交通量がとても多いので目立つ目立つ!
リニューアルはめでたいが、ラブホなんだからもう少し控えめにしたほうがいいと思うが・・・。
ラムラ時代はよく世話になったが、残念ながら最近は利用する機会がありそうにないですが。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「パンデリカ」に行ってきました。
場所は、弘前市城東の国道7号線沿いのTSUTAYAやココスの交差点を駅方面へ曲がって300mほど進むと右手にあります。
バッティングセンターの隣です。
駐車場は店舗前に2台分ほどあり。
いつ頃からかは不明ですが、昔からあった気がする町のパン屋さんです。
訪れるのは約3年振り、二度目の入店です。
こじんまりとした店内で、60歳前後の職人らしさが滲み出てる主人が一人で対応してました。
パンはイーストフード不使用、天然酵母と天然塩使用とこだわっている様子。
パンは20種類くらいあったかな?
ほとんどが100円台前半とリーズナブル。
今回は「カレーパン」「ベーコンポテト」「あんパン」「クイニーアマン」「くるみカマンベール」「アップルパイ」(以上正式名曖昧)を購入しました。計734円也。
その後数日かけて食べます。
ほとんどのパンはだいぶ日にちが経ってから食べたのですが、オーブンすると数日前と思えぬ美味しさでした。
「カレーパン」は揚げてないので、モチモチの生地がいいですね。
「クイニーアマン」のサクサク加減が強くて驚き。
「くるみカマンベール」の中のチーズクリームもなめらかでした。
そんなわけで美味しかったです!
昔ながらのパンという感じがありますが、更に一工夫があって楽しい、体に優しいパンという印象でした。

オススメ度(飲食店評価)・☆☆☆★(3.5)
住所・弘前市城東中央4-13-4
電話・0172-27-3460
営業時間・7:00-19:00
定休日・日曜日
リニューアルはめでたいが、ラブホなんだからもう少し控えめにしたほうがいいと思うが・・・。
ラムラ時代はよく世話になったが、残念ながら最近は利用する機会がありそうにないですが。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「パンデリカ」に行ってきました。
場所は、弘前市城東の国道7号線沿いのTSUTAYAやココスの交差点を駅方面へ曲がって300mほど進むと右手にあります。
バッティングセンターの隣です。
駐車場は店舗前に2台分ほどあり。
いつ頃からかは不明ですが、昔からあった気がする町のパン屋さんです。
訪れるのは約3年振り、二度目の入店です。
こじんまりとした店内で、60歳前後の職人らしさが滲み出てる主人が一人で対応してました。
パンはイーストフード不使用、天然酵母と天然塩使用とこだわっている様子。
パンは20種類くらいあったかな?
ほとんどが100円台前半とリーズナブル。
今回は「カレーパン」「ベーコンポテト」「あんパン」「クイニーアマン」「くるみカマンベール」「アップルパイ」(以上正式名曖昧)を購入しました。計734円也。
その後数日かけて食べます。
ほとんどのパンはだいぶ日にちが経ってから食べたのですが、オーブンすると数日前と思えぬ美味しさでした。
「カレーパン」は揚げてないので、モチモチの生地がいいですね。
「クイニーアマン」のサクサク加減が強くて驚き。
「くるみカマンベール」の中のチーズクリームもなめらかでした。
そんなわけで美味しかったです!
昔ながらのパンという感じがありますが、更に一工夫があって楽しい、体に優しいパンという印象でした。

オススメ度(飲食店評価)・☆☆☆★(3.5)
住所・弘前市城東中央4-13-4
電話・0172-27-3460
営業時間・7:00-19:00
定休日・日曜日