家から一番近所の24時までやってるちょっと大きめの某温泉に久しぶりに行ったのであるが、座ったカランのすぐ近くに若い男2人いて、その1人が脚の毛を剃ってたから超気持ち悪くて、もう1人はずっと鏡見てて髪の毛触っててそいつも気持ち悪いし、もしかしてゲイカップルか?脚ソッテル奴が掘られる方かな?と思ったけど、よくよく考えたら水泳かなんかのスポーツ関係で剃ってるんだと思うが、それだとしても家でやれよっ話だな。
予想通り写真撮れなかったので記事は書けません。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「森田温泉」に行ってきました。
場所はJR五能線・陸奥森田駅から県道267号線に左折し、50mほど進むと左手にあります。
こちらは以前は民宿旅館でしたが、現在は日帰りのみ受け付けています。
民宿旅館だったのでほとんど民家です。

入館料500円って書いてますが、入浴のみは300円です。
玄関入って進むとすぐ右手に浴室がありますが、廊下の成分表の下にイラストみたいなのが貼ってあります。
地元の小学生が取材にきて、感想や感謝の言葉付きのイラストです。

「平成47年からはじめていてすごい…」と書かれているけど、昭和ねっ昭和!(笑)
脱衣場です。

ここで朗報!脱衣場に椅子が設置されました!
今まで椅子が無くて、いつも浴後に立ったままうなだれていたのだが、これでゆったり座ってうなだれられる(笑)
浴室は浴槽が一つのみ。

カランは3ヶ所(シャワー無し)で湯栓のみ(端っこに水道蛇口1つあり)。
カランのお湯も温泉利用しています。
お湯は無色、強烈炭酸味と塩気と微出汁味、強金気臭、強ツルツル感あり。
浴槽は41度の4人サイズ。

塩ビパイプから浴槽内へ直接投入されていて、ドコドコ源泉掛け流しです。
左側がトド湯出来るスペースになってます。
浴槽内は立ち入り禁止!!ってそんなわけない(笑)

岩組みのパイプが不安定に設置されてるので触るなという意味ですね。
20分程度くらいしか浸かってなかったけど浴後は倒れそうなくらいフラフラになりました。
そんなわけでとても良い湯でした!
源泉掛け流しで浴槽に見合わない大量投入、泉質の濃さは素晴らしいです!
全体的に鄙びているし使い勝手は良くないし浴室も狭いけど、空いてる時間狙ってじっくりとお湯を堪能しましょう。

個人的オススメ度・☆☆☆☆
泉質・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
泉温・42.5度(源泉掛け流し)
効能・慢性関節リウマチ、神経炎、通風、腰痛など
料金・300円
備品・無し
施設・日帰りのみ
住所・つがる市森田町森田字月見野110-2
電話・0173-26-2211
立寄時間・12:00~21:00くらい
定休日・無休
予想通り写真撮れなかったので記事は書けません。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「森田温泉」に行ってきました。
場所はJR五能線・陸奥森田駅から県道267号線に左折し、50mほど進むと左手にあります。
こちらは以前は民宿旅館でしたが、現在は日帰りのみ受け付けています。
民宿旅館だったのでほとんど民家です。

入館料500円って書いてますが、入浴のみは300円です。
玄関入って進むとすぐ右手に浴室がありますが、廊下の成分表の下にイラストみたいなのが貼ってあります。
地元の小学生が取材にきて、感想や感謝の言葉付きのイラストです。

「平成47年からはじめていてすごい…」と書かれているけど、昭和ねっ昭和!(笑)
脱衣場です。

ここで朗報!脱衣場に椅子が設置されました!
今まで椅子が無くて、いつも浴後に立ったままうなだれていたのだが、これでゆったり座ってうなだれられる(笑)
浴室は浴槽が一つのみ。

カランは3ヶ所(シャワー無し)で湯栓のみ(端っこに水道蛇口1つあり)。
カランのお湯も温泉利用しています。
お湯は無色、強烈炭酸味と塩気と微出汁味、強金気臭、強ツルツル感あり。
浴槽は41度の4人サイズ。

塩ビパイプから浴槽内へ直接投入されていて、ドコドコ源泉掛け流しです。
左側がトド湯出来るスペースになってます。
浴槽内は立ち入り禁止!!ってそんなわけない(笑)

岩組みのパイプが不安定に設置されてるので触るなという意味ですね。
20分程度くらいしか浸かってなかったけど浴後は倒れそうなくらいフラフラになりました。
そんなわけでとても良い湯でした!
源泉掛け流しで浴槽に見合わない大量投入、泉質の濃さは素晴らしいです!
全体的に鄙びているし使い勝手は良くないし浴室も狭いけど、空いてる時間狙ってじっくりとお湯を堪能しましょう。

個人的オススメ度・☆☆☆☆
泉質・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
泉温・42.5度(源泉掛け流し)
効能・慢性関節リウマチ、神経炎、通風、腰痛など
料金・300円
備品・無し
施設・日帰りのみ
住所・つがる市森田町森田字月見野110-2
電話・0173-26-2211
立寄時間・12:00~21:00くらい
定休日・無休