卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

なかた屋 高田店

2015-11-19 00:55:35 | ラーメン屋(弘前市)
乾燥時期なので点鼻薬が手放せない。
しかし5種類ほど買ったんだがどれも点鼻すると液がタラーって垂れる。
製薬会社さんよー、ドロドロのジェル状の点鼻薬作ってくれや!ま、どうでもいい話。





先日こちらの「なかた屋」の高田店に行ってきました。


場所は弘前市高田の国道102号線と県道128号線の交差点の角のアサヒフォーラムの裏にあります。
マクドナルドの斜め裏、「みんぱい」の隣です。



こちらは弘前市神田の警察署の近くにあるラーメン屋「なかた屋」の二号店です。



最近知ったのですが、なかた屋の経営者は青森市の「小巾亭」の経営者と双子の兄弟のようです。



店内は以前のファミレスの名残りのある造り。

店内座席はカウンターが6ヶ所、テーブル席2人掛けが3ヶ所と4人掛けが5ヶ所あります。


券売機制です。



30代ほどの店長らしき男性と若い女子従業員の2人体制。



ラーメンメニュー
「煮干中華(550円)」「あじ節塩中華(550円)」「背あぶら濃厚魚介中華(650円)」
「煮干し味噌(700円)※期間限定」
「特製つけ麺(650円)」

各種細麺に変更できます(つけ麺は中太麺のみ)

各種、大50円増し、大大で100円増し。

各種トッピング「チャーシュー2枚(100円)、4枚(200円)」「煮玉子(100円)」増し。


サイドメニュー
「ライス(100円)」「生卵(50円)」



今回は「背あぶら濃厚魚介中華」の大とライスを注文しました。計800円也。
クーポンで煮玉子をサービスしてもらいました。


スープは煮干し・鯵の枯節・昆布などの魚介のみの出汁に背脂を加えたもの。
あっさりした魚介の風味のスープに、節の強い香り、そして背脂のこってり感が加わる。

麺は中太ストレート麺。
大でもかなりのボリュームで満足。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、そして煮玉子。
肩ロースチャーシューは3枚も載ってるし、極太メンマの食感もいい。


卓上の調味料は胡椒、魚粉、焦がしネギ一味、醤油タレがあり。



ライスです。

ほぐしマヨチャーシューとおしんこが付いてたったの100円。




そんなわけでとても美味しかったです!

あいかわらず安くてボリュームあってコストパフォーマンス高いですね。





そして先日また再訪~。


今回は「煮干し味噌」の大とライスを注文しました。計880円也。
更にクーポンで煮玉子をサービスしてもらいました。



スープは豚骨主体の出汁で、煮干しの風味が後から追ってくるような、豚骨味噌の煮干し風味ラーメンといった感じ。

麺は平打ち太麺。

具はチャーシュー、メンマ、刻み玉ねぎ、三つ葉、岩のり、そして煮玉子。



ライスはほぐしマヨチャーシューとおしんこ付き。

ただの白飯ではないのでご飯がすすむくん。



そんなわけで美味しかったです!

冬限定かな?期間限定のメニューでしたがレギュラー化してもらいたい。

やっぱりコスパ良過ぎでいつも安く腹いっぱい食べれて大満足であります。



個人的オススメ度・☆☆☆☆


住所・弘前市高田5-10-1
電話・無し
営業時間・11:00~21:00
定休日・木曜日