車がガタガタするのでノッキングかな?と思ったけど停車したら収まるのでエンジンじゃなくて足回りだろうと思い、タイヤの空気圧調べたら問題なし。
でもガタガタ言うので近くの板金屋に立寄って訊いてみたら後ろタイヤがバーストしてた。
バーストっても表面だけ破裂してチューブはパンクしてないからわかんなかったわ。
夏タイヤはこれで3本使い物にならなくなって、結局古いスタッドレスを夏タイヤに下ろしたので古いスタッドレス履いてる(1本のみ夏タイヤ)のだが、今年はさすがにスタッドレス新調しないといけなくて、前のスタッドレスは鉄ホイール履いてて、空気漏れが激しいので鉄ホイールは廃棄して、夏用に下ろしたスタッドレスに組み換えする事にして、そうなると新しいスタッドレスはホイールも購入しないといけなくてなかなかの出費。
忙しかったし、意外と雪降らないので先延ばししてたが、さすがにもうヤバいので今日スタッドレス買いには行ったけど、組み換え作業が時間掛かる(タイヤ交換の客が多数いるため)ので、金払って組み換えしてもらって明日取りにいくってことにしたのであった。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「十五屋」に行ってきました。
場所は弘前市城東北の長四郎公園近くのローソンの隣にあります。
元「こたろう」だった店舗(その前は「10BAY」といった方がわかりやすいか)
こちらは熊本のブランド地鶏「天草大王」を使用したラーメン屋です。
今月1日にオープンしています。
鍛冶町にある「串焼き15(ヒゴ)」と「鉄板焼き15」の系列店です。
店内座席はカウンターが6席ほど、テーブル席4人掛けが5ヶ所、小上がり席4人掛けが2ヶ所あります。
男性従業員が6人もいました!
おそらく串焼きと鉄板焼きの店の従業員なんでしょう。
ラーメンメニュー
「鶏塩ラーメン(750円)」「鶏塩Red(850円)」「鶏塩Black(900円)」「檸檬ラーメン(750円)」
「海老塩ラーメン(900円)」
「台湾風まぜそば(800円)」
各種トッピング「塩味玉(100円)」「メンマ(50円)」「チーズ(200円)」「バター(100円)」「岩のり(100円)」「鶏チャーシュー(300円)」
サイドメニュー
「ザンタレチキン(500円)」「おつまみチャーシュー(400円)」
「揚げぎょうざ(400円)」「揚げ枝豆(300円)」
「鶏マヨチャーシュー丼(300円)」「白御飯(100円)+食べるラー油(50円)」
その他、アルコールなどのドリンクメニューあり。
今回は「鶏塩ラーメン」を注文しました。750円也。

スープは鶏ガラ出汁。
香味油が香る澄み切った清湯スープです。
麺は中細麺。
具は鶏チャーシュー、メンマ、ネギ、かいわれ、糸唐辛子。
鶏肉は天草大王だと思いますが、弾力のあるもも肉です!良い肉です。
卓上調味料は、柚子胡椒、胡椒、一味、酢、ラー油、醤油があります。
店員から後半は柚子胡椒を入れて召し上がれと言われましたので、ある程度食べたら柚子胡椒を少し投入しましたがこのスープに合いますね!
そんなわけで美味しかったです!
この手の鶏清湯スープは津軽にはほとんどないので新鮮に味わえましたし、味もなかなかのもんでした。
麺は手もみ?か少しだけ縮れてるがストレートの方がいいかなと。
他の檸檬ラーメンが気になったので食べてみたいですね。
しかし店員多過ぎるだろっ!と気になりまくりでしたが、ここのラーメン屋は今は昼営業のみのようで、夜営業のみの串焼きと鉄板焼きの従業員を働かせているんじゃないのかな?
営業時間書いてないけどそのうち夜営業するようだが(もうやってるか不明)。
余談だが、後から入店した初老の夫婦が席についてメニュー見てすぐさま退店して帰ったので何だ??と理由を推測したが、おそらく「地鶏そば」の看板見て蕎麦屋と勘違いしたのであろうな(笑)。ラーメン屋と書いたほうがいいよー。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・弘前市城東北1-2-3
電話・080-1851-0721
営業時間・11:00~15:00(/18:00~22:00)
定休日・水曜日
でもガタガタ言うので近くの板金屋に立寄って訊いてみたら後ろタイヤがバーストしてた。
バーストっても表面だけ破裂してチューブはパンクしてないからわかんなかったわ。
夏タイヤはこれで3本使い物にならなくなって、結局古いスタッドレスを夏タイヤに下ろしたので古いスタッドレス履いてる(1本のみ夏タイヤ)のだが、今年はさすがにスタッドレス新調しないといけなくて、前のスタッドレスは鉄ホイール履いてて、空気漏れが激しいので鉄ホイールは廃棄して、夏用に下ろしたスタッドレスに組み換えする事にして、そうなると新しいスタッドレスはホイールも購入しないといけなくてなかなかの出費。
忙しかったし、意外と雪降らないので先延ばししてたが、さすがにもうヤバいので今日スタッドレス買いには行ったけど、組み換え作業が時間掛かる(タイヤ交換の客が多数いるため)ので、金払って組み換えしてもらって明日取りにいくってことにしたのであった。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「十五屋」に行ってきました。
場所は弘前市城東北の長四郎公園近くのローソンの隣にあります。
元「こたろう」だった店舗(その前は「10BAY」といった方がわかりやすいか)
こちらは熊本のブランド地鶏「天草大王」を使用したラーメン屋です。
今月1日にオープンしています。
鍛冶町にある「串焼き15(ヒゴ)」と「鉄板焼き15」の系列店です。
店内座席はカウンターが6席ほど、テーブル席4人掛けが5ヶ所、小上がり席4人掛けが2ヶ所あります。
男性従業員が6人もいました!
おそらく串焼きと鉄板焼きの店の従業員なんでしょう。
ラーメンメニュー
「鶏塩ラーメン(750円)」「鶏塩Red(850円)」「鶏塩Black(900円)」「檸檬ラーメン(750円)」
「海老塩ラーメン(900円)」
「台湾風まぜそば(800円)」
各種トッピング「塩味玉(100円)」「メンマ(50円)」「チーズ(200円)」「バター(100円)」「岩のり(100円)」「鶏チャーシュー(300円)」
サイドメニュー
「ザンタレチキン(500円)」「おつまみチャーシュー(400円)」
「揚げぎょうざ(400円)」「揚げ枝豆(300円)」
「鶏マヨチャーシュー丼(300円)」「白御飯(100円)+食べるラー油(50円)」
その他、アルコールなどのドリンクメニューあり。
今回は「鶏塩ラーメン」を注文しました。750円也。

スープは鶏ガラ出汁。
香味油が香る澄み切った清湯スープです。
麺は中細麺。
具は鶏チャーシュー、メンマ、ネギ、かいわれ、糸唐辛子。
鶏肉は天草大王だと思いますが、弾力のあるもも肉です!良い肉です。
卓上調味料は、柚子胡椒、胡椒、一味、酢、ラー油、醤油があります。
店員から後半は柚子胡椒を入れて召し上がれと言われましたので、ある程度食べたら柚子胡椒を少し投入しましたがこのスープに合いますね!
そんなわけで美味しかったです!
この手の鶏清湯スープは津軽にはほとんどないので新鮮に味わえましたし、味もなかなかのもんでした。
麺は手もみ?か少しだけ縮れてるがストレートの方がいいかなと。
他の檸檬ラーメンが気になったので食べてみたいですね。
しかし店員多過ぎるだろっ!と気になりまくりでしたが、ここのラーメン屋は今は昼営業のみのようで、夜営業のみの串焼きと鉄板焼きの従業員を働かせているんじゃないのかな?
営業時間書いてないけどそのうち夜営業するようだが(もうやってるか不明)。
余談だが、後から入店した初老の夫婦が席についてメニュー見てすぐさま退店して帰ったので何だ??と理由を推測したが、おそらく「地鶏そば」の看板見て蕎麦屋と勘違いしたのであろうな(笑)。ラーメン屋と書いたほうがいいよー。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・弘前市城東北1-2-3
電話・080-1851-0721
営業時間・11:00~15:00(/18:00~22:00)
定休日・水曜日