「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

鎌倉山の苔丸、赤地さんに頼む(1) その前にちょっとキレイに@七里ガ浜の小さな庭ワンダーランド

2013-05-20 00:00:04 | 
風が爽やかな気持ちの良い朝。しかしその後気温は上昇、ほとんど夏のような日になった。

一見、何の問題もないようなこの庭は、実は問題だらけ。



昨年秋から放ったらかしの芝はそろそろ伸び過ぎな状態。芝より強い雑草は生え放題。

芝の弱ったところは、こいつだらけ。私はこいつが憎い。



☆ 植物を選別的に育てることは・・・

1.選別される植物への愛。
2.選別から漏れる植物への憎悪。

How Deep Is Your Love♪ 覚えてますか?、この優しいメロディ。



こんなやつだらけ。



おまけに芝が枯れる。あれこれやってどうしてこうなるの?



苔丸の赤地先生、HELP!

生垣も冬の間、放ったらかしだった。赤地先生が来る前にちょっとはキレイにしましょう。

まずは生垣からやりますか。



腕が痛くなるけど、これで作業。



チョキチョキチョキチョキ。チョキチョキチョキチョキ。

腕を上げたままの、恐ろしく肩から腕までが疲労する作業。

あーーー、暑い。汗がタラーーッと。



しかし徐々にキレイになるのでありました。



まあ電動トリマーのようには行きませんが。これで我が家は十分(と自分では思っている)。



「まあまあ」ざんしょ?



あぁ~、疲れた。汗だく。

オッといけない。まだ後片付けが。



サッサと掃きましょう。ご近所さんの目もあるし。



後片付けが大変。生垣の長さが我が家は全部で120m。その表裏両側で合計240mを掃除(←というのは冗談ですよ、もちろん)。



しかし、それにしてもだ・・・。



わーーい。午前の部終了。

でもランチまで時間がありません。15分調理のこれ。

このシマダヤの焼きそばは1玉がすごく大きいのが特徴。おまけにモチモチ。



美味しい薄切り豚バラ肉。



大量の野菜。



ザザザッと! すぐ食べる。野菜が大量だったので、マヨネーズにオイスターソースにコショウにウスター・ソースを増量。

しかもアオノリを増量。



うまーー。

午後は庭作業の続きがありますからーー。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする