これ、古い録音なんですよ。半世紀以上前のもの。
アンディ・ウイリアムスが歌うハワイの歌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1e/b9037369383623cd7afb2fbb727e38c0.jpg)
BEYOND THE REEF♪
夏なので買ってみました。ハワイ製です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2c/2df5a25072d29f4f31889704b8995545.jpg)
レイン・スプーナーのアロハ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/50/fdee66cfcac87bed6e5e251b3d77cdb1.jpg)
55%がコットン、45%がポリエステル。
私はMサイズ。米国製ならMサイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/61/1dc9ccc03990ce51e02f1d225142da15.jpg)
新品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/19/3ae855c96e4da3ae75afbd9e93f91f20.jpg)
新品だと高いから古着を探して、先日も七里ヶ浜のフリマ各店を一生懸命漁った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/40/ac70e750bef58b1c09db4f0ac57eb13a.jpg)
ところがどこを探してもなかったのよねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8a/b0e1dd01c76e01ad52a97b5905d97614.jpg)
以前はよく売っていたんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7f/543953f89d7305e04a84ddc4b9949679.jpg)
しかもフリマで売ってなくても、すぐそばにパセリって古着屋さんがあったので、そこでレイン・スプーナーも買えたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c3/3bc1b30b9d685bbcb9aefed6fbe9e44a.jpg)
【注意: 今はパセリはありません】
これはラハイナ・セーラ―というパターンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9f/598c28065ffd7198d98a2cd57d4ff6cb.jpg)
ラハイナとはマウイ島の一地域。
これがその柄です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/67/ba5e29eee06e687a687c0fe895177f05.jpg)
1968年に生産が開始され、レイン・スプーナー社のトレードマークとなった柄。水兵さんのバンダナをイメージしてあって、ハワイ州の花であるハイビスカス、同様に州の鳥であるネネ、州の樹であるククイ、州の旗が描かれている・・・などと説明がある(↓)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fb/ce7d9b5f23cd1a9231e9650993d66329.jpg)
ほらね。それぞれハイビスカス、ネネ、ククイ、旗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6d/821d476b5ee649ed5c11f42d1840e5b6.jpg)
(↑)プリントされた生地を裏返し、生地の裏側を表にして縫製しアロハに仕立てている。
完成品としてのアロハの裏側(↓)が、生地としてプリントされた時点では表だったという仕組み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f8/e2912e563b711948b093085785ce7c4d.jpg)
裏返しのプリント。リバース・プリンテッド(赤い破線の部分)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0f/fdaf181771d3f770101d6546e09d4db9.jpg)
着るのが楽しみだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/98/1fe35e3ef708bbea0a62023559131d72.jpg)
現在読んでいる本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ba/cdebc7e3178ff888aa98057266fa61b7.jpg)
ジョン・ブラッドショー著「犬はあなたをこう見ている」。
その手の本は昔から何冊も読んでいるが、犬の科学は日進月歩。特にDNA分析が進んだここ何年かで、犬の発展に関するかつての定説は覆されたりしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f1/c398e892773dbdbb0d87ec91db999cbe.jpg)
面白いですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d4/e90fa474582f423c33c2d50041cddd56.jpg)
我が家の犬、茶々之介氏はとにかくよく寝る。このL.L.Beanのベッドをもらってからは、ここから離れない。マットがよほど心地よくつくってあるのでしょうねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/eb/f8506c8f3da0314ae1a355a91bca6a88.jpg)
レイン・スプーナーのアロハは他にもいくつか持っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/db/bad61d4f42365f469acd4f0de7dc34cf.jpg)
これも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/1898292fc18c195be6b02fd817a7c93b.jpg)
これも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/56/13df7eab1ee4eb06a0661f2cd0da6497.jpg)
全部リバース・プリンテッド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a2/f992885d3e95ac73597f2105197fc6c1.jpg)
ほら、このブルーもラハイナ・セイラーのパターン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ce/4d91ee6d6bd3460c5479ae17e029a64c.jpg)
ところで話は変わるが、夏になると食べたくなるもの。
タイ料理で、カウマンガイ。
でもここは都内、田町にあるシンガポールのお店の日本の出先。威南記日本本店の海南鶏飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ce/7f9dc236db030fd2b8b136b05fda3e9b.jpg)
スチーム・チキン・ライスさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/94/ca20b754f02e61e0d68a5edda6f55677.jpg)
初めて入店。
【つづく】
アンディ・ウイリアムスが歌うハワイの歌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1e/b9037369383623cd7afb2fbb727e38c0.jpg)
BEYOND THE REEF♪
夏なので買ってみました。ハワイ製です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2c/2df5a25072d29f4f31889704b8995545.jpg)
レイン・スプーナーのアロハ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/50/fdee66cfcac87bed6e5e251b3d77cdb1.jpg)
55%がコットン、45%がポリエステル。
私はMサイズ。米国製ならMサイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/61/1dc9ccc03990ce51e02f1d225142da15.jpg)
新品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/19/3ae855c96e4da3ae75afbd9e93f91f20.jpg)
新品だと高いから古着を探して、先日も七里ヶ浜のフリマ各店を一生懸命漁った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/40/ac70e750bef58b1c09db4f0ac57eb13a.jpg)
ところがどこを探してもなかったのよねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8a/b0e1dd01c76e01ad52a97b5905d97614.jpg)
以前はよく売っていたんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7f/543953f89d7305e04a84ddc4b9949679.jpg)
しかもフリマで売ってなくても、すぐそばにパセリって古着屋さんがあったので、そこでレイン・スプーナーも買えたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c3/3bc1b30b9d685bbcb9aefed6fbe9e44a.jpg)
【注意: 今はパセリはありません】
これはラハイナ・セーラ―というパターンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9f/598c28065ffd7198d98a2cd57d4ff6cb.jpg)
ラハイナとはマウイ島の一地域。
これがその柄です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/67/ba5e29eee06e687a687c0fe895177f05.jpg)
1968年に生産が開始され、レイン・スプーナー社のトレードマークとなった柄。水兵さんのバンダナをイメージしてあって、ハワイ州の花であるハイビスカス、同様に州の鳥であるネネ、州の樹であるククイ、州の旗が描かれている・・・などと説明がある(↓)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fb/ce7d9b5f23cd1a9231e9650993d66329.jpg)
ほらね。それぞれハイビスカス、ネネ、ククイ、旗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6d/821d476b5ee649ed5c11f42d1840e5b6.jpg)
(↑)プリントされた生地を裏返し、生地の裏側を表にして縫製しアロハに仕立てている。
完成品としてのアロハの裏側(↓)が、生地としてプリントされた時点では表だったという仕組み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f8/e2912e563b711948b093085785ce7c4d.jpg)
裏返しのプリント。リバース・プリンテッド(赤い破線の部分)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0f/fdaf181771d3f770101d6546e09d4db9.jpg)
着るのが楽しみだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/98/1fe35e3ef708bbea0a62023559131d72.jpg)
現在読んでいる本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ba/cdebc7e3178ff888aa98057266fa61b7.jpg)
ジョン・ブラッドショー著「犬はあなたをこう見ている」。
その手の本は昔から何冊も読んでいるが、犬の科学は日進月歩。特にDNA分析が進んだここ何年かで、犬の発展に関するかつての定説は覆されたりしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f1/c398e892773dbdbb0d87ec91db999cbe.jpg)
面白いですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d4/e90fa474582f423c33c2d50041cddd56.jpg)
我が家の犬、茶々之介氏はとにかくよく寝る。このL.L.Beanのベッドをもらってからは、ここから離れない。マットがよほど心地よくつくってあるのでしょうねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/eb/f8506c8f3da0314ae1a355a91bca6a88.jpg)
レイン・スプーナーのアロハは他にもいくつか持っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/db/bad61d4f42365f469acd4f0de7dc34cf.jpg)
これも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/1898292fc18c195be6b02fd817a7c93b.jpg)
これも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/56/13df7eab1ee4eb06a0661f2cd0da6497.jpg)
全部リバース・プリンテッド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a2/f992885d3e95ac73597f2105197fc6c1.jpg)
ほら、このブルーもラハイナ・セイラーのパターン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ce/4d91ee6d6bd3460c5479ae17e029a64c.jpg)
ところで話は変わるが、夏になると食べたくなるもの。
タイ料理で、カウマンガイ。
でもここは都内、田町にあるシンガポールのお店の日本の出先。威南記日本本店の海南鶏飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ce/7f9dc236db030fd2b8b136b05fda3e9b.jpg)
スチーム・チキン・ライスさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/94/ca20b754f02e61e0d68a5edda6f55677.jpg)
初めて入店。
【つづく】