珍しくコットンのチノパンを履く。
ジーンズではちょっと不自由。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d4/ef9bcee2c5fdcafe9bee0fb7753a075c.jpg)
腰の施術のために私はあかり整体院に行こうと思っている。
ドガティ君が「おとーさん、どこに行くのですか?」と聞く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a5/a992b0a5cc2044af2a0be581eab3be15.jpg)
ドガティ君自身はトリミングナイフでキレイキレイ中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/71/b76b558da187a8309bc453bb5f360717.jpg)
おててをブラシ中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/22/c245bfb6959031044a9e4ddfd9e0254f.jpg)
ドガティ君が玄関で問う。「おとーさん、どこに行くのですか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bc/ba3648f2ca41b7ec6b5448600f074bcf.jpg)
「あかり整体院に行くのですよ」
門柱横の植栽も秋の様子。なんか寂しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1c/a973853e77bf65c0d34b65ae64ba089b.jpg)
脱いだり履いたりが楽なサンダル履いて歩いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d3/13b0addb822185c11ae4a12f6ab57c67.jpg)
もう10年以上履いているよ。L.L.Beanのサンダル。つっかけって感じだね。
軽いし履きやすいし頑丈。
緑のプロムナードも、すっかり秋のムードだねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/51/51abae37e2b54195358ece0a3ecdcf06.jpg)
クロガネモチの赤い実は、茶色っぽくなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/6aa005d6d0a82228427d0ca2092c583c.jpg)
いそがなきゃ。予約時間に遅れる。途中寄らなきゃいけないところもあるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/38/319b70309147f64cb93991c7313f0d58.jpg)
西通り(通称高山通り)を行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/02/a1d8ba9bf6a53007c8e4f5718c17bdfe.jpg)
右端に見えるのは、Awanouta(ラーメン店)の提灯だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/07/6320d9189e1152048de498f5cd06b1ff.jpg)
その向こうに見えるのは高山商店! 毎度お世話になってますーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d8/33beebf08baf1a40640076682895c678.jpg)
あかり整体院に行くくらいだから腰もいまいち、ごはんづくりはやめてお弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/5c4c6aeaa8a972b502f389693c17a3ae.jpg)
七里ヶ浜弁当は買おうと思って行ってもなかなか買えない。
予約しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f4/b28a7f4e6528ee3f5a2dd194a9b45655.jpg)
あとで取りに来まぁ~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dd/d1469e0956e15e03736de43f83a65fc1.jpg)
ほんと、すっかり秋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/f665a2d2f867c2f4cc7648eeb24bf18f.jpg)
七小通りはクスの木が並ぶ。常緑樹ではあるが、秋の落ち葉の量はものすごい量。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/9dbc0088ebe3ec664ffb4b87ad28428c.jpg)
燃やしたら、かなりの燃料になりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/78/1da3cad12b0bbfef083395bd78d0c0ea.jpg)
最近じゃ落ち葉を燃やすなんて禁じられているけどね。
どんどん下がって七小前の交差点を左折して海方向に進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/24/77962b7a7245455249ae8089915823af.jpg)
あとちょっとだよぉ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/46/3f2992a8c1e261c920713db5db548ead.jpg)
海抜24.6mと十分な高さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/db/62db1676808f8065006187fc816a6716.jpg)
七里ガ浜小学校とほぼ同じ高さ。この小学校はこの地域の災害時避難所でもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f7/0bd4522255b849af57aa9e82a2e6486f.jpg)
真正面から津波がぶつかってきても、海抜が15m以上ある場所ならどこでも大丈夫だろう。
やっと到着、あかり整体院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a2/c2748cfbbb600b61d3aad77ea183e7d7.jpg)
先生に腰を改良してもらう。
先生まかせだけではだめだけどね。
自分の努力が必要みたいだ。でもまあとにかく先生のおかげでずいぶん良くなってきた。
私も、もうすぐエルビス・プレスリーみたいに腰を振れるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6d/168f3ff9bba1b224391918d91d1cce6d.gif)
あかり整体院の施術終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6d/e8f7c3d17a90e929c75df37440aa988f.jpg)
再び来た道を戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/84/e1f24aee118350994db74b107a800d55.jpg)
腰も脚も快調、快調。
腰はあとちょっとでエルビス並みだ。
パシフィック・ベーカリーでバゲットを買いましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/95/cff58d18933b7fb7c5cbf0bc5a78b09f.jpg)
西友で食料品を入手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ef/73116b6abaf7fddd68be9046af33f47a.jpg)
再び高山商店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5c/6302fb80d5d81f6028567b04437b90e5.jpg)
予約済みの七里ヶ浜弁当を手に入れたぞ。ついでに日本酒も買っちゃった。佐渡の酒、北雪だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f1/af444b39b6bfa4c77711b0e43eee6ec9.jpg)
これで午前の外の活動は終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f8/0ee196331eee0771f9af2fe9d5b029c5.jpg)
自宅を目指しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/44/a649eab60e8b813b45754d65e91b9e5a.jpg)
やがてお昼の時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/68/fa9b4c362c50d15f5bddf5098baf3aa6.jpg)
鶏のから揚げと鮭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c2/b9c2a21f4e4e03eefec7ed4806e5cb4d.jpg)
協議の結果、というか予想通り、私がから揚げ、妻が鮭。
税込み780円のこの七里ヶ浜弁当はものすごいボリューム。
おかずもすごい量で、その一部にあたる部分を選択する。
妻の鮭は下の画像で赤い丸で囲んだところに入っている。これでも、外に引きずり出せばかなりの量なのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/70/55c456c35a3d7ab73da559b1735a37bb.jpg)
私のから揚げも下の画像の赤い丸の部分だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d0/a6458ccaa206be93548e8512d6fca545.jpg)
から揚げだが、見えているのはほんの一部で、実は、この見えているから揚げの下に、似たような大きさのから揚げがあと二個入っているのである。
平面的にも高さ的にも本格的大容量弁当なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d6/74726b3822f9fec305e12cf787fe9948.jpg)
他にも盛沢山。今回はもずくの天ぷらというかかき揚げみたいなのがドカッと入っていて、それ以外にもいろいろ。
かなりのお得感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/46/0462c0c7f98f7844849d5f75e7d68e45.jpg)
だれ、これやった人?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5c/4d5cc1d66b11b3c1397d3d3e078c17b8.jpg)
ボク、知りましぇ~ん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9b/e14c1a80d445ae701cd9c24a77af8597.jpg)
ボクじゃありませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/68/430cd46885d74356e71ce94b65d276f9.jpg)
こんなことやる人、ほかにいないでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/48/28554ca5819f110e1b593b058483df61.jpg)
【つづく】
ジーンズではちょっと不自由。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d4/ef9bcee2c5fdcafe9bee0fb7753a075c.jpg)
腰の施術のために私はあかり整体院に行こうと思っている。
ドガティ君が「おとーさん、どこに行くのですか?」と聞く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a5/a992b0a5cc2044af2a0be581eab3be15.jpg)
ドガティ君自身はトリミングナイフでキレイキレイ中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/71/b76b558da187a8309bc453bb5f360717.jpg)
おててをブラシ中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/22/c245bfb6959031044a9e4ddfd9e0254f.jpg)
ドガティ君が玄関で問う。「おとーさん、どこに行くのですか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bc/ba3648f2ca41b7ec6b5448600f074bcf.jpg)
「あかり整体院に行くのですよ」
門柱横の植栽も秋の様子。なんか寂しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1c/a973853e77bf65c0d34b65ae64ba089b.jpg)
脱いだり履いたりが楽なサンダル履いて歩いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d3/13b0addb822185c11ae4a12f6ab57c67.jpg)
もう10年以上履いているよ。L.L.Beanのサンダル。つっかけって感じだね。
軽いし履きやすいし頑丈。
緑のプロムナードも、すっかり秋のムードだねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/51/51abae37e2b54195358ece0a3ecdcf06.jpg)
クロガネモチの赤い実は、茶色っぽくなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/6aa005d6d0a82228427d0ca2092c583c.jpg)
いそがなきゃ。予約時間に遅れる。途中寄らなきゃいけないところもあるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/38/319b70309147f64cb93991c7313f0d58.jpg)
西通り(通称高山通り)を行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/02/a1d8ba9bf6a53007c8e4f5718c17bdfe.jpg)
右端に見えるのは、Awanouta(ラーメン店)の提灯だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/07/6320d9189e1152048de498f5cd06b1ff.jpg)
その向こうに見えるのは高山商店! 毎度お世話になってますーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d8/33beebf08baf1a40640076682895c678.jpg)
あかり整体院に行くくらいだから腰もいまいち、ごはんづくりはやめてお弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/5c4c6aeaa8a972b502f389693c17a3ae.jpg)
七里ヶ浜弁当は買おうと思って行ってもなかなか買えない。
予約しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f4/b28a7f4e6528ee3f5a2dd194a9b45655.jpg)
あとで取りに来まぁ~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dd/d1469e0956e15e03736de43f83a65fc1.jpg)
ほんと、すっかり秋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/f665a2d2f867c2f4cc7648eeb24bf18f.jpg)
七小通りはクスの木が並ぶ。常緑樹ではあるが、秋の落ち葉の量はものすごい量。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/9dbc0088ebe3ec664ffb4b87ad28428c.jpg)
燃やしたら、かなりの燃料になりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/78/1da3cad12b0bbfef083395bd78d0c0ea.jpg)
最近じゃ落ち葉を燃やすなんて禁じられているけどね。
どんどん下がって七小前の交差点を左折して海方向に進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/24/77962b7a7245455249ae8089915823af.jpg)
あとちょっとだよぉ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/46/3f2992a8c1e261c920713db5db548ead.jpg)
海抜24.6mと十分な高さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/db/62db1676808f8065006187fc816a6716.jpg)
七里ガ浜小学校とほぼ同じ高さ。この小学校はこの地域の災害時避難所でもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f7/0bd4522255b849af57aa9e82a2e6486f.jpg)
真正面から津波がぶつかってきても、海抜が15m以上ある場所ならどこでも大丈夫だろう。
やっと到着、あかり整体院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a2/c2748cfbbb600b61d3aad77ea183e7d7.jpg)
先生に腰を改良してもらう。
先生まかせだけではだめだけどね。
自分の努力が必要みたいだ。でもまあとにかく先生のおかげでずいぶん良くなってきた。
私も、もうすぐエルビス・プレスリーみたいに腰を振れるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6d/168f3ff9bba1b224391918d91d1cce6d.gif)
あかり整体院の施術終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6d/e8f7c3d17a90e929c75df37440aa988f.jpg)
再び来た道を戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/84/e1f24aee118350994db74b107a800d55.jpg)
腰も脚も快調、快調。
腰はあとちょっとでエルビス並みだ。
パシフィック・ベーカリーでバゲットを買いましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/95/cff58d18933b7fb7c5cbf0bc5a78b09f.jpg)
西友で食料品を入手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ef/73116b6abaf7fddd68be9046af33f47a.jpg)
再び高山商店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5c/6302fb80d5d81f6028567b04437b90e5.jpg)
予約済みの七里ヶ浜弁当を手に入れたぞ。ついでに日本酒も買っちゃった。佐渡の酒、北雪だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f1/af444b39b6bfa4c77711b0e43eee6ec9.jpg)
これで午前の外の活動は終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f8/0ee196331eee0771f9af2fe9d5b029c5.jpg)
自宅を目指しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/44/a649eab60e8b813b45754d65e91b9e5a.jpg)
やがてお昼の時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/68/fa9b4c362c50d15f5bddf5098baf3aa6.jpg)
鶏のから揚げと鮭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c2/b9c2a21f4e4e03eefec7ed4806e5cb4d.jpg)
協議の結果、というか予想通り、私がから揚げ、妻が鮭。
税込み780円のこの七里ヶ浜弁当はものすごいボリューム。
おかずもすごい量で、その一部にあたる部分を選択する。
妻の鮭は下の画像で赤い丸で囲んだところに入っている。これでも、外に引きずり出せばかなりの量なのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/70/55c456c35a3d7ab73da559b1735a37bb.jpg)
私のから揚げも下の画像の赤い丸の部分だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d0/a6458ccaa206be93548e8512d6fca545.jpg)
から揚げだが、見えているのはほんの一部で、実は、この見えているから揚げの下に、似たような大きさのから揚げがあと二個入っているのである。
平面的にも高さ的にも本格的大容量弁当なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d6/74726b3822f9fec305e12cf787fe9948.jpg)
他にも盛沢山。今回はもずくの天ぷらというかかき揚げみたいなのがドカッと入っていて、それ以外にもいろいろ。
かなりのお得感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/46/0462c0c7f98f7844849d5f75e7d68e45.jpg)
だれ、これやった人?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5c/4d5cc1d66b11b3c1397d3d3e078c17b8.jpg)
ボク、知りましぇ~ん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9b/e14c1a80d445ae701cd9c24a77af8597.jpg)
ボクじゃありませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/68/430cd46885d74356e71ce94b65d276f9.jpg)
こんなことやる人、ほかにいないでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/48/28554ca5819f110e1b593b058483df61.jpg)
【つづく】