前回の続き。
横浜レンガ倉庫の駐車場にクルマを停めた。
「おかーさん、ここはどこですか?」とドガティ君は問う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f7/a801ca4d12a26fd1b58d4f344d6f0592.jpg)
ここはねえ、横浜港。
こんなところだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b9/09038c93b387e5eca9a0c290e2b954ab.jpg)
海際のマリン&ウォーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ab/49b9b1f500a0cb0a93196da6c12166b2.jpg)
奥へ行きましょう。
ドガティ君も1歳を過ぎたが、初めて街中へ来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cf/293f90692ce48265d8b44a5fa6343e79.jpg)
静岡の山の中で生まれ、鎌倉の海と八ヶ岳は見たことがあるが、都会は初めてのドガティ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ca/c14bbc9df5f06b868e0e1fb9ccee4228.jpg)
この手すり、カッコイイなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2b/565246c265c49ab792a84a512fee18ae.jpg)
お店が並んでいる。でもここはドガティ君が入れるようなお店はないの。
外は自由に歩けるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7f/0061c389fc4f13f04989bd1c4ea600b4.jpg)
横浜らしい景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/56/21ef9b6ecc52160865d7f1acf4b4e1a8.jpg)
この日は横浜市中心部を歩くイベントがあったみたいで、同じシャツを着た人がたくさん歩いていた。
このロゴのフォント、オーソドックスだけどシャープでいい感じだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2d/96db857243e60ce9654af8aa8ae0e5a3.jpg)
妻とドガティ君の記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/21/b9ec228970e28849cdf5f0b00e5709f3.jpg)
天気があまりにも良いから、羽根も生える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/aa/f381c24ed11e06495578a61f9d14971e.jpg)
ほら、天気いいでしょ。雲ひとつない晴天。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d5/07d645c3b94d3871b2d8137b700d7630.jpg)
先を急ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/83/e7e7d40cc679475c22608ed0273a921c.jpg)
めったに来ない街の中。ドガティ君は張り切っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c2/6aa8cecf9353e1bda1750e771ba8c8b2.jpg)
歴史ある港町横浜。その中でも最も港らしいところは現在とっても美しいのでした。
見どころ満載なのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ec/a2821ec497e2c83f25911794b60ca449.jpg)
さあ、次はどこへ行きましょう?
このイベントの人たち、どこから来てどこへ行くのか?とにかくすごい数の人たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b7/79cf8dae77bbe02397b7cf5e6ce29e1b.jpg)
ドガティ君はそんな人たちに興味なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/25/719d370c735395178f28c3593e941f9d.jpg)
工作船資料館。見たいけど、犬は無理でしょうから、今回はパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c6/d0d758b2303c704abf289aa89f8044ba.jpg)
ここは海上保安庁の施設。
日々、日本の海域を守る大変なお仕事。
特に近年は大変。
あきつしまもあるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c7/d67149ef8168b210bb3e35c94082b74b.jpg)
巨大豪華客船。すごいねえ。窓の数で見ると垂直に10階建てくらい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5f/965811d87d9f6ef32bd80b7e8cf478a4.jpg)
「どうだ、怖いだろ? 噛んだろか?」とドガティ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e5/fe3d4b09fe09e9a50d2596e8869a8e0d.jpg)
なに、その顔??? 全然怖くないよ(笑)
横浜らしい風景、だれもが知るビル群をバックにドガティ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2e/b4e001810c6d2c3aef84c0497b26c1e2.jpg)
あら、横向いてしまった。
今日はこのドガティ君バッグが大活躍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/54/3f3ff63a35f4c08ad16074aacd34f1b4.jpg)
見えてきたよ、赤レンガ倉庫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/84/de3e68a5463ff892e6653d86bac17252.jpg)
よく残したね。日本ってすぐつぶしちゃうから、珍しいよね。
今は商業施設として盛り上がってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/73/13692ba2c37546c4ab9dad23ad7fb6af.jpg)
レンガの建物って好きなんだなあ。
我が家も建て直すか?鉄筋組んで穴あきレンガ数千個買って、積みあげて。
・・・ってそんなカネないし(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ea/7c34276545095fd784cb3cf3f079fca0.jpg)
そろそろランチにしようぜ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/05/f4f691d22ac1aae2bdc6812d0fa304e1.jpg)
なんて思ってたら、最近インスタグラムに熱心な妻が、赤レンガ倉庫をバックにしてドガティ君を熱烈撮影中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/40/9e41605e71417fcb05587e2a0da25903.jpg)
お! これ、古いねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/95/932e05223d2234e6883803060f597d7e.jpg)
往年の名車がずらり。この日は1日限りのイベント開催中だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e7/47b95deeb5725933bc38c4df339433ec.jpg)
カローラですよ。これ、久しぶりに見るね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e1/a0f88a0506de25bea266c55a5cc8cfa8.jpg)
うぉーー、パブリカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/85/c689e49cb7ce660a3f06ba2c0d025cbc.jpg)
私が小学生だった時、教頭先生が乗ってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/eb/e14d773be5664a23f4ba574a6313d3e4.jpg)
すごく高級に見えたグロリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fa/d7a075ed3211b49423baef13736ce838.jpg)
当時アメ車か?と思えたプリンス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/67/edf15bbf04f412763619e6ddd64ffd99.jpg)
半世紀ほど前に日産自動車に吸い込まれて行ったプリンス自動車。
いいクルマ作ってたんだねぇ。
お! クラウン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1f/ba19a36ce71be2c60d76e2c8aea81011.jpg)
私の父は2台のクラウンに乗ったが、中古車で初めて手に入れたのが確かこの形だったような・・・間違いかな?
うわーー、これは古い。古い邦画を見ているとよく登場する。
あまりに寄り目なランドローバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/08/9888d26281f5982d295d7bef56835d3b.jpg)
うぉ~~~、モーガンにMGまであるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/eaff8cadbf0aa1e4b39350f3b22e9dff.jpg)
横浜港まで来た甲斐があるね。
なんと! あの!! 「クルマ史上最も美しい」なんて言われるジャガーEタイプもあるぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9e/2f2ace897f7b949818c5c6a22433d57d.jpg)
これ、いいなあ。
やっぱりいいなあ。
欲しいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9e/29db188536ad5644d2575b9c75d25d99.jpg)
隣は・・・出た、ボルボだ!
現代のとはかなり異なるボルボ。
とってもクルマらしい丸みを帯びたデザイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/30/57d0d34d9cd40f2e7ddba99e3ef97a7b.jpg)
この日1日限りのイベント。
雲もない晴天。素晴らしい日だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/79/e06a2d528402f7e262e7a45ed463aafa.jpg)
クルマらしいクルマがずらっと並ぶ中、ドガティ君は散歩する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1b/5e18cb28571d39291bdc3642a3a65cd7.jpg)
このイベント会場で会った、ドガティ君以外唯一のワンコ。
出た、ジャガーMK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e7/d4cae7d7b2018878de571c4963efde9f.jpg)
クラシカルだねーー。
見とれちゃうのよ。丸いクルマたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f6/c0be595de3a0ba1be850b1f78f828bd6.jpg)
こっちも、こっちも。
よくメンテナンスされているよね。
驚くほど、内側も外側もキレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ab/700ba582411d8590e8deeb6c7be80c26.jpg)
お隣にはジャガーEタイプが再び並んでいた。
さっきのよりもかなりキレイだ。
Eタイプとドガティ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9c/2ded79b54716d3e936708fc7bb4c3813.jpg)
美しい。。。
欲しいなあ。安いのは(安くないけど)800万円くらいからあるそうだが、維持が大変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/df/7196956c52ad08bb3eb5a5de51088aed.jpg)
なーーんて、とっても楽しい(犬にとっては無意味な)イベントなのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8c/0bdc67216990fd644fabfb93dc2e62a5.jpg)
赤レンガ倉庫のしっかりした建築も楽しめますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/95/44f02731e7529472756970520686e9db.jpg)
壁の厚みを感じられる、立派な建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cd/f184f66b6fbdd3582e073f740380cac4.jpg)
本当にそろそろランチが食べたいのです。
おなかが減ったのです。
【つづく】
横浜レンガ倉庫の駐車場にクルマを停めた。
「おかーさん、ここはどこですか?」とドガティ君は問う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f7/a801ca4d12a26fd1b58d4f344d6f0592.jpg)
ここはねえ、横浜港。
こんなところだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b9/09038c93b387e5eca9a0c290e2b954ab.jpg)
海際のマリン&ウォーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ab/49b9b1f500a0cb0a93196da6c12166b2.jpg)
奥へ行きましょう。
ドガティ君も1歳を過ぎたが、初めて街中へ来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cf/293f90692ce48265d8b44a5fa6343e79.jpg)
静岡の山の中で生まれ、鎌倉の海と八ヶ岳は見たことがあるが、都会は初めてのドガティ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ca/c14bbc9df5f06b868e0e1fb9ccee4228.jpg)
この手すり、カッコイイなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2b/565246c265c49ab792a84a512fee18ae.jpg)
お店が並んでいる。でもここはドガティ君が入れるようなお店はないの。
外は自由に歩けるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7f/0061c389fc4f13f04989bd1c4ea600b4.jpg)
横浜らしい景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/56/21ef9b6ecc52160865d7f1acf4b4e1a8.jpg)
この日は横浜市中心部を歩くイベントがあったみたいで、同じシャツを着た人がたくさん歩いていた。
このロゴのフォント、オーソドックスだけどシャープでいい感じだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2d/96db857243e60ce9654af8aa8ae0e5a3.jpg)
妻とドガティ君の記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/21/b9ec228970e28849cdf5f0b00e5709f3.jpg)
天気があまりにも良いから、羽根も生える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/aa/f381c24ed11e06495578a61f9d14971e.jpg)
ほら、天気いいでしょ。雲ひとつない晴天。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d5/07d645c3b94d3871b2d8137b700d7630.jpg)
先を急ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/83/e7e7d40cc679475c22608ed0273a921c.jpg)
めったに来ない街の中。ドガティ君は張り切っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c2/6aa8cecf9353e1bda1750e771ba8c8b2.jpg)
歴史ある港町横浜。その中でも最も港らしいところは現在とっても美しいのでした。
見どころ満載なのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ec/a2821ec497e2c83f25911794b60ca449.jpg)
さあ、次はどこへ行きましょう?
このイベントの人たち、どこから来てどこへ行くのか?とにかくすごい数の人たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b7/79cf8dae77bbe02397b7cf5e6ce29e1b.jpg)
ドガティ君はそんな人たちに興味なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/25/719d370c735395178f28c3593e941f9d.jpg)
工作船資料館。見たいけど、犬は無理でしょうから、今回はパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c6/d0d758b2303c704abf289aa89f8044ba.jpg)
ここは海上保安庁の施設。
日々、日本の海域を守る大変なお仕事。
特に近年は大変。
あきつしまもあるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c7/d67149ef8168b210bb3e35c94082b74b.jpg)
巨大豪華客船。すごいねえ。窓の数で見ると垂直に10階建てくらい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5f/965811d87d9f6ef32bd80b7e8cf478a4.jpg)
「どうだ、怖いだろ? 噛んだろか?」とドガティ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e5/fe3d4b09fe09e9a50d2596e8869a8e0d.jpg)
なに、その顔??? 全然怖くないよ(笑)
横浜らしい風景、だれもが知るビル群をバックにドガティ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2e/b4e001810c6d2c3aef84c0497b26c1e2.jpg)
あら、横向いてしまった。
今日はこのドガティ君バッグが大活躍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/54/3f3ff63a35f4c08ad16074aacd34f1b4.jpg)
見えてきたよ、赤レンガ倉庫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/84/de3e68a5463ff892e6653d86bac17252.jpg)
よく残したね。日本ってすぐつぶしちゃうから、珍しいよね。
今は商業施設として盛り上がってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/73/13692ba2c37546c4ab9dad23ad7fb6af.jpg)
レンガの建物って好きなんだなあ。
我が家も建て直すか?鉄筋組んで穴あきレンガ数千個買って、積みあげて。
・・・ってそんなカネないし(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ea/7c34276545095fd784cb3cf3f079fca0.jpg)
そろそろランチにしようぜ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/05/f4f691d22ac1aae2bdc6812d0fa304e1.jpg)
なんて思ってたら、最近インスタグラムに熱心な妻が、赤レンガ倉庫をバックにしてドガティ君を熱烈撮影中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/40/9e41605e71417fcb05587e2a0da25903.jpg)
お! これ、古いねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/95/932e05223d2234e6883803060f597d7e.jpg)
往年の名車がずらり。この日は1日限りのイベント開催中だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e7/47b95deeb5725933bc38c4df339433ec.jpg)
カローラですよ。これ、久しぶりに見るね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e1/a0f88a0506de25bea266c55a5cc8cfa8.jpg)
うぉーー、パブリカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/85/c689e49cb7ce660a3f06ba2c0d025cbc.jpg)
私が小学生だった時、教頭先生が乗ってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/eb/e14d773be5664a23f4ba574a6313d3e4.jpg)
すごく高級に見えたグロリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fa/d7a075ed3211b49423baef13736ce838.jpg)
当時アメ車か?と思えたプリンス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/67/edf15bbf04f412763619e6ddd64ffd99.jpg)
半世紀ほど前に日産自動車に吸い込まれて行ったプリンス自動車。
いいクルマ作ってたんだねぇ。
お! クラウン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1f/ba19a36ce71be2c60d76e2c8aea81011.jpg)
私の父は2台のクラウンに乗ったが、中古車で初めて手に入れたのが確かこの形だったような・・・間違いかな?
うわーー、これは古い。古い邦画を見ているとよく登場する。
あまりに寄り目なランドローバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/08/9888d26281f5982d295d7bef56835d3b.jpg)
うぉ~~~、モーガンにMGまであるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/eaff8cadbf0aa1e4b39350f3b22e9dff.jpg)
横浜港まで来た甲斐があるね。
なんと! あの!! 「クルマ史上最も美しい」なんて言われるジャガーEタイプもあるぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9e/2f2ace897f7b949818c5c6a22433d57d.jpg)
これ、いいなあ。
やっぱりいいなあ。
欲しいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9e/29db188536ad5644d2575b9c75d25d99.jpg)
隣は・・・出た、ボルボだ!
現代のとはかなり異なるボルボ。
とってもクルマらしい丸みを帯びたデザイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/30/57d0d34d9cd40f2e7ddba99e3ef97a7b.jpg)
この日1日限りのイベント。
雲もない晴天。素晴らしい日だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/79/e06a2d528402f7e262e7a45ed463aafa.jpg)
クルマらしいクルマがずらっと並ぶ中、ドガティ君は散歩する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1b/5e18cb28571d39291bdc3642a3a65cd7.jpg)
このイベント会場で会った、ドガティ君以外唯一のワンコ。
出た、ジャガーMK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e7/d4cae7d7b2018878de571c4963efde9f.jpg)
クラシカルだねーー。
見とれちゃうのよ。丸いクルマたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f6/c0be595de3a0ba1be850b1f78f828bd6.jpg)
こっちも、こっちも。
よくメンテナンスされているよね。
驚くほど、内側も外側もキレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ab/700ba582411d8590e8deeb6c7be80c26.jpg)
お隣にはジャガーEタイプが再び並んでいた。
さっきのよりもかなりキレイだ。
Eタイプとドガティ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9c/2ded79b54716d3e936708fc7bb4c3813.jpg)
美しい。。。
欲しいなあ。安いのは(安くないけど)800万円くらいからあるそうだが、維持が大変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/df/7196956c52ad08bb3eb5a5de51088aed.jpg)
なーーんて、とっても楽しい(犬にとっては無意味な)イベントなのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8c/0bdc67216990fd644fabfb93dc2e62a5.jpg)
赤レンガ倉庫のしっかりした建築も楽しめますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/95/44f02731e7529472756970520686e9db.jpg)
壁の厚みを感じられる、立派な建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cd/f184f66b6fbdd3582e073f740380cac4.jpg)
本当にそろそろランチが食べたいのです。
おなかが減ったのです。
【つづく】