「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

奥様は義父母のお世話で不在(1)鎌倉七里ガ浜から平塚の山の中のBull Rush Garageへ行きましょう

2018-11-11 19:23:52 | クルマ
本日はバディー・ホリー♪



本日はそんなムードなんです。

奥様は江戸のご実家にお泊まりに行くと言う。

私とドガティ君はお留守番ということになる。

************************

愛車は新車登録から11年半を過ぎた。

いろいろトラブルはあるが、今回は塗装。

当然ながら塗装は劣化する。

特に我が家のように屋根もない駐車場ならなおのこと。

特に今年の夏は暑かった。

愛車の屋根部分の塗装がおかしくなってきた。



劣化の仕方はいろいろ。

それによって対応方法もいろいろ。



こんな時、どうすればいいか?

平塚にいるんだなー、スペシャリストが。

奥様はJR藤沢駅から江戸へ。



奥様を送って、そのまま平塚のスペシャリストのところへ行こう。



奥様をJR藤沢駅で降ろして、そこから海沿いの国道134号線に戻ろうとしているところ。



藤沢南部のそれがまだ別荘地的であった頃の雰囲気を少し残したやたら細い道を行く。

歩行者が気の毒なくらいだった。

ナビに言われるまま、ちょっと疲れるドライブ。

やがて国道134号線。藤沢、茅ヶ崎を抜けて、平塚へ。



平塚市内を北西方向に移動。

山の中に入る。

そこにあるの、BULL RUSH GARAGE。



古いアメ車を輸入してレストアして販売したり、そうしたクルマのメンテナンスをするスペシャリスト。

内外装をきれいにするのは得意中の得意。

でも別にクラシカルなアメ車でなくても、普通の車検でも整備でも板金でもとても良心的価格でやってくれる。

以前は鎌倉市内にPlay Yard鎌倉という名前で営業されていたガレージだ。

その頃はおつきあいもあったのだが、平塚に移転しBull Rush Garageという名前になってしまってからは初めての訪問。


【お店のHPから↑】

社長さんはお元気だった。

やあやあやあ久しぶり。と、世間話。

社長さんは若いが、気のいい方。


【お店のHPから↑】

社長さんに状況をお話して、代車を借りて帰る。

途中ららぽーと湘南平塚に寄る。



駐車場はガラガラだ。2階に停めたからだね。

店舗のあるビルに移動するには3階以上に行かなきゃならないらしい。

なにせここは初めて。



しかしどこも同じようだねえ。



まとまった土地があるとモールくらいしかつくるもの思いつかないんでしょうね。

でも藤沢の湘南モールフィルよりは面白いかな?

辻堂のテラスモールと同じくらいかな?



ここ、地図が少ないよ。

探して探してやっと見つけた。



広すぎて何が何だかわからんのだから、ももうちょっとあちこちに地図置いてよね。

最初に行ったのがこちら。1,000円散髪。



正確に言うと1,080円だね。

もう16年前からこればかりだ。

さらにお昼ご飯食べちゃおう。



でかいわぁ~。

一番奥にあるのが讃岐うどん。



うまげなというお店。

ヘンな名前。

同じものしか食わない私。

ぶっかけの冷たいのとちくわ天。



なかなか良かったよ。

はなまるや丸亀製麺と同じレベル。



ソースかけたちくわ天も良かったな。



いろんな店があった。



でも圧倒的にラーメン店が多いのだ。

いろんなラーメン店があったよ。

ラーメン好きな方は行ってみてはしごしてみては?



なんと、あの豊魚も店を出している!



こっちにすればよかったかな。

神奈川県の知の巨人、有隣堂。



ちょっと高めのグレゴリー。



誘惑を断ち切って、階下へ行こう。



いろいろありまっせー。

リーバイス。



ドンク。神戸のパン屋さん。懐かしい。



これは珍しい。ヘンケル。ずいぶん時間をかけて中を見た。



ストウブもたくさん新しい製品が置いてあった。

優れたアウトドア製品を集めて売る老舗A&F。



ここってアウトドア・ショップ通りみたい。



なんとあのL.L.Beanまで大きなショップを構えているよ。



ちなみにこの時私が担いでいたのもL.L.Beanのバッグ。



イトーヨーカ堂もしっかりありますよ。そんなに大きくないけど。



こちらで日用品を調達。

えーーー鈴木水産まであるのね。

たしか先ほどみた豊魚と同系列。というかこちらが本家。



ららぽーとは大きいのでした。



さて、代車で帰らないといけない。



人のクルマはわからん。



これ(↓)でギアチェンジするんですよ。



難しいわぁ~。



でもとにかくエンジンかけて、平塚、茅ヶ崎、藤沢を抜けて、戻る。

主に134号線だ。

結構渋滞してるんだよね。

やがて七里ヶ浜。

ひどい渋滞。



自宅は近いのにね。

停まってばかりの国道134号線。



Bull Rush Garageのサイトはこちらですよ: http://bullrushgarage.com/

つづく。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする