「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

奥様は義父母のお世話で不在(2) 一途に突進するドガティ君の散歩に出かけましょ

2018-11-13 11:41:47 | ペット
平塚から自宅に戻った。

その後クロネコヤマトがAmazonで私が買った物を届けてくれた。



なにを注文したんだっけ?

よくわからん。思い出せない。

それは置いておいて、まずは夕方の散歩に行きましょうか。



「おとーさん、撮影はいいから、早く行きましょう」



では行きましょうね。

本日はLONG TALL SALLY♪(邦題はのっぽのサリー)



どこへ行こうか考えよう。



どこへ行くのがいいかね、ドガティ君??

「ん~~、ボク考えます」



「あ、そうだ! あそこだ!」「あそこに行きたい!」



突進するドガティ君。



速さには自信があるらしい。

今回の画像は頑張るドガティ君を追いながら駆け足で撮影。



「ボクが行きたいのはあそこです!」



(七里ガ浜ペットクリニック)

今日は行きませんよ。なんの用事があるのですか?

「いや、ボクはペットクリニックに行きます」



階段上がっても無駄だよ。



今日は行きませんから。

「そうですか、では方向転換」

こういうところは恐ろしく素直だ。気が変わりやすいとも言える。

「ボクは突進しますよ」

「次の突進先へ」



どこへ行こうとしているのか?

突進、突進。



本日の画像はスピード感あり。

これ撮影するの結構大変よ。

ここは浄化センターだよ。



「みんなで守ろう みんなの広場」という看板。



でもそのみんながおらず、貸し切り。

「みんなで守ろう、ボクの広場」だ。

水たまりがたくさん。



こっちで遊びましょう。



「さあ、おとーさん、ここで何する?」



ロングリードがありますよ。



ロングリード装着。



おとーさんは忙しい。

撮影して、カメラ片づけて、リード取り替えて、撮影して、カメラ片づけて、おもちゃだして、撮影して、カメラ片づけて、ドガティ君を追って、撮影して、カメラ片づけて。

これでどうですか?



「・・・・・」

今日はこの青いおもちゃのノリではないらしい。

ではこれでどうですか?



「そーーです、おとーさん、それで遊びたいでちゅ」

「早くそれで遊びましょ」



ドドドドドドドドド--!



突進突進。

遊びは真剣勝負。

突進するのみ。

今日は突進が多い日。

もっと遊んでください。



ではこれを隠してみましょう。



見つけられるかな?

ちょっと遠いところに隠しますからね。

さて、これでどうだ。

探せ!



「どこだ、どこだ?」



「ないない、ないよ? どこに隠した?」



ここ(↓)にあるんですけどねぇ。。。



「ないよーーー(必死)」



高速電気おもちゃのようなドガティ君が藪の中でおもちゃを探す。



「ないぞ、ないぞ」



「ここにもない、あそこにもない」



人間にとっては楽な遊び。

人間がからだを動かさなくても、犬が勝手に疲れてくれるとても効率が良い遊びだ。



「みつけたどーーー」



「あーーつかれた。大事なおもちゃがなくなるところだった」



さあ、おもちゃを片づけましょう。



そろそろ帰宅の時間です。

突進突進。帰り道も突進。



次は何を見に行こうか?

【つづく】
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする