「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

八ヶ岳西麓原村(9) 大晦日は静かに過ごす

2025-01-14 12:00:27 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
まだ昨年の大晦日の話だ(笑)。

大晦日だから第九を。


上の画像の録音より、下のYouTubeの方が録音が新しい。

第四楽章だけをどうぞ♪

Beethoven: Symphony No. 9 in D Minor, Op. 125 "Choral": IVc-j. Presto. O Freunde nicht diese...

どんよりした天気の中、出かける。


粉雪が舞う。


寒そう。


山荘もクルマもガッチガチだ。


冷えてますねえ。

でもこれが、いつものことだが、このあたりだけの現象なのだ。


少し標高を下げただけで、天候は一変する。

ドガティ君も出かけるよ。

寒そう(笑)。


諏訪大社の交通安全お守り。


これで私も交通事故には陥らない(はず)。

このお守りをよく見てくださいね。

右の梶紋が4本根(上社のスタイル)、左のそれが5本根(下社のスタイル)である。

上社でも下社でも同じお守りが取り扱えるようになっているのだねぇ~。

到着したところは原村の中の払沢農村広場。

同じ原村でも、ここには雪がまったくない。天候や気温が山荘のあたりとはまったく違うのだ。


ドガティ君は暖かいし雪もなくて遊びやすいものだから、喜んで走る。


だれだ、救急車を忘れた子は?


「おとーさん、そのピンクのボールで遊ぼう」


「それを蹴ってください」


これを蹴るの? 

「はい、それです。それを蹴ってください」


ボールを蹴ると、ドガティ君は走ってそれを取りに行く。


農道を散歩する。

遮るものがないので、風が強い。



そして遊びは終了。


ガソリンが減ったね。


ちょうど1/2だ。

日本有数の高ガソリン価格で有名な店へ行きましょう。

ENEOSの原村SSだ。

見えますか? ハイオクが201円/リットル。


驚異の価格だね。

一般に長野県はガソリン価格が高い。

下の資料はgogo.gsのウェブサイトによる1月5日付の都道府県別ハイオクガソリンの平均販売価格だ。

沖縄県は資料がまだ集計出来ていなかったが、それを除き、最高価格が高知県、次に高いのが長野県だ。



そして、そのガソリン高価格県である長野県内でも、この原村のENEOSは特に高価格を誇っている(笑)。

日本有数の高価なガソリンを満タンにしたあと、我々はとなりのAコープ駐車場に移動。

愛車は屋根に雪を積んでいる。


そんなクルマはAコープの駐車場内で、うちのクルマだけだ。


誰も雪なんて載せてない。

Aコープで買い物しましょう。


さすが大晦日。

巨大なお寿司。


巨大なおつまみセット。


巨大な鯉。


悲しい、私の好きなチョコモナカジャンボが売り切れだ。


山荘に戻る。

北斗ブランを外に出して冷やしている。


冷蔵庫より早く冷えるからね(笑)。

ある方から頂いた北杜ブランを飲もうと思っている。


白州(北杜市白州町)で採集されたぶどうだ。


シャルドネとセミヨンを使っている。


豆のカレーをつくる。大晦日だからというわけではない。



北杜ブランを飲むのに良さそうなのが豆カレーだったというだけのこと。

サラダをつくる。


たまたま生ショウガのチューブがあったので、ショウガは買わなかった。

後はニンニク、トマト、タマネギ。


信州のコシヒカリ。


スパイス3種と塩。


ニンニクを擦る。


タマネギやトマトを炒め、ニンニクやショウガを加えて炒め、そこにスパイスや塩。


軽く炒めたら、八ヶ岳山麓の水。


豆板醤、マギーブイヨン。


三温糖。


調味料を重ねて使う。

小さなキッチンでは北杜ブランを飲み始める。


みりんも鍋に注ぐ。


しばらく煮て、豆を加える。


しばらく煮たら出来上がるよ。

ドガティ君は特等席で昼寝。


はい、豆カレーが完成だ。


簡単だけれど、これで十分なのです。

スパイスを楽しみ、ワインを楽しみましょう。


いいものをもらっちゃったねぇ。

何かお返ししないと。グラス1杯で終了。


肉も魚介も入っていないけれど、豆カレーもいいのですよ。

出汁が出にくいので本当にあっさりしているけどね。


薪ストーブの灰受け皿に、アルミホイルでくるんだサツマイモを放り込む。


ファイアーウッド社のポール・スキャナー氏が紹介する薪ストーブ料理の本。


そこには様々なレシピがあるが、焼き芋なんてレシピは簡単過ぎて載っていない(笑)。

ポール・スキャナー氏(↓)は、この焼き芋づくりを故田淵義雄氏から教わったそうだ。


田淵義雄氏は元祖山暮らしおじさんみたいな人。

とてもオシャレな人だった。彼の著書を、私は全部読んだと思う。

サツマイモを湿らせたペーパータオルでくるんで、さらにアルミホイルでくるんで、灰受け皿に入れただけ。


アルミホイルを開けると、カラカラに乾いたペーパータオルが出て来る。


それを剥がすとホッカホカの焼き芋が出て来る。

それを半分に折る。

そして食べる。


焼きおにぎりも作っている(妻が)。


おいしそうだね。香ばしい匂い。


サラダが出て来た。


焼きおにぎりが完成だ。


中は割干し大根のはりはり漬けが入っている。


こんなの(↓)だけどね。


これ、おいしいねえ。

なんてことをしていると、夜が更ける。

外はどんどん寒くなる。

でもマーヴィン社のサッシに守られる。結露もないよ。


でも薪ストーブをガンガン焚いて、大晦日の夜も楽しく過ごしましょう。

【つづく】
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八ヶ岳西麓原村(8) 大晦... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちはる)
2025-01-14 12:11:38
素敵な年の暮れ。
雪景色、第九、日本有数の高いガソリン(笑)、頂き物のワインに合わせて豆カレー。
楽しそうです。
返信する
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2025-01-14 16:41:47
仕事で鹿児島に行くけどガソリン代が高いので
熊本県で満タンにするようにしています。
しかし、それよりも高いとは!
20円違うと40リッターで800円。
家計に大きく響きます。
返信する
Unknown (おちゃ)
2025-01-14 17:28:29
ちはるさん

雪景色すごいでしょう?
でもそれってここだけなんです。
少し下に下りるとまったく雪がなかったん
ですよ(笑)。

ガソリンも法外に高い。
なるべく移動しないようにしていました。
静かに村内で豆カレー。渋い大晦日です。
返信する
Unknown (おちゃ)
2025-01-14 17:40:14
うちまるさん

長野県はガソリンが高い。
そしてこの原村の中心部にあるENEOSのガソリン
はその中でも非常に高い。リットル201円の
ハイオクです。燃費を考えて走らないといけ
ませんね。

うちまるさんは頻繁に長距離を走っておられる
から、燃費のことをよく考えるでしょうね。
どこで給油するか、最適な速度で走っているか、
ブレーキを頻繁に踏むようなコースは選ばない
とか。

熊本の方が鹿児島より安いんですね。
鹿児島が高い、長野が高い、高知が高い。どれも
製油所がある場所から遠いみたいですね。
九州は大分県のみのようです。
返信する
こんばんは (めい)
2025-01-14 23:52:04
薪ストーブの上で焼きおにぎりや焼き芋を作ったり、
外の冷気で地ワインを冷したりするなんて、豊かな大晦日ですね♪
巨大お寿司や巨大おつまみセットは、うちの近所のスーパーにも
ありましたけど、巨大な鯉って…(^^; うーん、信州ですね!
返信する
Unknown (タッジーマッジー)
2025-01-15 00:40:47
大晦日のそちらは雪景色だったのですね。
いかにも寒そうです!
でも本当にその辺りだけ…
払沢辺りでは雪が何もなくてずいぶん違いますね。

本当にガソリン高価格の長野県!
どうにかしてもらいたいものです。

美味しいワインを開けてゆったり過ごす…
こんな大晦日の過ごし方も良いですね。
ストーブで焼いたお芋も焼きおにぎりも
とっても美味しそうです!
返信する
Unknown (鎌倉山のおじさん)
2025-01-15 04:48:49
こういう過ごし方もあるのですね。優雅です。とても寒そうな大晦日。しかし屋内は暖かそうです。
返信する
Unknown (おちゃ)
2025-01-15 05:41:52
めいさん

冷蔵庫よりも、外気の方が冷たいので、ワインも
早く冷えます。さっさと冷やして飲むには、
玄関脇に置いておくのが簡単です。

白ワイン飲むのに、豆カレー作ってみました。
ちょうど良かったですよ。サントリー、
南アルプス天然水の取水地である白州で
生産されたブドウで作られたワインです。

信州の食文化もいろいろですが、
コイも関東ではあまり見かけないものですね。
関西では子供の頃私は食べましたが、
信州ほど一般的なわけではなかったと
思います。

地域性を楽しみました。
静かに2024年が終わって行きました。
返信する
Unknown (Frenchy)
2025-01-15 06:26:44
ご無沙汰しております。年初来、おちゃさんのブログに全くアクセス出来ず、本日やっと拝見出来ました。昨年末を持ってブログを止められたとも思えず、サイバー攻撃だったのですね。海外アクセスの復旧には相当時間がかかった様ですが、これで私の日常が取り戻せた感じで安心しました。今年も引続き宜しくお願いします。
返信する
Unknown (おちゃ)
2025-01-15 08:23:12
タッジーマッジーさん

滞在中毎日同じでした。雪があるのは、山荘の
近くの標高1,400m以上の場所だけ。鉢巻道路
はすっからかんでした。ペンショビレッジあたり
も雪はありません。当然ながら森からはずれる
あたりは雪はないです。

31日から1日にかけて気温が低下してゆくのが
感じられました。

ガソリン価格は製油所からの距離で決まるようで
して、基本的に長野県は関東から運んで来る
らしく高くつきますね。その中でも原村のは
さらに高い。

鎌倉の自宅の屋根を張り替えてくださった
茅野市の業者さんが、鎌倉まで出張に来られて
高速道路下りて最初のこの地域でも格安なことで
有名なセルフガソリンスタンドで給油し、
その価格差に驚愕されていたのを思い出します。

北杜市産ぶどうのワインを頂いたので、それを
飲みながら豆カレーを食べていました。
地元のものを食べる・飲むというのは
いいことですね。うれしくなります。
返信する
Unknown (おちゃ)
2025-01-15 08:24:51
鎌倉山さん

「八ヶ岳なんて寒いでしょう?」と言われますが
薪ストーブを焚き続ければ、暖かいを通り越して
暑い(笑)。楽しい年越しになりました。

家がしっかりしていて断熱が利いて、暖房が
あればなんとかなるものですね。
返信する
Unknown (おちゃ)
2025-01-15 08:32:04
Frenchyさん

ご心配をおかけしました。こちらこそ、本年も
宜しくお願いします。

年賀状じまいはしてしまったので、ブログじまいも
すればいいのでしょうが、こちらはそのまま
継続しています(笑)。
1月2日の5:20AM(日本時間)あたりから
おかしくなりました。

gooポータルのブログくらいならいいでしょう
けれど、同じdocomoのサービスが広範囲に
わたってやられ、dポイント決済機能も被害に
あったようです。それに対するdocomoの
連絡もなんともお粗末で、利用者の怒りを
買っておりました。

当日中に電話回線でのブログへのアクセスは
可能となり、Wi-Fiを未接続にして携帯で
見ればこのブログも見る事ができるようになった
らしいです。私はインターネット経由で見て
いたので、まったくダメでしたね。

海外の人はさらに長引いたようで、海外在住で
gooのブログを使って書いている人はかなり
回復に手間取ったと聞いています。
返信する
Unknown (fran)
2025-01-15 09:12:15
どんどんガソリン代が値上がりしていますね〜!
そうそう。原村のAコープのスタンド高いですよね。

白ワインは私の山荘近くのシャルマンワインですね。
さっぱりしてます。 豆カレーで白ワイン。いい大晦日です。
しかも雪も降って。
返信する
Unknown (おちゃ)
2025-01-15 09:25:16
franさん

原村でガソリンを補給するのが恐怖になって
来ました。さて、原村中心部のこのガソリン
スタンドの価格はいくらか?と看板を見るのが
楽しみになりました(笑)。それでも以前に比べれ
ば、エンジンがハイブリッドになったため
ガソリン消費量が相当減りました。正確には
わかりませんが、明らかに半分未満ですね。
3~4割かな?

大晦日の早朝のコインランドリーは別にして、
その後は大晦日も元日も、村内から外へ出ない
ので、ガソリンを補うのにわざわざ出かけるのも
抵抗がありますから補給はここで。

白州産ぶどうです。
もらってしまいました。なんだか悪いみたい。
で、豆カレー食べて飲みました。
この日は少し天気が荒れました。
それも山荘の周囲だけですけどね(笑)。
原村のほとんどの地区は、何も問題なしでした。
返信する
Unknown (ほたる)
2025-01-15 09:57:17
ガッチガチの山荘、もう幻想の世界ですね。
でも室内は薪ストーブでぽっかぽか。
マーヴィン社のサッシで結露もしないとは
夢のよう♬

韓国在住の友人曰く、冬の日本家屋は寒くて
お正月にも帰国できないそうです。
我が家も雨戸を閉めて寒さと結露防止の対策
に頑張ってます。
返信する
Unknown (おちゃ)
2025-01-15 10:30:22
ほたるさん

31日の山荘の周囲はちょっと天気が荒れました。
でも小さな原村の村内で、わずかに下に下りれば
まったく穏やかな天気でしたが。標高って
ちょっと違っただけで天気が違いますね。
当たり前か(笑)。

薪ストーブでぽっかぽかはありがたいです。
温度調節がエアコンのようにはゆきませんが、
窓を開けたりして暖気と寒気をを入れ替えて
なんとかなります。

この小さな小屋には、このストーブはやや
大きめです。だから気を抜くと、暑過ぎて
たいへん(笑)。

マーヴィンに出会ったのは前の別荘の時に
初めてです。もう35年前ですが、その性能に
驚きました。米国ではそのもっとずっと前から
そういうのが当たり前。日本の家づくりって
すごく優れたところとどこか抜けているところが
ありますねえ。なぞです。
返信する

コメントを投稿

八ヶ岳西麓の楽しい暮らし」カテゴリの最新記事