昨日はヨガの後に新宿御苑に行って、歩きましたが、珍しく疲れて、あちこちのベンチに座って
休憩して水分を取ったりしていました。木陰て椅子に座るのもいいですね。いつもだと休憩もしないで
歩きまわっています。暑さのせいかなんだか疲れて、夜写真の整理をしていたら寝てしまいました。
今年は4日にも友人たちとエスニック料理を食べに行く前に調布の國領神社に行ったら、藤の花は
もう終わっていました。藤の花は花の付きが悪い年があったり、なかなかさらさらとなびく花に
会うことができません。新宿御苑の藤棚は近くで見れる方が、ほとんど花がついていませんでした。
昨日渋谷西武での希林さんの企画で知りたいことがあって、西武デパートの催事担当の方にサイトで
質問をしたら、とても丁寧なご返事を2度も頂いて、とてもありがたく思いました。今度時間のある時に
追記する予定です。
次にアップするのは1ヶ月くらい前になってしまいましたが、旧友たちとの楽しいい時間を過ごした
日の日比谷の春の風景です。
4月9日
体調が悪くなかなか同窓会に出てくることができなかったN君に会うというので
誘われて数名で会うことになりました。突然の連絡でクラスのみんなに連絡することが
できなくてごめんなさい。今回はこれからの相談も含めてこじんまりと会って、卒業以来
会っていなかった3名が初めて会うことになりました。場所はみなさんの都合がいい場所と
言うことで日比谷にしました。クラスの皆様をお誘いできずにすみませんでした。
次回はN君が外出しやすい時期にクラス会を開催できればと思います。N君はとても元気に
していたのでご安心くださいね。私が半世紀ぶりに中学のクラス会をしたときN君は変わらない
元気な姿を見せてくれたのですが、翌年の同期会には体調がすぐれず直前まで様子を
見ていたようですが、出席することができませんでした。その後体調が悪い原因は
癌だったことがわかり、治療の副作用が厳しくて次の同期会にもまだ出ることができません
でした。寒い時期の外出は無理そうでした。最初のクラス会にI君とS君は出ていなかったので
ほんとうに卒業以来に会ったことになります。それと病気のこともあり、S君はものすごく心配
したと泣き出してしまいました。彼の病気の話しについては触れないで、みんなそれぞれが
頑張って生きていることを見せたいといのがこの会を開いたI君の思いでした。N君には病気のことを
大げさに扱ってほしくないとの思いもあり、病気には触れずに学生時代の話しや(これが皆さん
よく覚えているのよね)仕事をしていた時の苦労話とかいろいろと話が飛んで、そこでS君の
この会の目的は何?の発言になり、S君の涙になってしまったのです。I君は自分の思いをぶつけて
お互い分かり合えたみたいです。当人のN君が一番冷静でちょっと斜に構えていて面白かった。
ペースを変えずにどんどん飲む2人と飲まないN君と、少しだけ美味しいお酒をいただいた私で
すごく楽しい時間を過ごしましたが、それぞれ職種が違う3人がまるでドラマのような場面を
くぐり抜けて現役時代は大変だったのだと思いました。私は学会勤務で、S君もシンクタンクだったので
直接クライアントと向き合った旅行会社で海外勤務の長かったN君と印刷会社で海外出張の数が多すぎで
腰を悪くしたI君の話は一人一人が日本の経済を支えていたのだなと思いました。高校の同級生で
当時週刊誌にも載った商社勤務で自殺した人の話を思い出しました。すごい世界を見てしまった
のだと思います。
皆で話しているとあのころのマインドに戻っているのですよね。ただとても楽しかったことだけ
覚えています。
帰ってからもメールとかもらいましたが、今度は鎌倉でという話も出ています。
気心が知れている幼なじみのような人たちは宝物のような感じですね。
今回もS君って本当にいい人なんだなと思いました。優等生でおっとりタイプだったけど。
就職後も職場が近くて偶然会ったりしたこともありましたが、小、中学校一緒だったので
今では小学校のクラス会で年1回は会っていました。今回私のことをどう思っていたかが
わかり、おもしろかったです。
お店は大志満 椿壽 有楽町店 で加賀料理をいただきながら。


ここの治部煮は汁がたくさん入っていて好きです。





静かなお店でゆっくり過ごすことができました。お店の方も楽しかったと話していました。
とにかくにぎやかだったからね。やんちゃなお茶の先生とは思えない人がいたから。
このあと飲んでいた二人はさらに飲んで、私は日比谷公園を回って帰りました。
楽しかったという余韻だけが残りました。N君が大変だった時期を過ぎて、いまでは治療を止めて
いるので穏やかに過ごせていることを知り、嬉しかったです。












April 9 2019 Hibiya
休憩して水分を取ったりしていました。木陰て椅子に座るのもいいですね。いつもだと休憩もしないで
歩きまわっています。暑さのせいかなんだか疲れて、夜写真の整理をしていたら寝てしまいました。
今年は4日にも友人たちとエスニック料理を食べに行く前に調布の國領神社に行ったら、藤の花は
もう終わっていました。藤の花は花の付きが悪い年があったり、なかなかさらさらとなびく花に
会うことができません。新宿御苑の藤棚は近くで見れる方が、ほとんど花がついていませんでした。
昨日渋谷西武での希林さんの企画で知りたいことがあって、西武デパートの催事担当の方にサイトで
質問をしたら、とても丁寧なご返事を2度も頂いて、とてもありがたく思いました。今度時間のある時に
追記する予定です。
次にアップするのは1ヶ月くらい前になってしまいましたが、旧友たちとの楽しいい時間を過ごした
日の日比谷の春の風景です。
4月9日
体調が悪くなかなか同窓会に出てくることができなかったN君に会うというので
誘われて数名で会うことになりました。突然の連絡でクラスのみんなに連絡することが
できなくてごめんなさい。今回はこれからの相談も含めてこじんまりと会って、卒業以来
会っていなかった3名が初めて会うことになりました。場所はみなさんの都合がいい場所と
言うことで日比谷にしました。クラスの皆様をお誘いできずにすみませんでした。
次回はN君が外出しやすい時期にクラス会を開催できればと思います。N君はとても元気に
していたのでご安心くださいね。私が半世紀ぶりに中学のクラス会をしたときN君は変わらない
元気な姿を見せてくれたのですが、翌年の同期会には体調がすぐれず直前まで様子を
見ていたようですが、出席することができませんでした。その後体調が悪い原因は
癌だったことがわかり、治療の副作用が厳しくて次の同期会にもまだ出ることができません
でした。寒い時期の外出は無理そうでした。最初のクラス会にI君とS君は出ていなかったので
ほんとうに卒業以来に会ったことになります。それと病気のこともあり、S君はものすごく心配
したと泣き出してしまいました。彼の病気の話しについては触れないで、みんなそれぞれが
頑張って生きていることを見せたいといのがこの会を開いたI君の思いでした。N君には病気のことを
大げさに扱ってほしくないとの思いもあり、病気には触れずに学生時代の話しや(これが皆さん
よく覚えているのよね)仕事をしていた時の苦労話とかいろいろと話が飛んで、そこでS君の
この会の目的は何?の発言になり、S君の涙になってしまったのです。I君は自分の思いをぶつけて
お互い分かり合えたみたいです。当人のN君が一番冷静でちょっと斜に構えていて面白かった。
ペースを変えずにどんどん飲む2人と飲まないN君と、少しだけ美味しいお酒をいただいた私で
すごく楽しい時間を過ごしましたが、それぞれ職種が違う3人がまるでドラマのような場面を
くぐり抜けて現役時代は大変だったのだと思いました。私は学会勤務で、S君もシンクタンクだったので
直接クライアントと向き合った旅行会社で海外勤務の長かったN君と印刷会社で海外出張の数が多すぎで
腰を悪くしたI君の話は一人一人が日本の経済を支えていたのだなと思いました。高校の同級生で
当時週刊誌にも載った商社勤務で自殺した人の話を思い出しました。すごい世界を見てしまった
のだと思います。
皆で話しているとあのころのマインドに戻っているのですよね。ただとても楽しかったことだけ
覚えています。
帰ってからもメールとかもらいましたが、今度は鎌倉でという話も出ています。
気心が知れている幼なじみのような人たちは宝物のような感じですね。
今回もS君って本当にいい人なんだなと思いました。優等生でおっとりタイプだったけど。
就職後も職場が近くて偶然会ったりしたこともありましたが、小、中学校一緒だったので
今では小学校のクラス会で年1回は会っていました。今回私のことをどう思っていたかが
わかり、おもしろかったです。
お店は大志満 椿壽 有楽町店 で加賀料理をいただきながら。


ここの治部煮は汁がたくさん入っていて好きです。





静かなお店でゆっくり過ごすことができました。お店の方も楽しかったと話していました。
とにかくにぎやかだったからね。やんちゃなお茶の先生とは思えない人がいたから。
このあと飲んでいた二人はさらに飲んで、私は日比谷公園を回って帰りました。
楽しかったという余韻だけが残りました。N君が大変だった時期を過ぎて、いまでは治療を止めて
いるので穏やかに過ごせていることを知り、嬉しかったです。












April 9 2019 Hibiya