Reflections

時のかけらたち

KAZUMASA ODA TOUR 2019 ”ENCORE!! ENCORE!!” (セトリ追記)

2019-05-14 23:47:16 | music



小田和正 コンサート 2019 ”Encore!! Encore!!"
2019.5.14 横浜アリーナ






横アリのこの座席が満席になりました。

行きたくてもなかなか券を手に入れることができない小田和正のチケットが当たったので、妹と一緒に
聞いてきました。彼ももう古希なので体力的にも難しくなってきそうで一度も行ったことがないコンサートに
行ってみたくなり、何回かトライしてやっと行くことができました。のびやかなハイトーンボイスは健在でした。
ピアノの弾き語りが最高でした。



小田和正は若いころの胸が少しざわつく思い出と共に懐かしさを思い起こさせてくれます。
青春、横浜、港の見える丘 もうあそこには戻れないし、そんな恋もできない。
でも歌を聴いていると、確かに積み重ねて生きて来たことを感じます。点を生きるのではなく、掘り下げれば
そこに今までの自分がCTのように輪切りにすることができるのです。





久しぶりに小田和正の曲を聴けば、大切な失くしたものをまた探しに行きたくなります。
今何をすることが一番なのか、大切なものは何なのか・・ 
今まで生きて来たことを振り返らせ、そして未来へとつなげていく歌。
小田和正の歌を通して、彼の思いがみんなに繋がっていくようなそんな感じのいいコンサートでした。
彼が何よりも人間のつながりを大切にしていることが、途中で流されたコンサートに訪れた地を
自分の足でまわって出会った人たちとのビデオや、会場の中を歩きながら歌う姿勢に感じました。
困難の中にある人達への応援ソングが多いです。時間や季節の移ろいを感じます。
小田和正の歌には季節感をユーミンの歌には色彩を感じます。





オフコース時代の名作「君住む街へ」が流れたら、妹がすごく泣き出してしまったので驚きました。
私には知らないつらいことがたくさんあったのだと思いました。
若いころからこの曲を聴くと泣いてしまうと後から話していました。彼女もいろいろなことを
乗り越えて生きてきたのだと思いました。





知っている曲がほとんどでしたが、知らない曲も中にありました。
セットリストの発表はまだなのでプログラムを書くことができませんが発表されたら追記します。

May 14   2019   Yokohama


翌朝、セットリストが公開になっていました。

1.会いに行く
2.そんなことより幸せになろう
3.こころ
4.たしかなこと
5.夏の終わり
6.秋の気配
7.小さな風景
8.Re
9.愛を止めないで
10.言葉にできない
11.my home town
12.Yes-No
13.坂道を登って
14.the flag
15.ラブ・ストーリーは突然に
16.キラキラ
17.Yes-Yes-Yes
18.さよならは言わない
19.明日
20.風と君を待つだけ
21.今日もどこかで
22.この道を
23.君住む街へ
-アンコール-
24.風のようにうたが流れていた
25.またたく星に願いを
26.hello hello
-アンコール
27.さよなら
28.やさしい夜
29.また会える日まで

2019/05/14(火) 横浜アリーナを皮切りに、小田和正のコンサート「Kazumasa Oda Tour 2019「ENCORE!! ENCORE!!」」が
開催されました。
このツアーは2018年5月から2019年1月までに開催された小田和正 TOUR2018「ENCORE!!」のアンコールとして企画されて7月末まで
日本各地を回ります。前回のチケットは取れなかったのでアンコール公演をしていただけて助かりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬王院へ -2 ・・・ temple of peony flower : Yakuouin -2

2019-05-14 09:32:14 | seasons
薬王院の階段を上って行きます。




















































近くの野鳥の森公園に。あまり野鳥はいませんでした。小さなスポットですので
ここからおとめ山の方に行った方が鳥は見ることができるかもしれません。



 








野鳥の森に行く角は空き地になっていて花が咲き乱れていました。










命の喜びを体中で表している、蝶々の飛翔です。














この後ミャンマー料理を食べて帰りました。
4月末まで体調不良だった娘もやっと食べられるようになりました。
前回行ったスーチーさんの写真が飾ってあるスィゥミャンマーですが、
前回のモヒンガという麵はとてもおいしかったけど、今回の料理は
ちょっとしつこさを感じてしまいました。
土鍋で炊き込んだご飯、カチン族の人がやっているオリエンタルキッチン・マリカの
料理がとてもおいしかったことを思い出しました。





ミャンマーの代表的料理
ダンパッツゥ お茶の葉サラダ、ヒヨコマメの豆腐揚げ(トーフジョー)




家の近くのアカメモチの花


April 28  2019  Ochiai & Takadanobaba



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする