Reflections

時のかけらたち

レンズのテスト ・・・ trial photographing of new lens

2019-05-24 23:53:25 | a day in the life
新しく手に入れたレンズを3日間も家で温めてしまったので、外に出て撮ってみないとと
思っていました。今鳥はどこで見れるのかしら・・ 海浜公園まで行く元気もなく、
この暑さの中、明治神宮御苑がいいかと思い、重たいレンズをしょって出かけました。
このボディとレンズだと首にかけて動けません。リュックで背負わないと出かけるのには
重たくて肩から掛けるというわけにはいきません。写しているときは首からかけて、手で抱えて
移動します。

明治神宮御苑に入ると、途端に小さなコゲラ2羽が目の前の枝にとまりました。慌てて
カメラをリュックから取り出しました。あちこち元気に飛び回ってまるで遊んでいるようで
すごく撮りにくかったですが、少しだけキャッチできました。
いきなりのピント合わせが難しいです。



















南池ではコサギがじっとしていました。










池ではもうスイレンが咲いているのですね。

























菖蒲園はまだ来月ですね。







近景も撮って見ました。北海道に行くときに望遠とあと一つどのレンズにするかが問題です。マクロにするか、もう一つの
ズームにするかです。近景はやっぱり望遠レンズでは難しいかしら?













松の木の上にダイサギがいました。





南池のところにいた大きなレンズを持った人がゴイサギもいると教えてくれましたが、目の前で飛んで移動してしまいました。
松の上のダイサギも教えてもらいました。
今夏鳥も移動して鳥にはなかなか会えないと話していました。フルサイズのカメラだと小さくなるので鳥を撮るのが
難しいんじゃないと言われてしまいました。このボディで全部カバーしなければいけないので大変。
カワセミが鳴きながら飛んで行ったとのことでしたが、私は見ることができませんでした。



帰り道、同じ場所にまたコゲラがいました。枝に止まったり、飛び回っているのは初めて見ました。





May 23  2019   Meiji Shrine


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする