休日の一日、希林展の後は歩いてみることにしました。
しっかり西武デパートでランチを食べて、チケットの半券で展覧会のサービスのアイスクリームの
てんぷらまでもらって初めて食べてみました。
昔懐かしい道をまず原宿を目指しました。今は亡きN君と歩いたコースです。
周りはすっかり変わっています。写真は残念ながらスマホです。
昔ジャンジャンがあったところです。
パルコもとっくになくなっています。
一時代何か文化を発信していた渋谷。
代々木公園ではアウトドアのイベントをやっていて、テントがたくさん紹介されていました。
日本酒は外せません。久保田の雪峰を味見させてもらいましたが、さわやかでおいしかったです。
コースは原宿の手前で明治神宮に入りました。代々木公園には家族連れが押しかけていました。
明治神宮を抜けて参宮橋に向かえば新宿はすぐです。
明治神宮の一番外周に近い道を回りました。
鳥がさえずり、軽井沢にでも来たようでした。
ずいぶん歩いたのでもうすぐ出口かと思いましたが、途中で曲がると本殿に出ました。
かつて姪が結婚式を挙げたように、結婚式の行列が続いていました。
その後大変な時期がありましたが、今は赤ちゃんが生まれて、パリからジュネーブに引っ越して、
子育てに奮闘しています。そのうちまた才能を発揮できる時が来るかと思っています。その時に自分が一番
大切にしたいことと向き合って生きて行くのがいいと思います。
こちらから宝物館がある方に回って帰りました。
懐かしのKINOSHITAの前を通りました。美味しいフレンチのお店です。
OZONまで来たら、もうシャトルバスに乗るしかありません。
新宿駅に出たら、野村ビルのコーヒー店で、美味しいコーヒーと水分補給をして電車で帰りました。
Paul Bassett はお気に入りのバリスタです。
この日歩いたのは
13.7Km 18,330歩でした!
しっかり西武デパートでランチを食べて、チケットの半券で展覧会のサービスのアイスクリームの
てんぷらまでもらって初めて食べてみました。
昔懐かしい道をまず原宿を目指しました。今は亡きN君と歩いたコースです。
周りはすっかり変わっています。写真は残念ながらスマホです。
昔ジャンジャンがあったところです。
パルコもとっくになくなっています。
一時代何か文化を発信していた渋谷。
代々木公園ではアウトドアのイベントをやっていて、テントがたくさん紹介されていました。
日本酒は外せません。久保田の雪峰を味見させてもらいましたが、さわやかでおいしかったです。
コースは原宿の手前で明治神宮に入りました。代々木公園には家族連れが押しかけていました。
明治神宮を抜けて参宮橋に向かえば新宿はすぐです。
明治神宮の一番外周に近い道を回りました。
鳥がさえずり、軽井沢にでも来たようでした。
ずいぶん歩いたのでもうすぐ出口かと思いましたが、途中で曲がると本殿に出ました。
かつて姪が結婚式を挙げたように、結婚式の行列が続いていました。
その後大変な時期がありましたが、今は赤ちゃんが生まれて、パリからジュネーブに引っ越して、
子育てに奮闘しています。そのうちまた才能を発揮できる時が来るかと思っています。その時に自分が一番
大切にしたいことと向き合って生きて行くのがいいと思います。
こちらから宝物館がある方に回って帰りました。
懐かしのKINOSHITAの前を通りました。美味しいフレンチのお店です。
OZONまで来たら、もうシャトルバスに乗るしかありません。
新宿駅に出たら、野村ビルのコーヒー店で、美味しいコーヒーと水分補給をして電車で帰りました。
Paul Bassett はお気に入りのバリスタです。
この日歩いたのは
13.7Km 18,330歩でした!