どうしてもタイムリーな方を載せたくなってしまいます。
今回は5月2日の横浜の予定でしたが、バラの花満開の5月17日の方が先になります。
2週間後でしたが、ピークで咲き乱れていました。
鎌倉に住む友人から、逗子でクッキングとバラのお庭を見る突然のお誘いがあり、ちょうど遅ればせの
母の日とコンサートの日だったので残念だったのですが、その時にウィリアム・モリス展にいつか行く予定と
お伝えしていました。そのあとで今がバラのピークなので、モリス展とバラを見に行くことになりました。
モリスは壁紙展でした。壁紙にも革のように見せる技術とか模様だけでなく、日本から職人さんたちが
イギリスに行って、指導したとのことが書かれていました。日本の工芸技術は海外でも高い評価でした。
プリントの型も置いてあり、習っていた型染めにするにはどうしたらいいのだろうかとか考えながら
見ていました。更紗の帯が欲しくなってしまいます。
モリスの後継者たちのデザインもありましたが、ぎりぎりでの色数の押さえ方や洗練されている
感じがやはり違いますね。
友達と見ていて、モリスの時代のコーディネートと現代だとどうなるかのコーディネートに対して
もう少し何とかならなかったのかしらと同じ意見でした。
企画する側のセンスが問われますね。

ボックス型のピアノが素敵でした。


この後、中華街から港の見える丘公園へのコースでしたが、彼女のお友達が高島屋のバラ展に出展しているとのことで
一緒にバラを見てから行くことにしました。

会場にはバラがあふれていて、ひしめき合ってもったいないようでしたが、皆さんが育てた見事なバラでした。
毎日差し替えたりしているとのことです。


























こんなに素晴らしいバラを育てられたら嬉しいでしょうね。
バラ園のバラよりすてきです。時々バラを見に訪ねる友人を今年は行ってみたいと思っています。
May 17 2019 Yokohama
今回は5月2日の横浜の予定でしたが、バラの花満開の5月17日の方が先になります。
2週間後でしたが、ピークで咲き乱れていました。
鎌倉に住む友人から、逗子でクッキングとバラのお庭を見る突然のお誘いがあり、ちょうど遅ればせの
母の日とコンサートの日だったので残念だったのですが、その時にウィリアム・モリス展にいつか行く予定と
お伝えしていました。そのあとで今がバラのピークなので、モリス展とバラを見に行くことになりました。
モリスは壁紙展でした。壁紙にも革のように見せる技術とか模様だけでなく、日本から職人さんたちが
イギリスに行って、指導したとのことが書かれていました。日本の工芸技術は海外でも高い評価でした。
プリントの型も置いてあり、習っていた型染めにするにはどうしたらいいのだろうかとか考えながら
見ていました。更紗の帯が欲しくなってしまいます。
モリスの後継者たちのデザインもありましたが、ぎりぎりでの色数の押さえ方や洗練されている
感じがやはり違いますね。
友達と見ていて、モリスの時代のコーディネートと現代だとどうなるかのコーディネートに対して
もう少し何とかならなかったのかしらと同じ意見でした。
企画する側のセンスが問われますね。

ボックス型のピアノが素敵でした。


この後、中華街から港の見える丘公園へのコースでしたが、彼女のお友達が高島屋のバラ展に出展しているとのことで
一緒にバラを見てから行くことにしました。

会場にはバラがあふれていて、ひしめき合ってもったいないようでしたが、皆さんが育てた見事なバラでした。
毎日差し替えたりしているとのことです。


























こんなに素晴らしいバラを育てられたら嬉しいでしょうね。
バラ園のバラよりすてきです。時々バラを見に訪ねる友人を今年は行ってみたいと思っています。
May 17 2019 Yokohama