今日銀行のATMで手続きをしていた時に、BGMで懐かしい曲が流れて、思わず聞き行ってしまいました。インターネットバンキングは以前手数料が高いものに使っていたこともあるのですが、どうもあまり好きでなくてATMで振り込みをヨガの帰りにしてきました。あまりに懐かしかったので、振り込みに集中するのが大変でした。ブラームスの間奏曲。グールドやラドゥ・ルプーでよく聞いてましたが、ネットで見ていたら女性でグリモーとかマリア・ジョアン・ピリスのも少し軽やかな感じもしてよかったです。体の隅々まで音が広がっていくような感じのするブラームスの曲です。最近生の音楽もCDもあまり聞かなくなっていたので、乾いたところに沁みて行くような感じがしました。
1ヶ月前の軽井沢のアップが途中になっていました。今日は2日目です。
9月21日
今回軽井沢のショートステイは古き軽井沢へ行ってみることにしました。子供の頃から軽井沢に行っているのに追分宿には行ったことがありません。義理の姉の別荘も追分にあったのですが、あの古い街道には一度も寄ったことがなかったのです。追分が正式名称で信濃追分が通称であることを今知りました。
このチョイスは正解でした。軽井沢に観光客が戻り始め人が多く出ていたので、静かな場所で過ごすことができました。ここにあまり来たことのないという叔母もいっしょにいとこ夫婦が連れて行ってくれました。
追分も軽井沢町に入るのですが、かつての中山道の宿場町です。街道の脇や後ろの道に入れば森が広がり、花々が咲いています。
季節は移ろって行きます。
Sep.20 2020 Oiwake (Karuizawa)