Reflections

時のかけらたち

秋が始まったばかりの追分へ (軽井沢2日目)-1 ・・・ Oiwake in early autumn -1

2020-10-22 23:47:05 | wonderland

今日銀行のATMで手続きをしていた時に、BGMで懐かしい曲が流れて、思わず聞き行ってしまいました。インターネットバンキングは以前手数料が高いものに使っていたこともあるのですが、どうもあまり好きでなくてATMで振り込みをヨガの帰りにしてきました。あまりに懐かしかったので、振り込みに集中するのが大変でした。ブラームスの間奏曲。グールドやラドゥ・ルプーでよく聞いてましたが、ネットで見ていたら女性でグリモーとかマリア・ジョアン・ピリスのも少し軽やかな感じもしてよかったです。体の隅々まで音が広がっていくような感じのするブラームスの曲です。最近生の音楽もCDもあまり聞かなくなっていたので、乾いたところに沁みて行くような感じがしました。

 

1ヶ月前の軽井沢のアップが途中になっていました。今日は2日目です。

 

9月21日

今回軽井沢のショートステイは古き軽井沢へ行ってみることにしました。子供の頃から軽井沢に行っているのに追分宿には行ったことがありません。義理の姉の別荘も追分にあったのですが、あの古い街道には一度も寄ったことがなかったのです。追分が正式名称で信濃追分が通称であることを今知りました。

このチョイスは正解でした。軽井沢に観光客が戻り始め人が多く出ていたので、静かな場所で過ごすことができました。ここにあまり来たことのないという叔母もいっしょにいとこ夫婦が連れて行ってくれました。

追分も軽井沢町に入るのですが、かつての中山道の宿場町です。街道の脇や後ろの道に入れば森が広がり、花々が咲いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

季節は移ろって行きます。

 

Sep.20  2020  Oiwake (Karuizawa)

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林セラピーの旅 ・・・ one day tour to Akagi by iPhone shot

2020-10-22 21:30:03 | a day in the life

赤城自然公園・覚満淵日帰りツアーのスマホ・ショットです。企画の途中で東京がGotoトラベルの対象に入ったので、料金の変更や地域共通クーポン券の準備等で大変だったそうです。また地域共通クーポン券の使える店の申請が遅れて、使えるのが道の駅だけで底に寄ってくれました。旅行社もバタバタで大変だったようです。航空会社の赤字額もリーマンどころではなく、少しこの事業で人の行き来があるといいのですが、国際線が致命的です。豊かな時代になったのか旅行業界や外食産業が消費を大きく占めていたのですね。

つけて行ったレンズは花用のマクロで、遠景はスマホ頼りでしたので、ここにも同じような風景ですが少し入れました。

赤城自然園ではアサギマダラのマーキングを行っているので蝶も見れるかと思って期待していましたが、あいにくの雨でした。数日後の高尾山で多くのアサギマダラが飛来していて見ることができたのはラッキーでした。オオムラサキとかアサギマダラは近くで見たい蝶です。アサギマダラは山を歩いていて瞬間的に通り過ぎるのを見たことしかありませんでした。

 

ビジターセンターに屋根のある通路があったので、そこでノルディック・ウオークのやり方を教わりました。

 

 

傘をさして、庭を少し歩きました。

お弁当も特別メニューで玄米や塩麹、豆乳や豆腐を使ったヘルシーなものでした。特に鮭に塩麹とオリーブオイルを振って蒸してマリネにしたものがとてもおいしかったので、家でもやってみようかしらと思いました。

雨の中、覚満淵に向かいます。

 

 

ここでは別のツアーが雨の中登山中でした。

 

 

帰路の途中で渋川の「道の駅こもち 白井宿 ふるさと物産館」に寄りました。

 

 

 

  

こちらを使ってお土産の買い物

 

私は他に花豆の甘納豆、特産の水沢うどんと生芋コンニャクを買いましたが、コンニャクのおいしかったこと。

 

黄葉の覚満淵に行けたのが良かったですが、ツアーは時間が足りなさすぎでした。赤城自然園についてもコメントできるほど見ていません。一日ゆっくり滞在しないと無理ですね。今回はGo to の適応に入ることになり、下見ツアー的な感じではよかったかもしれません。

 

Oct.17  2020  Akagi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする