遊びをせんとや

毎日できるだけアンテナを張って
おもしろがりながら楽しみたい。
人は「遊びをせんとや生まれけん」です。

私、仕事早いので

2025-02-22 06:37:43 | 日々のあれこれ
マンション理事の仕事も大詰めに取り掛かっている。
来年度に向けての引継ぎ書と議案書の作成。
いつもの引き継いだ文書を齟齬のないように無難に直して活用している節があるので、
一から見直し、今年度の現状に即した文章に大幅書き換える。
引き継ぎ書もしかり。
自主管理はこのき引継ぎがとても重要。いわば大々的な伝言ゲームだ。
人のバイアスがかかっているので、どこが重要かその時に抜け落ちて行くことも多い。
総じて、自分たちの代では、無難に新しい事をやらないで済まそうとする傾向があるから。

今年度の当初はそうだった。
でも、このままでは「困った、困った。」時代の流れに沿っていい方向に舵を切っていかなければならないのに、同じところを「検討します」で堂々巡りだ。

というわけで、大胆な改定案と規約・細則の訂正案を提出することになった。
自分の役割の所の修正案の議案書を作ったらまた、ある理事とぶつかった。上から目線で「俺は認めない。」と大きな声で言う。
まるで、「不適切にもほどがある。」のシチュエーションである。私もひいてないので、妥協案を見つけるべく、時間をくれと言い、
一から見直した。こんな時は見直す時に理解が深まったり、新しい発見があったりするから、あながち無駄な時間ではない。
やっぱり、譲れないところはそのままに2時間足らずで改定案を完成。「私、仕事早いので。」である。
結局時間が少し経てその理事も「まーいいわ。」となる。熱しやすく冷めやすい。
ほんまに何度このやり取りをするのだろう。

でも、だんだん形になり先は見えてきた。
そうなると着地点は綺麗に決めたい。
もう、少しなのでその着地点を頭に描きながら、取り組んで行きたい。
無理しないでね。

やっと飾ったお内裏様、お雛様。


昨日の晩御飯は

久しぶりの鳥もも肉の唐揚げ、春蕾の素揚げ。サニーレタス、トマト。煮豆。しめじ、旬菊の味噌汁。